• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

TC2000デビュー!


何シテル?にちょっと書きましたがこないだの豪雨で半地下の1階が浸水しまして、かなり大変なことになってます(泣


でも予定は予定だから
ってことで行って来ました、初筑波サーキットへ。





守谷あたりで雨が降り出した時は一時どーなることかと思いましたが日頃の行いのせいで(あと竜神様に内緒にしてたおかげで)サーキットに着くころには青空が。
トランスポンダーを借りられたのでタイム計測もできちゃいました。

20分を3本走ってベストラップは1分19秒とまあ残念な感じでしたがこれから少しずつ上を目指すことにします。
帰路、おもいっくそ道に迷っちゃって田舎ツーリングみたくなったのはご愛嬌で(笑
二輪でも四輪でもとにかくサーキット走行は楽しい!






さてと、今日は身を粉にして家の掃除するぞ!!






Posted at 2011/08/28 09:33:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2011年08月24日 イイね!

36

月曜に一度雨で延期したFSWへ
TTSで走るのは半年以上ぶり
さすがに平日の朝一だけあって駐車場ガラ空き





おや?右後ろのP様は・・・





凄げ~、GT2RSだ。



チケット買って走る準備してたら見覚えのある赤いTTが・・・





わ~い、Derarriさんだ~♪

おはよう、ぺちゃ
最近エラーも出なくなって気持ち良く全開走行できるんだよね~
今日は二本走るよ!
噛みつくよ~♪

ん?





んん?(汗
せ、先輩、リアタイヤに何かぶっ刺さってますけど・・・(滝汗



Derarri先輩、走る前から逝ってしまわれました・・・


というわけで残念ながら一人走行会。
暑いし、久しぶりだし、エアコン付けてもう完全に耐久ペース
最高速は一回だけメーター読み232キロ。
あとはせいぜい220キロ以下。
ラップタイムは12秒台。
ああ、俺やっぱドライビングセンスないわ
今回は一度も草刈ったり畑耕したりしなかったのがせめてもの救いかな
途中、さっきのGT2RSに抜かれたんですが、最終コーナーを30メートル位前方で立ち上がったと思ったらこっちがコントロールライン通過するかしないかのあたりでもう1コーナーに消えていきましたとさ(驚
ありゃ完全に二輪の加速だわ(笑




他方、おいらのTTSと言えば・・・





真っ黒焦げ(泣
ローターにも相当ヒートクラック入っちゃってるし、キャリパーもこんなんだし、そろそろブレーキ換装したいな・・・でもお金無いしな~



帰り際、最近富士入りびたりのK26さんにお会いしました





ところが僕が走った直後に霧雨が降りだして路面はまたたく間にハーフウェットに。
スリックタイヤ履いた二輪じゃリスキーで走れません。
ありゃ・・・



以下、前回ブログに龍神様から頂戴したコメ(一部)

「水曜の何時ごろに雨降らせればよろしいでしょうか!?
って、明日か・・・ビミョーーー(-_-;)」

はい、ちゃんと降りましたから。
僕は間一髪難を逃れ、二輪のK26さんたちが犠牲になってしまいました。
ひどい!
無関係の皆さんまで!



その後、Derrariさんと一緒にアデナウさん寄ってタイヤとパッド元に戻して職場へ。
半分遊び、半分仕事な一日。


そんな36歳の誕生日。






Posted at 2011/08/24 23:15:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2011年08月22日 イイね!

ランドセル


珍しく日曜日に仕事したので疲れて月曜怠業。
久しぶりにFSW行こうと思ってたのが雨(泣
家で悶々としてたら嫁が娘のランドセルを見に行きたいと。

(写メ画像なので画像が何だか白っぽいわ)




ということで半ば強制的に午後から足立区の土屋鞄さんに行ってランドセル見てきました。





職人さんたち頑張ってるな~
と思いきや奥の方でけっこう談笑してました。
そうそう、知ってますか?今どき小学生のランドセルって赤と黒だけじゃなくて色んな色のがあるんですよ。





ボク的にはこのキャメルが娘に合ってると思ったんですが、娘はどーしてもピンクがいいんだと・・・
ま、何でもいーや。



それにしてもひさびさにタイヤ履き替えたら軽いのなんの。
ハンドルの重さが明らかに違うわコレ。
せっかくなので水曜午前中にでもFSWリベンジしよーかと。
誰かご一緒してくれる方いませんか~?







Posted at 2011/08/22 17:30:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年08月21日 イイね!

黙祷


去る8月17日、一人のイタリア人がこの世を去った。





以下プレスリリース
『Varese, 17th August 2011

MV Agusta Motor S.p.A.社長、クラウディオ・カスティリオーニが長い闘病生活の末、17日の朝バレーゼ(イタリア)で亡くなりました。享年64歳。

イタリアのオートバイ産業を世界的リーダーとしての現地位にまで向上させ、MVアグスタ、カジバ、ドゥカティそしてハスクバーナをブランドとして成功させた一人の男がこの世を去りました。

金属加工・製造業を営む家系に生まれた彼は1978年にオートバイ製造会社”CAGIVA”を設立、1980年代から1990年代にかけて絶えずイタリアおよび世界のオートバイ市場の方向性に影響を与える斬新且つ革新的なオートバイを開発し続けてきました。

直感的で粘り強く、そして洞察力に長けた人物であり、こういった彼の才能がドゥカティやハスクバーナならびにMVアグスタのような歴史的ブランドを手にいれ成功へと導くよう彼を駆り立てました。先見の明に加え、その勤勉さ、努力、財政投資が実を結びこれらのブランドは再び二輪業界の主役に返り咲きました。

クラウディオ・カスティリオーニはバイクの性能、優雅さ、およびスタイルを擬人化し、今まで造られた中で最も重要なオートバイの数々を我々に残してくれました。
CAGIVA のElefantとMito をはじめDUCATI 916、 MONSTERそしてMV AGUSTA F4やBRUTALE、などです。
そして、彼は最後に飽くなき情熱をそそぎ細部にまでこだわった宝石を遺作として残しました。最新モデルのMVアグスタF3とBRUTALE 675です。

彼はまた常にレースに多大な情熱を注ぎ、あらゆるカテゴリーの世界選手権へ進出し成果を残してきました。CAGIVAではWorld Motocross Championのタイトルを獲得、最も過酷なレースで知られるパリダカールラリーでも勝利を手にし、500ccのGPクラスでも幾度となく勝利をおさめています。
ドゥカティにおいても彼の指導のもと851モデルや916モデルによりWorld Superbike選手権で全シーズンを制しました。
そしてハスクバーナもEnduro、Motocross、ならびにSupermotardの世界選手権において数々の勝利をおさめています。

そんな中、一人の人間としてそしてビジネスマンとしての彼の歴史の中で常に中心にあり続けたものはやはりMVアグスタでした。
彼は”Made in Italy”の素晴らしさを伝えるとともに、スタイルと排他性を極めた世界的なアイコンであるオートバイを造ることに15年以上も情熱を捧げきました。
単純にユニークであること、そして完全性を擬人化するということだけのために何百回という見直しと修正を繰り返し細部に至るまでのこだわりを追求することはMVアグスタでなければ有り得なかったでしょう。

昨年、彼は長年彼の側でずっと会社の歴史を見てきた彼の息子でありユニークな発想を持つビジネスマンであるジョバンニに社長の座を任せることにしました。
ジョバンニは父親と同じ情熱と執念を受け継ぎ、今後もクラウディオ・カスティリオーニが”世界一美しいオートバイ”と称賛したオートバイを造り続けていくことでしょう。』





素晴らしいオートバイをこの世に送り出してくれてありがとう、クラウディオ。
安らかに眠ってください。




Posted at 2011/08/21 00:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2011年08月15日 イイね!

帰省


してきました。




嫁の実家ですが。
長野県松本市です。





もちろん朝ビーナス(ライン)してきました♪
北アルプスの眺めが素晴らしかった!
穂高岳、剣岳、鹿島槍ヶ岳・・・
そのうちきっと登ってやるぜ。





安曇野で気に入って買ったおみやげ。
作品名「ごがつのそら」
ガラスの中の空。



嫁と子供らはもうしばらく残るらしい。
てなわけで僕一人だけ帰京。
さてと、束の間の自由を楽しまん(笑

Posted at 2011/08/15 21:39:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation