• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

南房総ツーリング


GSX-R1000借りてレンタルバイク仲間3人と南房総方面へ





千葉の道ってバイクで走っても面白くないような先入観があった
でも今回、海沿いじゃなくて内陸メインで走ったら千葉の道の楽しさ発見
特に安房グリーンラインが素晴らしかった!
もしかしたら伊豆スカイライン以上に楽しい道かも
眺めはたいしたことないけど道は広くてきれいだし信号ないし、何より素敵なワインディングだし
まだ新しくて地図にもきちんと載ってない道なので走ってる車も少ない
てことで冬のオートバイ定番コースに決定!

しかし
もう2か月もF4が帰ってこないな・・・



Posted at 2013/01/28 12:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2013年01月21日 イイね!

久々FSW


あの残念なデビューから実に9カ月、
行って来ましたFSW♪



(photo by F氏)


今回はちゃんとトルク110Nmで(笑
ようやくペガーヌの実力を(ちょこっと)知りました。
ベストラップは2:11.620
ストレート220キロ
コカまで170キロ
100Rはトップが145キロ、ボトムで130キロ
ダンロップまで190キロ弱
立ち上がり加速は正直TTSより力強いかも。
ブレンボの効きも最高でクーリングラップ2周しただけで30分全開走行できたし
ノーマルタイヤでこれだけ走れるんだからたいしたもんだわ。
これもしかしてTTSより速いんぢゃね?
タイムが遅いのは単に僕がMTに慣れてなくてヘタッピなだけと思われ
どこでもガンガン踏んでいける四駆と違ってすぐお尻が出ようとするのでアクセルワークにしろステアリング操作にしろ微妙なさじ加減が必要なのね、
雑な操作するとすぐタコ躍りだし。。。
その代わりアクセルオフやブレーキングからの車体の向き変えがしやすくて上手くいくといい感じでコーナーをクリアできるみたいです



いや~、
やっぱり車でサーキットも楽しいね。
そしてメガーヌRS、素晴らしい車です!


Posted at 2013/01/21 23:50:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2013年01月14日 イイね!

雪の日は・・・


久しぶり大雪の一日。





こんな日は・・・





スノボ?





スカイツリー?


いやいや。





やっぱりオートサロンでしょう~











このあたりはmassa師匠に任せることにして適当に流して・・・





キタコレ!






女の子も可愛いが後ろの女性もよくないか?











車見た記憶がほとんどないや
そんな感じで画像整理してました(笑

ちなみに最終日の午後遅めにスクーター(ホンダPCX)で行ってきたので渋滞も無関係、駐車料金もタダでした。
こりゃいいわ。



Posted at 2013/01/14 20:38:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2013年01月05日 イイね!

スノーボード


幕張メッセのウインタースポーツフェアに行って来ました。
この歳になって一式全部揃えるとわ・・・





emtさんすいません、
RICE28は置いてありませんでした。
とゆーか僕にレベルが合わないでしょ(笑
買ったこのサージってブランドの板も相当に分不相応みたいだけど・・・

まあいーや!
滑ると初心者がバレるからまずはどーしたら立ち姿がカッコ良く見えるか研究しよっと!



Posted at 2013/01/05 22:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2013年01月05日 イイね!

定番コース


とっくに明けましたが皆様、
明けましておめでとうございまする
今年も充実した楽しい1年間でありますよーに!


そして正月はゆっくりできていいですね~
仕事メールなんて完全放置です。
まったく仕事始めが怖いぜ・・・

年末年始は実家で紅白など見ながらゆっくり過ごし、三日は初売りに出かけた嫁の代わりに子守。
ついでにメガーヌの1年点検を受けてきました。
特に問題もなく終了ついでにひとっ走り♪
北池袋ICから首都高へ。
上下左右に適度なワインディングを伴う5号池袋線を抜けてC1中央環状線外回りに合流。
浜崎橋JCTでC1を外れて11号台場線を湾岸方面へ。
レインボーブリッジの上から眺める都心の夜景はいつ見てもいと素晴らし。
あゝ悲喜交々大都会東京哉。
湾岸から9号深川線に入ってすぐ右にある辰巳第一PAに立ち寄って珈琲で一服。
僕は煙草は吸いませんけど。





週末の夜ともなると辰巳第一PAは車好きが集うちょっとしたオートサロン状態。
箱崎のロータリーをグルッと1周して9号を戻り、湾岸、レインボーブリッジを経て再びC1外回りへ。
右手に東京タワーが大きい。
その後、
芝公園を過ぎて代官町あたりまでのトンネル区間が走ってて一番楽しい区間かも。
Rが大きいテクニカルなコーナーが連続。
そして何はさておきトンネル内にこだまする排気音がいいんだな。
F4で走るとほんと音に酔いしれます(馬鹿だね
そのままC1をグルグルするかどーかはその夜の気分次第。

以上、これが
一人で首都高を走るときの僕の定番コースです。
以前はたまにC2なんかも走ってましたが一人で走るには少々距離が長すぎるかなってことで最近は滅多に走りまてん。
スカイツリーを間近に見たいならおススメかもですが左Hな我がメガーヌの運転席からは全く見えず(泣


そんな感じで何故か2013年初ブログは首都高案内ブログになっちまいましたがおススメコースですので日頃首都高走らない方は機会があれば是非。
あ、でも脇見運転は危ないので運転に集中しましょーね~(素



Posted at 2013/01/05 22:32:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation