• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

Alfa GT


アルファGTが楽しすぎ
気づいたら思わず峠に来てました





中間パイプから換装のユニコルセマフラー
3.2リッターV6エンジン、
ちょっと回すとウォロウォロいうし
もっと回すとフォーンて鳴くし♪
しかも7000rpm近いレヴまで息の長い加速が続く
自然吸気ながらのリニアな吹け上がりが快感
ハンドリングもFFの割に鼻先が軽くて軽快軽快。
内装はそれなりにチープだけど(失礼)デザインの美しさはさすがイタリアン
メルセデスはエンジンに職人の名前を、
アルファはボディにデザイナー(ベルトーネ)の名前を刻む
フィアットにランチア、マセラッティにランボ、そしてフェラーリ
ベスパにドカティ、そして愛しのMVアグスタ!
嗚呼めくるめく官能の造形美





熱したエンジンを冷ましながらふと見上げたら
美しき日本の秋





気づいたらキリ番ゲット(笑
ちゃんとバッテリー外しておいたからね〜



Posted at 2013/11/04 19:46:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2013年11月04日 イイね!

ミニバイク


takumi氏と桶川スポーツランドに行ってきました。





最近ミニバイクが楽しいです。
F4と違って非力だし
スピードも出ないので色々振り回して遊べます。
電子制御デバイスなんて皆無なので無理をさせれば転倒するのは当然ですが。
でもちょっと傾ければ膝だって簡単に擦れるし
限界が低い分無茶しなくても「乗れてる」気分に浸れます笑





で、僕の場合、ここが大事なんですが、
大型バイクでサーキット走るときにフィードバックできること。
ミニバイクでできることを少しずつF4でも試してみるんです。
当然パワーが段違いなのでスロットルに関しては同じように開けるわけにはいきませんが、
それ以外のコーナリング中のブレーキの引きずり方、
リリースの仕方、ライディングフォーム、
ラインの修正、そして他車の抜き方etc...





ミニバイクでできることを自分のMAXにして
大型バイクはその7割で走るんです。
心の余裕も違いますし、咄嗟の時の危機回避も電子制御がある分安全です。





でも何はさておき、
仲間とワイワイ走れるのが一番です。
だって所詮趣味ですから、楽しくなければ意味がない!
走り終えたらあーだこーだ言いながらお酒を酌み交わす!
これ最高!

とゆーことでwan-koh氏、君の帰りを首を長くして待ってます!




Posted at 2013/11/04 11:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation