• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

冬眠





テレワークの合間にガレージ行ってバイクの冬眠支度してきました
つってもミラー付けてバッテリー外しただけですが





何で冬眠させるのにミラー付けるのかって話ですが、
普段全く公道走らずサーキットばかりなもんで、ミラー外しっぱなしなんですわ
なのでミラー付けると、「あーこれでしばらく乗らないんだな」って気分になるわけで
よーするに僕だけの儀式です笑





2020年はちょいと早めのシーズンオフ入りでしたが、
四年目に入った今年もトラブル無く元気に走ってくれたRSV4RFに感謝!

来月あたりメンテナンスに出すかなー





関係ないけど今夜は松葉ガニだよ、ソニーさん!笑


Posted at 2020/11/18 14:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年11月14日 イイね!

LEGO V4R





Ducati V4R並べてみた
なんか変?

左のはレゴブロックです!
この写真、珍しく家族ウケが良かったな笑
LEGO technicから販売されてますが、なかなか精巧にできてます





チェーン周りとスイングアーム





リアサスはオーリンズなのか?





デスモセディチエンジンは
ギアを入れるとピストンが上下します





メーターとハンドル周り
一速に入れても表示はニュートラルのままだけどね





よく見ると全然違うな笑
ブレーキキャリパー付いてないので走り出したら止まらない





せっかく実物あるんだから並べて記念撮影しよー







いーじゃーん♪
本物とLEGO並べてる人なんてまずおらんよ!





オッサン二人が嬉々として玩具の写真撮ってるのを
マンション住人の皆さんが生温かい目で見守って下さいました
子供は興味津々だったね笑

さて、MotoGP予選見ながらギター練習だ!🎸


Posted at 2020/11/14 19:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年10月25日 イイね!

ツーリングの秋


天高く鉄馬走る秋





秋晴れの週末
Iさんのお誘いで三台でツーリングに行ってきました





中央道〜諏訪南IC〜メルヘン街道〜富岡街道〜下仁田IC〜関越
とグルリ時計回りに約400キロの旅
朝の気温を読み違えて待合せ場所までの道中ガクブルでした
グリップヒーター付いてて助かったわ笑





相棒はG310GS
BMWの最小排気量モデルですが最強ツアラーGSの名を冠するだけあって
なかなかどーして侮れない走りっぷりでした。





僕が跨るとミニバイクみたいだけど
迫力は1250GSにも引けを取りません





東山魁夷の絵画のモチーフになったという御射鹿池を見た後、
佐久平から浅間山を望む峠の茶屋で山賊焼き定食を喰らい、
世界遺産という微妙なスポット荒船風穴を観光し、
おやつに下仁田名物の刺身こんにゃくを食して上里SAで解散しました

最近珍しく立て続けにツーリングに行ってますが
これはこれでサーキットとはまた違うオートバイの楽しみ方だね♬
冬になる前にまた行きたいデス


Posted at 2020/10/26 16:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年10月25日 イイね!

モテギ


今シーズンも残すところあと1ヶ月ちょっと
なので最近走り込んでますよー





久しぶりにモテギ走ってきました
今年初です
本当ならモトGP日本ラウンドの時期だけどコロナのせいで中止泣
ま、ロッシもまだ走り続けるみたいだし、
来年を楽しみにしましょ


鈴鹿は大変残念な走りでしたが
その後にタイヤとブレーキパッド交換
ブレーキオイルも交換しました
ついでに固めすぎてたプリロードを若干戻し





ほぼ一年ぶりのツインリンクもてぎ
タイムは兎も角コーナリング区間で鈴鹿の時より気持ちよく走れたのは収穫かな
次回は文化の日にSHINさんとモテギのお仲間達の胸を借りる予定です♬





ちなみにこの日何気に嬉しかったのは数年ぶりに引っ張り出した発電機がちゃんと動いたことでした
ブィーンて
たまには使お

Posted at 2020/10/26 08:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年10月05日 イイね!

H2カーボン


今年2回目のツーリング、





女神さま降臨に浮き足立って霞んでしまいましたが、
乗ったバイクもなかなかのものでした。





今予約しても納車は来年中旬以降という話題のZX25Rと、





スーパーチャージドエンジン搭載のH2カーボンです
ラムエア加圧時242馬力のモンスターバイク

ほんの少しスロットルを開けるだけでヒュルヒュルって吸気音と共に馬鹿みたいに加速します
脳みそ置いていかれる感覚ってのはこのことでしょうな笑
多分市販されてるどんな車やバイクより速いでしょう

ただ、所有欲は物凄く満たせる反面、公道ではまるで楽しめないバイクかと。
例えば2速や3速くらいの低めのギアで峠道を走ろうもんなら次のコーナーが余りに早く来すぎてギクシャクしちゃいます
スロットルを開けた次の瞬間にはもうブレーキかけるイメージです汗







このバイク、サーキットではどんなだろう?
R1とかCBRなんかのリッターSSと比べてどんな乗り味、ハンドリングなのか気になります
たまに筑波や鈴鹿で見かけますが、さすがにH2を乗りこなしてるよーに思えるライダーにお目にかかったことはないかも。
きっと独特な乗り味なんだろーなー

なんて感想を抱いた昨日のツーリングでした。




Posted at 2020/10/05 21:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation