• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

朝練

昨晩、長野から東京に戻ってブログチェックしたら、ほっしーさんがTTSで朝練されるらしいじゃないですか!

こりゃほっとけん!
ってことで行ってきました(我ながらタフやね。。。)。





天気は快晴。
富士山もすっかり冬化粧。


6時半過ぎに早川料金所到着。
いつもよりちょっと遅めです。
ホットミルクティーなど買ってたらほっしーさん登場。





おっとこれが噂のTTSですね~。
製品化模索中のワンオフマフラー+スプリング、各部シャシ補強にプロドライブホイール等々。。。

今日は茶シバキじゃなく、朝練ですので、ストイックに行きましょうってことで早速上下開始。
1本目は路面状況確認しつつ流す程度で。





料金所のおっちゃん情報では一部凍ってるってことでしたがどうやら大丈夫みたい。
なので2本目は少々ペース上げて。
前を行くほっしーさん号、後ろから見てても路面追従性が高いです。
ロールのロの字も出ません。
そして、後ろに流れ来る排気音がすごい!
シュオ~!!って!
もう何事?

3本目。
ほっしーさん号のハンドル握らせてもらっちゃいました。
DV変更に加えてスロットルバルブを弄ってあるってことでノーマルよりレスポンスが良い!
吹け上がりがえらい軽く感じました。
タイヤはRE11ですので食い付き感はコンチとはダンチでした。
そして踏み込んだときの排気音ときたら。
ほっしーさんは音の大きさを気にされてましたがボクはむしろこれ位が好きですね~
これでフルチタンになったら一体どんな音するんだろ。。。
タイミングと予算が合えば車柱なりましょか?

4本目はさっきのほっしーさん号との違いを確かめつつ一人で上下。
ほっしーさんもブログでコメントされてる通り、アイバッハのバネはまだジャストフィットではないのかも。
街乗りや普段使いでは全く問題ないレベル(というかむしろ乗り心地いいです)だと思いますが、峠やサーキットで攻めた走りをする場合はもう少し固い方がいいのかもしれませんね。
この辺り、購入者が何を求めるかで変わってくるのでなかなか難しいかも。


しまいに2台並べて御所の入駐車場での撮影会。








結局大観山までは登らず終いでした。
でも今日の朝練はその道のプロなほっしーさんと色々お話しできて楽しく充実した時間が過ごせました♪
そそ、皆さん12月のサーキット前に朝箱(茶シバキ)企てたいと思っとりますので、お時間の都合ついたらお付き合い下さいね!



Posted at 2009/11/03 21:03:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | TTS | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation