• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

歓迎ツーリング


財閥殿大型二輪免許取得オメ!
こりゃ日ごろの二輪普及活動の成果か?





記念すべき初バイクはBMW製の水平対向エンジンを積んだ
R nine-T
アクラポマフラーに換装で上質かつ懐かしいボクサーサウンドを奏でとりました。
財閥殿、ナイスチョイスです。

とりあえず歓迎ツーリング行こーぜ!
東京マラソンで交通規制だらけの都心を脱出。
トチプー氏とI氏も同行。計4台でアクアライン経由房総へ。





館山道を終点で下りて老舗の鰻屋、新松で昼食。
結構なお味で。
それから海沿いに北上して金谷港からフェリー乗車。





カップルベンチでトチプー野郎と愛を語らいながらのひと時。
卑しいカモメ達が二人の愛を見守ってくれました。





今回レンタルしたオートバイは
ヤマハ製3気筒直列エンジンを積んだMT-09





このバイクは面白かったです。
途中、トチプー氏のR1Mにも乗せてもらいましたが公道じゃ到底扱い切れないR1よりもMT-09のが遊べて楽しい。
3気筒900ccで110馬力を発揮。
パワー特性はピーキー。
Aモードで軽々とフロント浮きます。
高速での追い越し加速もパワーモリモリでもしかしてこれF4より速いんじゃね?
レンタルバイク屋の店長情報だと初心者がうっかりスロットル開けちゃっての転倒率、廃車率も高いらしい
路面温度の低い冬は特に気をつけないとねー


今年初、
半年ぶりのツーリングは財閥殿の大型二輪デビューも兼ねて楽しかったです。





財閥殿、
これからR nine-Tガンガン乗り倒していきましょう!
もちろんまたお付き合いしまっせー





これレンタルして♩



Posted at 2016/02/28 22:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2016年02月26日 イイね!

すごいよタイムズレンタカー


明日は娘と二人でスノボ〜♩
安心して下さい、自分の娘ですよ!

自動車保険の会員割引でタイムズレンタカーが安く借りられるそーなのでさっきサンシャイン近くのタイムズビルに借り受けに行ってきました。
簡単な説明聞いてスタッドレス付ヴィッツをレンタル
してたらその隣に…







997ターボとエリーゼ111S、ケイマンS
え?こんなんもレンタルしてんの?
すごいじゃん。
聞いたらどっちも1時間から借りられて1時間3780円、12時間借りても2万ちょい。
安!
タイムズの駐車場ってば他の時間貸しより割高だと思ってたけど
このレンタカーはすごい。
調べたらコルベットZ06とかスーパー7なんかもレンタルしてるみたい。
タイムズ、ちょっと見直しました。

今度借りてみよー




Posted at 2016/02/26 22:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2016年02月22日 イイね!

英国のバイクレース


今年もマン島TTレースの時期が近付いてきました。
まだしばらく先ですが。





2016年度のPVを見てて感じたこと。
今のオートバイの最高峰レースがモトGPであることに異論のある人はほとんどいないと思われる反面、
単純にレース場での速さやテクニックを競うのではなくて、
それこそ死と隣り合わせの度胸比べ、そんな中でしか味わえない充実感や高揚感に取り憑かれたライダー達のレースというよりむしろ冒険がマン島TTなんだろうなぁって思う。
モトGPの優勝争いをスペイン人ばかりが席巻する中で
イギリス人ライダーは鳴かず飛ばず。
でもカルクラッチローやブラッドリースミスの走りを見ていると、彼らは安全に管理されたクローズドコースじゃなくて
公道レースでこそ速いライダーなんじゃなかろうかと思うわけで。

スペイン人やイタリア人は陽気で楽しいこと好き、
だけどそれで死んだり大怪我するようなことは望んでない。
あくまで人生を安全な範囲で楽しみたいのが彼らの人生のスタンス、
対して英国人は死の危険と隣り合わせであっても楽しもうとする。
一か八かに賭けて失敗してもそれでいい。
バイクレースは娯楽ではなく戦い、そして人生そのもの。
負けたら意味がないし、それで死んでも本望。
みたいな考え方を持ってるんじゃなかろうか。
じゃなかったらこんな毎年何人も死人が出るような狂った公道レースを100年も続けたりしないだろう。
そして毎年優勝争いを繰り広げる常連ライダー達は大半がイギリス人。
しかもバイク取り上げたら何も残らなそうな中年のおっさんばっか。
マルケスやロレンソみたいなイケメンのモトGPレーサーなんて1人も参戦してない。
だって死にたくないから。
死んだら楽しくないから。
英国の二輪選手権、BSBKも他の国の選手権と毛色が違ってる気がする。
接触や転倒を厭わない激しいバトル。
まるで格闘技みたい。

観客が皆フーリガンとは言わないけれど
鬱屈した労働者階級の不満やストレスの捌け口みたいな側面もあるのかなんて思ったり。
スポーツやレースを国民性の側面からみるのもまたおかし。










Posted at 2016/02/22 20:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2016年02月21日 イイね!

ごきげんワーゲン♪


パサートヴァリアント納車!





早速、家族でドライブ。





城ヶ島でまぐろ丼とイカの丸焼きなどを食し、
荒波と戯れて来ました。
上の子も4月から中学生になるし、守りに入ったって言われてもやっぱりこーゆークルマが一ベストチョイスだよね〜




とゆーのは
真っ赤なウソでして、フォルクスワーゲンで新型パサートの一日試乗ってのをやってたので申し込んで借りてきました笑


もしかしてダマされた?
ねえダマされた?

とかしつこく言ってると怒られそうなのでこの辺にしといて感想など。
お借りしたのはコンフォートラインて中級グレードモデル。
広い後部座席に子共らも満足げでした。
パワーは150馬力とメガーヌの−100頭分てことでソコソコでしたがDSGの躾はさすがです。
高速道路の100キロ前後での追越し加速では不満無し。
それ以上になってくるとさすがに非力さを感じますがサーキット走るような車でもないので十分ですね。
各種安全オプションてんこ盛りで停車時のパーキングブレーキのオートホールド機能なんかは使える装備でした。

三崎近辺は本日どーやら河津桜祭りだったらしく帰り道は大渋滞…
15時に出たのに光が丘のディーラーに帰着したのは18時。
途中休憩もできずファブリックシートが柔らかすぎて帰りの渋滞でケツが痛くなりました。

パサートを返してメガーヌに乗り換えて帰宅しましたが…
ヤッべっぞ!
比べものにならん。

パワー感が、
ステアリングから伝わる接地感とダイレクト感が、
そして何よりドラポジの自然さとレカロシートの座り心地の良さ、ホールド感の素晴らしさ。
要するに運転する楽しさが段違いや!
助手席の嫁もメガーヌの方が座り心地が良いってコメント。
こないだトチプー氏のポルシェに乗ったときにメガーヌと座った感覚が似てるって何気なく書いたけどそれって実は結構すごいことかもしれない。

あーやばいなー
はっきり分かっちゃったよ僕、
次のクルマはきっとぺがーぬより運転面白くないわ〜…


そーそー、F4ですが
これからしばらく青山のアラカワシンイチロウさんのお店に置いてあります。





BUKGラッピングのインパクトを
世のオサレなバイク乗りにアピールするチャンス到来です笑



Posted at 2016/02/21 20:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | 趣味
2016年02月20日 イイね!

そろそろ来るかな





キーケースだけ先に届きました♩
知ってる人はまだナイショに願います笑







Posted at 2016/02/20 01:38:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 1112 13
141516 171819 20
21 22232425 2627
2829     

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation