ということで、深夜の代車オフ開催。
ご参加の皆さんはWawaさん、KAZU35さん、kitayama君、スプーナーさん、鯛焼さん、私ぺちゃでした。
(往路、湾岸でパッシングしてくる走り屋がいると思ったら案の定KAZU35さんでした)
あ、肝心のMcQueen忘れてた。
デジイチも忘れた(仕方ないので今回の画像はコンデジで撮影です)
んで、メジロさんが乗ってきた代車はB8A4アバント。
グレードは1.8リッターのSライン、しかもブラックってことでなんと今は無き2号と同一仕様車でした。
ただ、全く同じかと言えば09モデルになってリア灯がLED?化されてたり内装に各種快適装備が追加されたりとこまめにブラッシュアップされてましたね。
で、過去を懐かしみながらC1一回りさせていただきました。
さすがに2号を手放してから3ヶ月以上が経っていますし、その間はTTSだけに乗ってきたわけですからA4の非力さは否めません。
Sモードでまぁ何とかキビキビ走れる程度かなと。
でも他方で乗り心地の良さ、室内の静粛性、広さ、等々良い面もたくさんあった2号のことを思い出しました。
やっぱ売らなきゃよかったかな~なんて思いましたが今となっては後の祭り(T_T)
そして今回実は、鯛焼さんのS3と、
WawaさんのTTのステアリングを握る機会を得ました♪
大事な愛車を運転させて頂いたお二人に感謝です。
インプレですが、S3は吹けが軽い。
絶対的な加速性能はTTSのが上なんでしょうがTTSのような低速のかったるさがなく、低速からエンジンが俊敏に回る感じでした。
以前、フォーラムで下道試乗した時は乗り心地の良さばかりが印象的だったんですが、今回は速度域が高かったせいか、道路の継ぎ目でけっこう跳ねるなという感じ。
特にA4の直後に乗ったせいもあって、A4はコンフォートカー、S3はスポーツカーなのかな、という思いを強くしました。
ちなみにA4もSラインですので足などもある程度締まって十分スポーティーな走りを見せてくれるわけですが、S3と比べちゃうとスポーティー度は数段下回ります。
ただ、峠を飛ばしたりサーキットを走ったりせず、家族車として使うなら1.8のA4でも十分です。
WawaさんのTTは、こいつはもう完全なるサーキット仕様でした。
音、足、ブレーキ、シート等々、全てが走りの血を駆り立てる要素だらけでした。
やっぱNAはいいですね~
KAZU35さんのSTIみたいな営業車にも試乗。
MTなのに加えて天気も悪いってことで駐車場一周だけさせていただきました。
一応バックでお約束のエンストかましておきました。
KAZU35さん、有り難うございました。
そんな代車オフの夜でした。
さて、明日も仕事だ、寝よ。
Posted at 2009/11/11 02:27:25 | |
トラックバック(0) |
A4Avant | クルマ