• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

HIZASURI





スポーツバイクに乗るライダーとして避けては通れないもの、それすなわち
「HIZASURI」
峠やサーキット走行会で我々素人ライダーが最も気にする部位、それは何を隠そう
ヒザなのである!
走行開始前、自分のとなりのライダーのニースライダーが削れてなかったら?
もうそれだけで走り出す前から勝負は決まったようなものなのだ!
バイク雑誌で膝スリ特集がやたらと取り上げられるのは何故か、
それはまさに少しでも相手より優位に立たんがための男たちの虚栄心の現れ。
そんな男たちの熱きバトルを冷ややかな目で見下すデスパレードな妻たちの視線を受け流し、
俺は今日もスリ減ったニースライダーを交換するのさ。



Posted at 2015/02/23 20:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2015年02月22日 イイね!

記念撮影





手作りフェンダーレス化完了!
せっかくだから並べてパチリ。








125ccと1000cc
15馬力と190馬力
50万と200万
そんな違いがあるよーにゃ見えません。

来月からサーキットのオンシーズン、
楽しみだなー♬




Posted at 2015/02/22 00:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2015年02月17日 イイね!

RS4インプレ





久しぶりに街乗りが楽しいオートバイです。
見た目はレーシーだけど中身はたった15馬力の単気筒、
山手通りのたいしたことない上り下りですらギア比を合わせて走ることを要求される。
シグナルグランプリで原付に負けるのが悔しい。
ってこっちも原付か笑
120㎏とかなり軽いので交差点の右左折なんかは軽快です。
ただ車格は250ccクラスな上にステアリングの切れ角が小さいのでUターンは苦手。
シート高はまあまあありますがタンクが細いので足つきはいい方だと思われ。
ポジションはそれなりに前傾なので日頃から腹筋は鍛えておきましょう。
効かないといわれるフロントブレーキはたしかに効きません
なのでリアブレーキ多用です
サーキット行くなら要交換だけど街乗りレベルならなんとか許容範囲かと。
むしろパニックブレーキでフロントロックなんてこともなさそうなので逆に安全かもね
あと注意点としてシート下に結構広めの物入れスペースがあるんだけど
何故かエアークリーナーボックスの吸気口がこの物入れに向かって開いてて
布みたいな軽いもの入れとくと吸い込まれてエンジンが止まります。
こないだニット帽入れて走り出したらエンジンストール。
100㎞も走らないうちに壊れたかと思ったよ。

まだ慣らし中なのでそのうち峠かサーキット行ったら改めてハンドリングや高回転での印象でも報告します。
つっても所詮15馬力、スピードやパワーを求めるバイクじゃあありません。
そっちの楽しみは190馬力のF4に任せりゃいいわね
高速道路を走れないのが唯一不満ですがそこは分かって買ったので文句言っちゃいけませんね。

そんな感じでまだまだ短い付き合いで十分このバイクを理解してませんが買っていきなり後悔はしてません。
何より見た目がカッコいいからね!
そうそう、見た目といえば不格好に飛び出してたウインカーとフェンダーを移設しました。
フロントウインカーはデイライト部分に内蔵。
リアウインカーはカウルに穴をあけて移設。
スッキリです。
あとは見た目に弱っちい130サイズのリアタイヤを140か150サイズに交換してARROWかOVERのマフラー入れて…
あー楽しい









Posted at 2015/02/17 23:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2015年02月12日 イイね!

aprilia RS4


買いました。





RS4と言っても残念ながらアウディじゃありません。
「アプリリア」ってイタリアのオートバイメーカーのバイクです。
125ccなのでいわゆる原付二種ってやつですな。
何で置く場所もないのにこんなん買ったのかは自分でも謎です。

ま、一言で言えばただ欲しかったから。
いじり倒せそうな玩具手に入れたって感じでウキウキしてます。



















サーキットも走らせるぞ~





Posted at 2015/02/12 19:23:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2015年02月11日 イイね!

カリフォルニアの寒風




首都高でフェラーリカリフォルニアを運転する幸運に恵まれた夜。
思いのほかアイポイントが高めだったせいか車幅感覚がつかみやすくて運転しやすかったです。
ハンドルがクイックなのと初期制動が効かないブレーキに慣れたらかなり楽しめました。
もちろんオープンにして走りましたが
西海岸の風はめっちゃ寒かったです
助手席には金髪のアメリカ人女性
ならぬロン毛のトチプー氏が鎮座して
キャーキャーとやかましく叫んでたのも寒さにいっそう拍車をかけました笑





財閥殿曰くフラットプレーンのエンジン積んだクルマに乗ってみたかったんだそーな。
うーん、
何だかよく分からない理由でフェラーリ買っちゃうあなたは凄い!




そして毎度素敵な車を運転させてくれて感謝です。
次はランボルギーニでお願いします笑




Posted at 2015/02/11 02:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 34567
8910 11 121314
1516 1718192021
22 232425262728

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation