• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

ジブリなラジコン屋

ジブリなラジコン屋
スーパーラジコン大宮店に行ってきました。
街中の商業ビル内の店だと思い込んでたらナビはどんどん田舎道を案内していく。
ホントにこんな場所にラジコン屋あんの?
と不安になり始めた頃、到着。





田んぼの外れに佇む大きな倉庫。
何ここ?





駐車場の裏にはジブリみたいな風景が広がってました。





入ったら豚に変えられないかと恐る恐る中を覗いたら…
あんりま、立派なコースが!
へー、こりゃ凄い。





ラジコンをちゃんとしたサーキットで走らせたの初めてだったけど、
まー難しい。
そんな中を毎周回きっちりラインどりしながら通常の3倍のスピードで走り続ける多数のオッサン達…

さてはジブリ世界の住人だな!


Posted at 2023/07/30 22:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年07月19日 イイね!

完成!

完成!
ラジコンA110を外で走らせたら一瞬にして事故車に泣
こりゃ練習用ボディのほかに観賞用ボディも必要だわ
とゆーことで無塗装のスペアボディを購入しました。





純正の青✖️オレンジも悪くないけど
やっぱりタイトル画像のGT4みたいな
シルバー✖️黒にしたいなー

よし、模型屋さん(TOCIPU)に外注しよう🎵
そんなA110のボディが仕上がってきました!





ちなみに無塗装ボディにはシール類が付属していますがほとんどオレンジ色なので使えず、全てデータを取り込んで作り直したそーな。







ルーフにはカーボンシートを貼り、
ダクトにはアルミメッシュを貼るというこだわりよう。





サイドミラーは上下で塗り分けてあります。





リアパネルとディフューザーは実車と同じよーにマットブラックで塗装。
パイプフィニッシャーも付属のシールではなく塗装処理。





ルーフはカーボンシートの上にマットグレーのアルピーヌロゴ。
プラモデル用の水転写シートもトライしたそうですが薄くて繊細過ぎて諦めたそーです。
ここはラジコンだから強いシートで正解ね。





サイドのデカールとゼッケンも一つずつ手作業でずれないように貼ってあります。





極めつけはリアウイングの翼端板が切り出したリアルカーボン!
こだわりがYABEE・・・

そして完成したアルピーヌA110GT4の姿がこちら↓↓↓





この完成度はもはや職人技や!





ボディ裏側にはスポンジを貼って補強してあり、手抜きなし。





連日の走行で溝付きタイヤはツルツル。
この機会に新品ホイール&タイヤに交換しました。









うむ、このスポークパターンも悪くないな…
いや、悪くないどころか超かっけーな!!







またぶつけたら泣くので練習は純正ボディとスリックタイヤで走ろ。







と走る前からひよってますw





わーい、有難う模型屋さん!
Special thanks to TOCIPU


Posted at 2023/07/19 18:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年07月15日 イイね!

ルビコン

ルビコン
とある猛暑の真昼間☀️





行きつけのラジコンショップで
ミニッツ4×4の交換用ボディ(Jeepラングラールビコン)を手に入れました。







ホイールベースを変更するついでにダンパーその他諸々交換。
純正サスはポヨポヨしますがオイルダンパーはヌッタリまったり路面を追従します🎵





この吸い付くような着地感!笑
こんなちっちゃなラジコンに油圧サスってすごいわ





なんと実車メーカーのインターコ公認タイヤ付き。
拘ってんなー
これならROCK of PECHA1も楽々…と思いきや意外に苦戦…
タイヤのグリップは良いんだけど径が小さくて腹を擦りやすいのが難点か。
アクスルシャフトケースやリンクロッドをアルミ製に交換して低重心化したのでグイグイ走ると予想してたのが逆に重量増でサーボが負けてる…





いやはやラジコンて奥が深いわー
でも面白い!


Posted at 2023/07/15 19:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年07月10日 イイね!

ROCK of PECHA1

ROCK of PECHA1
週末は100均とホムセン巡りしてました。





① ウレタンボードにコース概要を描きます。





② 木工ボンドで土台を貼り付けます。





③ ウレタンフォームを吹き付け、固まったら余計な部分をカッターで切り取ります。





④ 水性塗料(グレー)で塗装します。





⑤ 水性塗料(ブラウン)でアクセント付け。





⑥ 自作の吊り橋を架け、造草で飾り付けて完成!

さぁ、めくるめくロッククローリングの世界へGO!





洞窟を抜けると水晶の輝く小径が現れた!





危険な吊り橋を渡り…





栄光のトップオブザROCK of PECHA1へ‼️





ニャンだコリャ…(猫ロッシ)


Posted at 2023/07/10 22:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2023年07月06日 イイね!

京商ミニッツ4×4

京商ミニッツ4×4
オンロードタイプのラジコンは速度も出るし
カッコいいんだけど、家の中では走らせられないのが残念…
こないだちょっとスロットルトリガー動かしたら崖(階段)から飛び出しました泣

室内でも眺めるだけじゃなくて遊べるラジコンが欲すぃ!





と勢い余ってもう一台ポチった案件
京商ミニッツ 4×4のランドローバーディフェンダー!
もともとラジコン始める前からミニッツシリーズは気になってたので念願の初ミニッツです。
これはこれでカッケー!





1/24スケールと手のひらサイズながらボディはさすがの京商クオリティ。
そして複雑な機構のシャシーがヤバイ…
ラダーフレーム(スチール製!)にリジッドアクスルサスペンション。
実車のクロカン顔負けの機構で急勾配の山(クッション)やガタガタの岩(本)を難なく乗り越えていきます。
余りの走破性に気の毒な猫ロッシはガクブルでした😆





よーし、週末はコース作るぞー!
(発泡スチロールに油性ラッカーは間違い)


Posted at 2023/07/07 08:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

https://youtu.be/ElP8IKRoet4?si=2cBrcm7inQeBTp-H

うな丼さんが今更ながらA110各グレードを詳細紹介してくれてる〜うん、良い動画だ!」
何シテル?   11/18 13:11
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
91011 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90カッコかわいーな
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation