• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

D air





二月に嫁の居ぬ間の洗濯で新しいツナギを注文しました。
安全は他に代え難いってことでダイネーゼ のエアバッグ付モデルDairをチョイス
アルパインスターズも候補でしたが比べてみたら値段がダイネーゼとそれ程変わらずだったので辞めました
確か西のはぐれ侍君も同じDairだったよーな
出来上がったら一緒に走りたいなー





コンフィギュレーターでイメージ作りしてから店舗へ。
革の色を実際の見本で確認したりしてカラーリングを確定♫
結局コンフィギュレーターとほとんど同じに笑





吊るしだとサイズが合わないのでフルオーダーしました
ツナギをダイネーゼ にしたらグローブとブーツも合わせないとねー







で、購入…
いやーカード払いって便利だわ(馬鹿

そんな具合に確定申告で多少戻りがあるのを見込んで大きな買い物しちゃったわけですがその後のコロナで予定が狂いました
景気悪化で先行きは不透明だし
イタリアの工場も動いてないのでいつ出来上がるかも分からんし…

まー気長に待つしかないかー

Posted at 2020/04/08 13:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年03月20日 イイね!

走り初め





今年の走り初めはトミンモーターランド





毎度のトチプー氏に加えてwan-koh氏&hiroshi!氏も参加!
ラッキー7号はリアサスオーバーホール中につき今回はレンタルバイクで走ってきました♬





サーキット走り始めた頃によくお世話になったNチビと





同じエンジン積んだ17インチタイヤのNS50Rの二台で追いかけっこ





wan-koh氏走る!





ミニバイク苦手なトチプー氏追いかけ回すの楽し笑

そして初参戦のhiroshi!氏の走りは…







アグレッシブ!&ファンタスティック!

スクール走行の転倒で手を痛めてたにも関わらず気合の走りでした(感服
初コースでの初ミニバイクはどーでしたかー?
ビッグバイクでも無理せず肩の力抜いて行きましょー

でもって皆で走るサーキットはやっぱり楽しーねー


Posted at 2020/03/20 20:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年02月22日 イイね!

ツナギを作ろう


ホント冬とは思えない暖かい日が続いてますねー
これバイク冬眠させる必要なかったんじゃね?
嫁さんが愚息の乃木坂46のライブに付き合って名古屋に行っちまってるのでそんな合間に洗濯を…

今着てるツナギは8年前に京都のデグナーさんで作りました
転倒3回の試練にもめげず頑張ってくれてますが、流石にそろそろ新しいの新調しよーかなと
アルパインスターズとダイネーゼで迷いましたがやっぱりカラーオーダーとサイズオーダーできるダイネーゼかなー





コンフィギュレーターで色々試してます
たのしー





Apriliaの今年のカラーも参考にしたいと思いますが
一緒にしちゃうと来年以降あっちゅー間に陳腐化するからねー
ダイネーゼはただ今キャンペーン中!
ツナギ作りたい人は急げ!


Posted at 2020/02/22 21:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2019年12月07日 イイね!

可哀想なバイク





先週末の茂木走行でサーキット走行を終わらせたので
アプリリアを冬ごもりさせました。
つってもバッテリーのマイナス端子外しただけだけど…





毎回サーキット時にRSV4出し入れするとき、隣に邪魔な気の毒なバイクが鎮座しております。

走りてーよー

風を感じてーよー

スクリームしてーよー

とゆー声が聞こえます…
あまりに忍びないのでガレージから引っ張り出してみました















やっぱりアグスタは美しいバイクだね
おい、オーナー!
早く車検通しなさいよ!





ネズミ号と並べて記念撮影パチリ📸
イタリアンコンビいーねー



Posted at 2019/12/07 19:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2019年11月02日 イイね!

風車ツー





秋晴れの中、KTM借り出して半日ツー。
そーいえば前回のツーリングから半年も経ってら。











風車ってそもそも何のために造られたの?
オランダの風景画の為に造られたわけではないのです。
ドン・キホーテが巨人と間違えて戦いを挑む為に造られたわけでもないのです。
小麦粉ひいたり、水を汲み上げたりと、日本の水車のよーな用途で使われていたんですな。
現在はもっぱら風力発電で活躍してます。





オーストリア製KTM790アドベンチャー
風車がよー似合うバイクでした。


Posted at 2019/11/02 21:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation