
ラジコンA110を外で走らせたら一瞬にして事故車に泣
こりゃ練習用ボディのほかに観賞用ボディも必要だわ
とゆーことで無塗装のスペアボディを購入しました。
純正の青✖️オレンジも悪くないけど
やっぱりタイトル画像のGT4みたいな
シルバー✖️黒にしたいなー
よし、模型屋さん(TOCIPU)に外注しよう🎵
そんなA110のボディが仕上がってきました!
ちなみに無塗装ボディにはシール類が付属していますがほとんどオレンジ色なので使えず、全てデータを取り込んで作り直したそーな。
ルーフにはカーボンシートを貼り、
ダクトにはアルミメッシュを貼るというこだわりよう。
サイドミラーは上下で塗り分けてあります。
リアパネルとディフューザーは実車と同じよーにマットブラックで塗装。
パイプフィニッシャーも付属のシールではなく塗装処理。
ルーフはカーボンシートの上にマットグレーのアルピーヌロゴ。
プラモデル用の水転写シートもトライしたそうですが薄くて繊細過ぎて諦めたそーです。
ここはラジコンだから強いシートで正解ね。
サイドのデカールとゼッケンも一つずつ手作業でずれないように貼ってあります。
極めつけはリアウイングの翼端板が切り出したリアルカーボン!
こだわりがYABEE・・・
そして完成したアルピーヌA110GT4の姿がこちら↓↓↓
この完成度はもはや職人技や!
ボディ裏側にはスポンジを貼って補強してあり、手抜きなし。
連日の走行で溝付きタイヤはツルツル。
この機会に新品ホイール&タイヤに交換しました。
うむ、このスポークパターンも悪くないな…
いや、悪くないどころか超かっけーな!!
またぶつけたら泣くので練習は純正ボディとスリックタイヤで走ろ。
と走る前からひよってますw
わーい、有難う模型屋さん!
Special thanks to TOCIPU
Posted at 2023/07/19 18:30:40 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味