• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2009年02月03日 イイね!

TTSを通勤に使ってみた


TTSで通勤してみました。

なかなか快適でした。
狭い道ではデメリットになる184センチもの車幅も幹線道路であればたいした問題はありませんし、それなりに響くエンジン音やロードノイズも低速走行ではほとんど気になりませんでした。
ただ、極低速時のトルクがいまいちなので信号が変わった後の発進時にもたつく印象がありました。
少し強めにアクセルを踏み込めばいいんですが、それだとドッと前に出てしまいますし回転数がいきなり上がってしまうのでなるべく避けたいところです。
そういう意味ではちょっと踏めば軽く前に出てくれるA4の方がスムーズです(この点をA4のマイナス点として挙げる向きもありますが慎重なアクセルワークを心がければいいだけなので、個人的にはむしろ好印象を持っています。


職場近くの日比谷駐車場に駐車。





近くには、





こんな車(R8)や。。。





こんな車(TVRサーブラウ)が。

R8の方はおそらくこないだpanicさんが目撃されたのと同じオーナーさんの車だと思います



帰宅後、駐車場に前から進入したら前方でガリッて嫌な音が。
ヤベ、タイヤ止めでフロントバンパーやっちまったか!?
確認したところバンパー下部は無傷。よくよく見たらフロントバンパーの奥、タイヤの前に下向きに突き出した形で装着されてるプロテクターみたいな部分の下端をちょっと擦ったみたいでした。
取りあえず大事に至らなくてよかった~。。。
これから気を付けよう。


でも一体何なんだこの変なでっぱり部分は?

Posted at 2009/02/03 00:35:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2009年02月01日 イイね!

川崎マリエンにて


三日ぶりの晴天。

黒の1号TTS納車後初の晴天に恵まれた本日、KAZU@a-rokuさんにお誘い頂き、hiroB8さんの納車お披露目オフに参加させてもらいました♪
湾岸大井PAでkazu@a-rokuさん(C6A6AV)、pantaroさん(B8A4AV)、wobdtmさん(B7A4)、たっきーさん(TTR)と合流。





wobdtmさんの後ろにくっついて本日の目的地の川崎マリエンに向かいます。

川崎マリエンでさらにmomo@boyさん(B6A4AV)、massa_a4さん(B7A4)、本日の主賓hiroB8さん(B8A4AV)たちが合流。
その後、遅れてkazugon3553さん(B7A4AV)が到着して総勢9台。
色んなアウディが揃いました♪
さあ、儀式が始まりますよ~


まずはお車様が一列に並びます。





その後、ラマダンの時を経て。。。





泣き崩れる信者。





と冗談はさておき、皆さん、いい絵が撮れましたでしょうか?(^^)
僕のデジカメじゃいまいちでしたが以下順不同で。





KAZU@a-rokuさんのA6。19インチタイヤとBBSがいかしてます。





wobdtmさんのA4DTMのリアスポいいな~。
おいらのA4のリアスポもカーボンに。。。





たっきーさんのTTRとツーショットです。





誰も呼んでないけど黒い3連星と呼ばれたい車達。





B7の勇者たち。





B8の猛者たち。





momo@boyさんの名車B6A4。
全てはここから始まったんですね~。


そして本日の主役、





hiroB8さんのB8A4AVS-line。
おお、黒の2号と一緒や~。シルバーもまたかっちょえ~。
hiroB8さん、B6→B7→B8と乗り継いでこられたとはまさに生粋のアウディストですな!


そして最後に・・・





我らが黒の1号。
実はお天道様の下できちんと見るの初めてだったな~。
ん、いがす。



昼食まではご一緒できませんでしたが、初オフ楽しかったです。
どんな方がアウディのオーナーさんなのか少しだけわかったような気がしました。
お誘い下さったKAZU@a-rokuさん、どうも有り難うございましたm(_ _)m
機会があればまたヨロシクお願いし申す。



(その後~おまけ~)

帰宅後、TTSの後部座席にチビ達を押し込んで家族4人でフォーラムとレクサスに行ってきました♪
チビ達は囲まれ感が高いTTSの後部座席が楽しかったみたいで終始おおはしゃぎでした<(_ _)>

で、





S3乗っちゃった~。
まだ踏んでないTTSの代わりにがっつり踏ませていただきました。
加速気持ちい~。過給時のボフッって音がターボを感じさせてくれます。
減速時のブリッピングもしっかりしてくれます。
でもこの音はFのがよかったかな?
早く慣らし終わらしてTTSでも踏んでみたいな~。

で、感想ですが
同じエンジンなのにS3のが室内の静粛性も乗り心地も全然上でした。
加速は「ワープ」とまではいきませんが公道で楽しめそうな上限あたりです。
はっきり言ってS3気に入りました。
1000キロ点検の時でいいから半日代車で貸しておくれ~。


他方、レクサスでは巷で話題(?)のRXをじっくり見てきました。
時間がなかったので試乗まではしませんでしたが座席が高級ソファみたいでした。うちの2台と座り心地が全く違いました。
どんくらい違うって、車とリビング位ですかね。





説明してくれた営業さんにレクサスもA3や1シリーズに対抗する車作ればいいのにって質問したら「HSが」。。。ってそりゃ違うでしょ?


そしてpanicさんがもらったらしい熊、やっぱりもらえませんでした(T_T)
やはり貫禄が足りないか。。。





Posted at 2009/02/01 20:56:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | TTS | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation