• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ひとりつくばの日





今年二度目の筑波サーキットに行って参りました。
そして今回もボッチでした泣





けっこうな混雑ぶりと残り5分までオイル旗が出てたせいもあって
まともに走れずストレスな枠でした。
コース2000は一枠20分だけ走って終わり。
1日かけてそれじゃ物足りないよね
ってことで調べてみたら
珍しくコース1000でもスポーツ走行できるみたい。
これは逃せねえ
ってことで今回はトランポにF4とRS4の二台積みでやってきたわけで。
コース1000に移動したら





おや、後ろのバイクは





上の動画の2:20辺りでお会いしたRSV4じゃないですかー





やっぱりRSV4かっこいーね〜
同じ赤色でも誰かさんのドイツ製とは違うな笑
今年買ったばかりだそーでピカピカのマシンでした。
オーナーは控えめな感じの若者ライダーさんで、
タイヤ交換したのにタイムが伸びないって悩んでました。


コース1000ではGOProをサクションカップでRS4のリアカウルに取り付けて走ってみましたが、





うーん、ビミョ。
タイヤだけ転がってるみたいだぞ
おかしーな、SBKはもっと迫力あった気がするぞ
後ろのRSV4もちょっと遠いな〜
速くてゴメンね〜笑

そんな感じのひとりつくばの日でした。











Posted at 2015/05/24 13:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年05月10日 イイね!

新品タイヤに気をつけろ!





狭小住宅の狭小ベランダにイスだして発泡酒飲みながら空見上げてます。





昨日のミニバイクレース、





サインボードをふざけて四十八手卍にしたのが災いしたのか練習走行三つめのコーナーでいきなり転倒
肘すりむきました痛

下り右コーナーで軽くブレーキングしながらバンクさせた瞬間フロントからスリップダウンしました。
まさに新品タイヤの皮むきの走り出し初っ端の出来事でした。
これで昨年末のササくれたタイヤで走って転倒したのから連続転倒か…
もちろん僕の不注意のなせる業に間違いないわけだけどそれは措いても新品かつ冷えたタイヤの滑りやすさって…
予想以上だよ!!
ミニバイクとはいえレース用ハイグリップタイヤ、
温まらなければグリップしないんです。
頭では分かっていても実際に身をもって経験して初めて思い知ったわけで。
F4のサーキット走行にしっかりフィードバックさせます。
そしてバイク乗りの方はホント気をつけましょう、
新品タイヤの初おろし時はホンッッとに滑ります。
しかもフロントから滑るとまず対処できません。

ちなみにレースの方はメンバー全員無事無転倒、完走。
マシンもほぼ無傷。
ただ最初の転倒で心が折れてたせいもあって個人的に走りの方は余り楽しめませんでした。
ライバルチームのメンバーにも抜かれるし…

体のサイズと合ってないのか
ツーストの乗り方に慣れてないのか
単に僕がヘタッピなのか
おそらくその全ての要因が相俟ってミニバイク走行はいつまで経っても鳴かず飛ばず。

RS4もあるし、ミニバイクはそろそろ卒業かな〜
あー、首いてえ。







Posted at 2015/05/10 19:01:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年04月30日 イイね!

筑波楽し





2015年初筑波
誰も付き合ってくれなくてひとりぼっち泣





でもいーのさ、
腕章ロッシだし

おととい筑波走ったtakumi氏と比べてみた。




相変わらずライン取りが…
特に最終コーナーの大回りっぷりったらないね
でも今回2速で走るのに慣れたのは良かった。
次は6秒台入れるぞー

いつもサーキット走るたび思うこと
良かった今日も転けずに走りきった〜
そんな日の夜に飲むお酒は格別です



Posted at 2015/05/01 00:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年04月19日 イイね!

袖ヶ浦トラックデイ


慣らし中のオイル漏れで一ヶ月入院してたRS4イズバック。
どーせ壊れるならぶん回したれ





とゆーことでサーキット走行会です。
所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
ここを125ccで走れる機会ってほとんどないんじゃないかしらん。
袖ヶ浦はコース長は筑波の1割り増しといったところですが
コースレイアウトや特徴はだいぶ違う気がします。
アップダウンと先の見えないコーナーのせいで走り慣れるまで開けるのがとっても怖いコースです。
コース幅が広いのでライン取りの自由性があり過ぎてビギナーにはどこを走ればいいのか良く分かりません。
自宅からの距離でいったら筑波や富士より圧倒的に近いわけで
だったら袖ヶ浦のライセンス取ればいいのになぜか足が向かないのはそんな苦手意識があるせいかと。
でも今回は非力な125cc
いくら開けたって平気さ!







ブレーキパッドもタイヤも替えてあるし、
ミラーも取り外してヤル気満々な感じ。
心なしかガムテープの貼り方のせいかバイクの顔つきもヤル気に見える。





ヒマなポルシェ乗りのおっさんに見送られてコースイン!





ストレート全開!
サイズはF4並だけどパワーはNチビ。
見かけ倒し万歳。
直線110㎞しか出ない。
おっそ!
250ccと混走なのでちょっとしたストレートでバンバン抜かれる笑
途中赤白のヤマハR25さんと抜きつ抜かれつ。
コーナーでインを差しても直線で抜かれる繰り返しの巻。
でも楽しー!
1コーナーも最終コーナーもほぼ全開で入っていけます笑
当たり前だけどRS4に袖ヶ浦はオーバースペック。
その代わりフルスロットルで走り続けられるのでとにかく爽快でした。
ステップだけはすぐ擦るので要バックステップ交換だね。
そんな具合にRS4で初サーキット、メッチャ楽しかったです。
また行こっと♩

そうそう、
今回遊びってことでディアブロスーパーバイカーって
携帯のサーキットアプリをツナギの内ポケットに入れて走りました。
使い方は超カンタン。
トラックモードを選んでスタート押すだけ。
走り終わったらストップして保存。





ラップタイム、速度、バンク角、ロガー等の標準計測に加えて





簡単にラップ比較もできる。
正直ちゃんとしたラップタイマーとは比べようもないいい加減さ
だけど気軽なオモチャとしては最高のアプリじゃないかな。
無料だし。
ただ転けると携帯壊れるかもです笑


最後にこの日、
サーキットでペチャさんですか?
って声をかけてくれた方がおりまして、
当方の駄ブログの大ファンだそうで(嘘
バイクにご理解のある素敵な奥様と一緒にサーキット走行会に参加なんて
我が家やどっかのトチプー家とは違うな〜羨





バイクは2013年式F4RR。
カッコい〜
ミニバイクで筑波1000走ってるそうでF4での走りもスムーズ。
今度一緒に筑波走りましょうや!








Posted at 2015/04/19 18:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年03月24日 イイね!

音。


先日のFSWでF4の最高速更新。





それにしても6速12000回転だなんて二輪は凄い
四輪の方は世界中あげての省エネ祭り
大衆車のみならずポルシェやフェラーリまで巻き込んで。
ダウンサイジングターボやらディーゼルやら電気やら水素やら。
そのうち風力とか太陽光で走り始めるんじゃね?
もう未来はないね。
翻って僕がF4に惹かれた一番の理由は何よりその音。
ターボとかディーゼルには逆立ちしても出せない高回転エンジンの音。

V10やV12エンジンのF1全盛期、
エンジンサウンドだけを収録したCD買って悦に入ってた友人がいた。
全く理解できない変人だって仲間の笑い者だったけど今は奴の気持ちがよく分かる。





あれ、話がズレた笑



Posted at 2015/03/24 20:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation