RSV4RFでサーキット走行 at 鈴鹿
いつものよーに四日市のホテルに前泊。
はぐれ侍君が前夜祭に参加してくれました♫
久しぶりに会ったけど変わらないねー、就活ガンバレー
翌日は快晴、サーキット走行日和。
午前中は四輪のスポーツ走行らしく、見てただけでも
4C、ゴルフR、GT3RS、RS3、GT-R、エクシージ、ジュリア、ケイマンGTS、それにアバルト595も走ってましたねー
しかも何故かマンセルが乗ったフェラーリF1マシンまで登場w
すごいねー
走りの方は最高速、ラップタイム共に前回を更新したものの、
自分的にイケてる走りには程遠く…次回に持ち越しです。
サーキット走行は愉しいものですが、同時に大きなリスクも伴います。
今回、先行車が1コーナーでコースアウトし、タイヤバリアに突っ込むという事故が目の前で起こりました。
ライダーは救急搬送され、壊れたR1Mが一台悲しく我々のピット脇に置かれていました。
オーバーランの原因は分かりませんが、サーキットであろうと公道であろうと、曲がれないかもと思ったときに体が硬直し、見た方向にある障害物に向かってなす術なく直進するという事態が事故を招くというのは事実です。
先月のサーキット走行時にトチプー氏が似たような状況に陥りました。
この時は行く手に障害物もなく、対応に余裕もあったようで笑い話ですみましたが、
同じようなシチュエーションでもっと速度が出過ぎていたり、エスケープゾーンが少なかったりした場合、恐怖感に支配されバイクのコントロールが効かなくなるという現象が起きてもおかしくありません。
オイラもオーバースピードでコーナーに突っ込んで怖い思いをしたのは一回や二回じゃありません。
傍目には、そして実際にも落ち着いて対処すれば曲がり切れるよーなケースでも直進してしまうことがあるんですよね…
楽しいはずの趣味でマシンを壊したり怪我をしたりしないように危機回避能力を高める、そしてそれよりも危機に直面しない走り方を身につけることができたら良いのですが…
そんなことを思いつつ鈴鹿を後にしました。
次に来るのは6月かなー
Posted at 2019/04/17 22:43:31 | |
トラックバック(0) |
アプリリア | 趣味