• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

週末色々〜A110走行会見学編

週末色々〜A110走行会見学編
Day2。

CARBOX横浜さん主催の
アルピーヌ走行会を見に筑波サーキットへ。





出走予定の9台のA110が芝生広場に集まってました。
やっぱり青を選ぶ方が多いのねー
走行開始直前の忙しい時間帯に到着したにも関わらず、代表の吉田さんとスタッフさんが気さくに対応して下さいました。

すぐに一本目の走行が始まったので1ヘア裏で見学。





皆さんクルマの動きがとてもスムーズ。
爆音を響かせることも派手なスキール音を立てることもなくコーナーを軽やかにクリアしていきます。

へー、こんな走り方をするクルマは見たことないなー





コースアウトしたりクラッシュする車もなく、
無事に一本目の走行終了。
一番速い方で1分6秒台とのことで、かなり良いペース。





吉田さんがドライブするお店のデモカーです。
ショップオリジナルの車高調、ブレーキパッド、ECUチューニングが施され、
ホイール、マフラーが社外品に換装、4点式シートベルトが装着された走り仕様のA110Sでした。

興味津々で見ててたら吉田代表が二本目に同乗しますか?って。
えー、いーんですか!?
是非是非!





思いがけずA110Sの筑波サーキット同乗体験となりました。
わーい、来て良かったー





さぁ、コースインだよ!
と、このあたりまではワクワクしてましたが…





吉田さん攻める攻める!w
何度1コーナーで飛び出す!と思ったことか…
最終コーナーはリアを滑らせながら若干ドリフト気味に立ち上がります。
横Gのかかり方も半端ないし、心の中でキャーキャー叫んじゃったよ笑

後で聞いたらだいたい1分7秒ということでしたが、助手席の感覚的にはもっと速く感じました。
ブレーキングポイントが二輪よりだいぶ奥なのでコーナー進入から脱出までの時間が短く感じるのと、妖怪横爺Gのせいでしょう。


試しに水曜日に走った際のRSV4のオンボード動画と比べてみた。





二輪コースは安全確保のためのアジアコーナーがあるので単純な比較はできませんが、同じよーなタイムで走った場合、
加速と最高速はRSV4が速く、ブレーキはA110が上回り、コーナリング速度は同じくらいといった感じかなー

A110のタイヤがもう少しハイグリップならコーナリング速度はA110のが速いかもしれません。
それに吉田さんてば「俺まだ本気出してない」的なこと仰ってたしな笑

何にしても助手席試乗は怖かったけど楽しかった!
貴重な体験をさせてくれたCARBOX横浜の吉田代表に感謝です。
次回はオイラも参加しようと心に決めて筑波サーキットを後にしました。

とここまでは大満足の日曜日で良かったんだけどな…

to be continued…



Posted at 2022/09/05 23:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5 678910
11 121314 151617
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation