• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

お初の夜オフ

お初の夜オフ
Facebookのアルピーヌグループに参加しました。
夜走りすることを挙げたら
メンバーの方がお一人付き合ってくれました。
平日夜にもかかわらず大賑わいの辰巳でお会いしたお初のYさんはとてもお洒落な雰囲気の方でした。
さすがフランス車好き笑
YさんのA110は日本導入30台限定の特別色なリネージでした。
しかも何とビックリ、オリジナルのA110も所有されてるそーな!
今度見せてもらいたいわー





混雑した辰巳から芝浦に移動して写真撮影。
暗くて色が分かりにくいけどブルーアビスという深い青色。
こりゃ財閥殿あたりが好きな色だな笑

Yさんからはジャッキアップのポイントとかハブに刻まれた製造年月日とかワイパーのビビリ対策とか色々教えてもらいました。
感謝です。







我がアピちゃん号は納車二週間弱で通勤含め700キロほど走りました。
とゆーことで現時点でのインプレを少々。

まず乗り心地は至極良いです。
ネズミ号と比べてアタリがまろやかでガツガツしたショックがない。
この辺はwan-koh氏のメガーヌRSトロフィーよりも秀逸。
でもってスポーツカーのくせに首都高のカーブで少しロールします。
まぁロールというよりサスペンションのセッティングがしなやかだと良い方に解釈してますが笑
車幅は1800mmで都心の道を走るのにも広過ぎないのが助かります。
ただアイポイントが低いのとフロントフェンダーが張り出してるので右前方の車幅感覚がまだよく掴めません(LHD)。
あとバックも真っ直ぐ止められない笑

FOCALのオーディオの音はなかなか良いです。
アルミボディの反響がいーのかしらん
アルピーヌマイスピンなるアプリとナビタイムはすげーバカなので使わないのが無難です。
ラジオの音量とBluetoothで再生する音楽の音量がまるで合ってないので予期せずラジオに切り替わると音が大きくて焦ります。
まーこの辺はどのクルマでもあるあるですかね。
上手いことスマホホルダーを付けられたのでナビは携帯で十分です。
ドリンクホルダーもカーメイトの2カップのもので足りそうです。

イマイチなのはライト。
オート位置だと常時点灯のデイライトになるんだけどロービームと同じ明るさです。
これロービームいらんね。
も少し暗くしようとスモールライトにするとエンジンオフにしてもライトが消えません笑
あとは車高が低くて乗り降りが大変なことと
ドアが適当な位置で止まらないことと
キーホールが運転席から遠くてよく見えないことと
ワイパーがビビることと…
けっこう沢山あるな笑

でも街でほとんど見かけない車に乗ってる満足感は相当です
そして何よりゆっくり走ってるだけでもヒシヒシと感じる軽さと運転の楽しさよ
こんなクルマで毎日通勤できるなんて幸せだねー





慣らし終わったらすぐに峠行こう。
でもって久しぶりにサーキットも行っちゃおかなー
兎にも角にもA110最高です♪



Posted at 2021/08/12 19:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 345 67
891011 121314
15161718 1920 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation