• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

今年の単活まとめ


先週末、RSV4RFをメンテに預け、2018年の単車活動(略して単活)も一応終わりました。





3月にNSRminiでの桶川のショートコース走行から始まり、11月末の鈴鹿で〆るまで、
サーキット走行17回、ツーリング3回(少な)で、例年どおり今年もほぼサーキット一色の1年でした。

内訳は
桶川スポーツランド(ミニバイク)1回
ツインリンク茂木 8回
筑波サーキット 5回
鈴鹿サーキット 3回
大井川鉄道ツーリング(3月)
北海道ツーリング(8月)
秩父ツーリング(11月)





今年のトピックは、何と言ってもFSWのライセンス更新を打ち切り、茂木ライセンスに切り替えたことですね。
FSWも茂木も同じ国際格式のサーキットながら茂木は毎年10月にMotoGPが開催されることでバイク乗りには馴染みが深く、また憧れのサーキットでもあります。
あのロッシやマルケスが走る同じコースを自分のマシンで走れるのは格別です。





レース時にはGPマシンも使用する電源付ピットも無料で使えるのでFSWよりお得感があります。
加えてもう一つ、茂木ライセンス取得のスペシャル特典が。





茂木ライセンスを取得して規定の走行時間をクリアすると、なんとあの鈴鹿サーキットを走れるようになるんです。
鈴鹿と言えば言わずと知れた8耐の聖地、ここを走るのは全てのサーキットライダーの憧れと言っても過言ではありません。
茂木も鈴鹿もホンダが運営・所有するサーキットということでこんな嬉しい特典が付いてくるわけですね。



(茂木ピットで黄昏るwan-koh氏とRSV4)


というわけで今年は茂木をメインに走り込み、夏以降は鈴鹿遠征も三回を数えました。
FSWの1.5キロのストレートでマシンの最高速を試すことができなくなったのは少し残念だけど、茂木や鈴鹿でも場所によっては270~280キロは出せるので思ったよりストレスはありませんでした。

その他、ホームコース(と言っていいかな)の筑波もそこそこ走りに行ってましたね。





いけてるライディングを撮影するべく新しいGoProも導入して万全の態勢でしたが、
肝腎のライディングの方は全然ダメでして、タイム更新はおろか走るたびにビビリミッター作動という、何とも消化不良な1年でした。
自分的には最後の鈴鹿で多少持ち直した感がありますが、果たして来季以降どうなるか・・・





サーキット仲間的にはバディトチプー氏がカワサキ10RからドカティV4に乗り換え、その圧倒的な加速力とパワーに驚かされました。
特に鈴鹿のメインストレートや裏ストレートでメーター読みで時速20キロも差が出たのにはショックでしたね~
来シーズンには財力に物をいわせて234馬力(!)のV4Rを導入するらしいので益々差は開くばかりです。







ツーリングは、春と秋にそれぞれ1回ずつ仲間と、





あとは夏の北海道のソロツー
回数が少ない分、密度の濃く楽しいツーリングでした。
特にR1200GSをレンタルして走った北の大地は最高で、ここ数年オートバイとの付き合い方が偏りすぎていたかなと反省させられる旅でした。
チャンスがあれば来年も時間を作って北か南の大地を走りに行きたいと思います。


今年の単活もどうやら無事に締めくくることができそうです。
他方で、サーキットや公道を問わず、オートバイでの事故や訃報のニュースは日々目にします。
その度、自業自得だとか、本望だろうとか、心ない発言をする人々が少なからずいるのは残念です。
死んでも本望、死んでも自業自得なんて考えてるオートバイ乗りなんて誰一人いないはずですからね!
趣味は人生を豊かにしてくれますが、その趣味で人生を不幸にしないよう、最大限の注意を払いつつ引き続き楽しんでいければ幸いと思います。





ではまた来年、サーキットで!



Posted at 2018/12/06 17:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年10月22日 イイね!

日本GPに行ってきた





今年も行って来ましたMotoGP日本GP!
予想通り、ドヴィちゃんとマルちゃんの一騎打ち。
終盤までもつれる白熱のレースとなりましたが、最終的に
ドヴィちゃん討ち死に、マルちゃんの優勝と共に年間王者獲得と相成りました。
マルケス5回目の年間王者おめでとう!
ドヴィ来年こそはガンバレ!









今年からオートバイでツインリンクもてぎを走り始めたこともあって、昨年までとはまた違った視点でレース観戦を楽しめましたが、感想は
「こいつら人間じゃねえ」
だけかな…笑





ロッシ、結果はイマイチながら走ってる姿は相変わらずカッコ良かったです。

とゆーことで前日の予選含めて二日間に渡って世界一速い奴らのバイクレースを堪能してきました♬







みんカラ的には、現地までの足車になってくれた二台、
トチプー氏のボクスターと、wan-koh氏のイヴォーグが道中彩りを添えてくれました。





ボクスターはお初でしたが、4気筒ターボとは思えないリニアなパワー感と音質に正直びっくらこきました。
片やオープンカー、片や天井全面サンルーフの開放的な二台のおかげで単なる移動時間も楽しかったです。





サーキットではレース開始直前に航空自衛隊F4ファントムの飛行展示なんて粋な計らいもあってGOOD。





現地ではGP好きS女史のカメラマンを強要されるなどしましたが、まーそれはそれで楽しい旅でした。
また来年が楽しみです♬


Posted at 2018/10/23 00:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年08月19日 イイね!

819の日


昨晩、高速道路走ってたら、
「8月19日はバイクの日」って電光掲示板に出てました。
なるほど、語呂合わせね!





アプリリア洗車でもしてやっかー
久しぶりにミラー取り付けて燃料補充がてら公道走ってみた!
ジャージで笑
ジャージで池袋駅東口前通過。
信号待ちの人混みの前、ちょっと吹かしてみた。
ヴォン!!
ヴォヴォン!!
あー快感笑

そんなバイクの日。






Posted at 2018/08/19 18:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年08月10日 イイね!

鈴鹿サーキットデビュー


二輪の聖地、鈴鹿サーキットデビューしましたー
サンサンタイフーンの中、頑張ってレンタルハイエースにバイク積み下ろし。
3時に家出て横浜でトチプー氏ピックして西へ。
9時半に鈴鹿サーキットとうちゃーく!
はぐれ侍くんもわざわざ神戸から見学に来てくれました。
サンキューはぐれ君!





こりゃまた立派なサーキットやなー
ポルシェの走行会してました。







トチプー氏はV4にイタリアから取り寄せたカーボンフルカウル装着。
かっけーわー♬





で、初走行したわけですが…
峠みたい!
怖い!
でも楽しい!

つーことで来月も行くことに決定しましたw
Sisoさん、はぐれ君、待ってるよーん♬


Posted at 2018/08/10 21:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2018年08月06日 イイね!

北の旅


酷暑の東京を脱出して一人北の大地を走って参りました。

Day1

新千歳のレンタル819でR1200GSを借り受け、東へ
日高山脈博物館→日高峠→日勝峠







ドライブイン十勝亭で牛トロ丼を食し、富良野でお土産メロンを郵送し、美瑛を抜けて旭川を通り過ぎて層雲峡の宿へ







夕飯はもちろん日本酒と蟹。





一人旅は部屋出しがいーねー
温泉も最高♨️


Day2


5時に起きてロープウェイ、リフトと乗り継いで黒岳登山!
当初の予定ではロープウェイ乗るだけだったのが快晴の空見てたら無性に登りたくなって一番乗り笑











黒岳山頂からは「神々の遊ぶ庭」と呼ばれる大雪の山々が一望の下でした。
30年前も家族で登る予定でしたが、悪天候で泣く泣く中止したっけ。
そのリベンジを果たしました。
日頃のトレーニングの成果を発揮して参考時間の半分で登頂、下山。
宿に戻って朝食、温泉♬

宿を出て近くの銀河の滝、流星の滝→三国峠







バイク雑誌でよく見かける構図そのままの快走ルートを抜け、然別湖畔へ。





閑散とした土産物屋のおじいちゃんが懸命に彫っていたナキウサギのバックには唇山。
昼はオショロコマの蒲焼を。





ツーリングの〆はトマムリゾート近くの狩勝峠からの眺め。
全て計画通り、完走!

そして二日間のツーリングを共にしたGS
おそらく数あるオートバイの中でも乗りやすさ、快適さ含め最強のツーリングバイクかと。
二日間で約700キロ走りましたが、疲労はほぼ無し。
でかいスクリーンとハンドルガードがトンボやらカナブンやらのアタックを相当防いでくれました。
ただ、ローダウンシートのポジションは不自然だったなー
足長くてすいません笑

GSを返却した後、札幌へ。
夜はすすきの雪だるまのジンギスカンからの…?
心地よい眠りにつきました💤


Day3


昼前に宿を出て藻岩山ロープウェイへ。





全くこの旅は高いところにばかり登る旅でした。
なんとかと煙は、では決してない。

仕事は10分で終わり
はい、一応今回の旅は出張だったのであります!





最後は明るいうちから札幌名物ビアガーデン2018!
銘柄はもちろんサッポロクラシック!

そんなこんなでここ最近で一番充実した楽しい旅でした。
気温も20〜25度くらいでホントこれ避暑地。
30年前に家族で旅したルートを織り交ぜながらのたった二泊三日の短き旅でしたが、最高の旅でした♬
一人旅なんて寂しいし暇だろうし、旅は道連れ世は情けじゃねーか!
と思いきや、こんなに楽しめるとは思わなんだ。

ただ今、新千歳空港のラウンジで飛行機を待ってますが、またすぐ行きたいなー♬
アディオス北海道!



Posted at 2018/08/06 20:16:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | 旅行/地域

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation