• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

シーズンインの筈が


アラカワシンイチロウ氏デザインのシート完成!









高級感のあるアルカンタラにも惹かれましたがサーキット使いだと表面が禿げちゃうので合皮です。







さて、シーズン前の整備も一通り済ませたし、
タイヤは今シーズンから前後ソフトコンパウンドのSC1でさらなる走りの高みを目指す!
と勢い込んでFSWに向かったはいいが…





omg…

思いっきり出鼻くじかれました。
この日、御殿場近辺の上空以外、どこも晴天だったよーで。
前日エキパイの熱で靴紐が切れたときから何となく不吉な予感がしてたんだよね…







雨神様来てたんじゃ天気に期待するのは無理があったか笑

日を改めて出直しです。
そして連休中動き回り過ぎたせいかとうとうカラダが悲鳴を。
昨晩から発熱して朝も下がらず本日お休み。

サッサと寝て治さねば…



Posted at 2016/03/22 21:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2016年02月28日 イイね!

歓迎ツーリング


財閥殿大型二輪免許取得オメ!
こりゃ日ごろの二輪普及活動の成果か?





記念すべき初バイクはBMW製の水平対向エンジンを積んだ
R nine-T
アクラポマフラーに換装で上質かつ懐かしいボクサーサウンドを奏でとりました。
財閥殿、ナイスチョイスです。

とりあえず歓迎ツーリング行こーぜ!
東京マラソンで交通規制だらけの都心を脱出。
トチプー氏とI氏も同行。計4台でアクアライン経由房総へ。





館山道を終点で下りて老舗の鰻屋、新松で昼食。
結構なお味で。
それから海沿いに北上して金谷港からフェリー乗車。





カップルベンチでトチプー野郎と愛を語らいながらのひと時。
卑しいカモメ達が二人の愛を見守ってくれました。





今回レンタルしたオートバイは
ヤマハ製3気筒直列エンジンを積んだMT-09





このバイクは面白かったです。
途中、トチプー氏のR1Mにも乗せてもらいましたが公道じゃ到底扱い切れないR1よりもMT-09のが遊べて楽しい。
3気筒900ccで110馬力を発揮。
パワー特性はピーキー。
Aモードで軽々とフロント浮きます。
高速での追い越し加速もパワーモリモリでもしかしてこれF4より速いんじゃね?
レンタルバイク屋の店長情報だと初心者がうっかりスロットル開けちゃっての転倒率、廃車率も高いらしい
路面温度の低い冬は特に気をつけないとねー


今年初、
半年ぶりのツーリングは財閥殿の大型二輪デビューも兼ねて楽しかったです。





財閥殿、
これからR nine-Tガンガン乗り倒していきましょう!
もちろんまたお付き合いしまっせー





これレンタルして♩



Posted at 2016/02/28 22:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2016年02月22日 イイね!

英国のバイクレース


今年もマン島TTレースの時期が近付いてきました。
まだしばらく先ですが。





2016年度のPVを見てて感じたこと。
今のオートバイの最高峰レースがモトGPであることに異論のある人はほとんどいないと思われる反面、
単純にレース場での速さやテクニックを競うのではなくて、
それこそ死と隣り合わせの度胸比べ、そんな中でしか味わえない充実感や高揚感に取り憑かれたライダー達のレースというよりむしろ冒険がマン島TTなんだろうなぁって思う。
モトGPの優勝争いをスペイン人ばかりが席巻する中で
イギリス人ライダーは鳴かず飛ばず。
でもカルクラッチローやブラッドリースミスの走りを見ていると、彼らは安全に管理されたクローズドコースじゃなくて
公道レースでこそ速いライダーなんじゃなかろうかと思うわけで。

スペイン人やイタリア人は陽気で楽しいこと好き、
だけどそれで死んだり大怪我するようなことは望んでない。
あくまで人生を安全な範囲で楽しみたいのが彼らの人生のスタンス、
対して英国人は死の危険と隣り合わせであっても楽しもうとする。
一か八かに賭けて失敗してもそれでいい。
バイクレースは娯楽ではなく戦い、そして人生そのもの。
負けたら意味がないし、それで死んでも本望。
みたいな考え方を持ってるんじゃなかろうか。
じゃなかったらこんな毎年何人も死人が出るような狂った公道レースを100年も続けたりしないだろう。
そして毎年優勝争いを繰り広げる常連ライダー達は大半がイギリス人。
しかもバイク取り上げたら何も残らなそうな中年のおっさんばっか。
マルケスやロレンソみたいなイケメンのモトGPレーサーなんて1人も参戦してない。
だって死にたくないから。
死んだら楽しくないから。
英国の二輪選手権、BSBKも他の国の選手権と毛色が違ってる気がする。
接触や転倒を厭わない激しいバトル。
まるで格闘技みたい。

観客が皆フーリガンとは言わないけれど
鬱屈した労働者階級の不満やストレスの捌け口みたいな側面もあるのかなんて思ったり。
スポーツやレースを国民性の側面からみるのもまたおかし。










Posted at 2016/02/22 20:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2016年02月17日 イイね!

しっかりしてよね…


F4を預けた翌日、仕事中にお店から電話あり。
何かと思ったらディスクローターがガタついてるので交換をオススメしますって言われまちた。





ええ?
だって交換してからまだ1シーズンしか走ってないよ?
おいらのブレーキング相当ヤワいよ?
てかディスク交換してから3回くらい整備入庫してるはずだけどずっとガチャガチャしてたよね…

翌日お店に顔出してバイク確認しながらメカの人と話をしたら隣のF4Rのキャリパーはガッチリ固定されてますが、僕の方はガタガタです、サーキット走られるというので交換した方がいいですって…
そーなん?
でも安全にお金惜しむわけにいかんし、じゃあ交換します。
適当に見繕っといて下さい。

と頼んだはいいけどどーにも解せない。
なのでブレンボの正規代理店のコーケンに直接電話して問い合わせてみた。
そしたら製品部の詳しい人に回されて、
スーパースポーツディスクはフルフローティングなのでインナースチールとローターは固定されていません。
ガチャガチャしてても不具合ではありません。
MVの純正ディスクローターはOEM製品ですが日本の車検上フルフローティングディスクは不適合になる可能性があるためセミフローティングもしくは固定ローターになっています。
だと。

おーい!
メカさんもっとちゃんと勉強しといてー!
危うく無駄な買い物させられるところだったじゃんか!( *`ω´)





Posted at 2016/02/17 23:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2016年02月13日 イイね!

今シーズンに向けて





見た目重視で黒いスポンジクッション剥がしちゃったわけだけど
何もないんじゃハングオンし難いよね。
なのでストンプグリップ装着。
F4用のはずが合わせてみたら微妙にはみ出てる…
ハサミで端っこカットして貼り付け
上手くいったかな。

久しぶりにバイク引っ張り出したし、
ポカポカ陽気。
ちょっくら走るかなー
散歩がてら南青山のアラカワシンイチロウ氏のお店へ。
だいぶヤレ気味のシートのデザインと貼り替えをお願いすることにしました。
3月からサーキット走り出すからそれまでに仕上げてほしいって伝えたら
来週にはバイク預かりたいって。
じゃあその前にオイル交換と整備しとくかな。
そのままいつものディーラーに入庫。

電車で帰宅後今度はRS4に乗り換えて和光にりん館へ。
マフラーガードとドミノグリップ購入。





前のは使ってるうちにグリンと半回転。
今回はちゃんとワイヤリングしてズレないようにしよ。
すっかり暗くなってから帰宅





そしたら
注文してたタイヤが届いてた。
200サイズ、初のSC1
こりゃグリップしそーだぞ〜

そんな忙しい一日。
ちなみに家族が一番喜んだのはこれからひと月邪魔なバイクがなくなるってことでしたとさ。





Posted at 2016/02/13 20:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation