• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

ツナギがキター!


新しいツナギ
いや、ここでは敢えてレーシングスーツと呼ぼう、
がついにキター!





2月にダイネーゼで注文してから待つこと5ヶ月
コロナに加えて休みたがりのイタリア人仕事
年内に届けば御の字かなと思ってたけど意外に頑張ったねイタリアの工場の人!







ポイントは左右アシンメトリーのカラーリングです
ヘルメットの左側面が赤、右側面が緑なのと、RSV4RFの車体色(赤、緑、銀)に合わせてみたんです
完成品を実際に見るまで不安いっぱいでしたが、いいんじゃなーい♬





胸部のボタンをとめるとまず青いLEDが点灯







GPSを検知すると緑に色が変わり、走行可能状態に。
転倒時の加速度を感知すると1000分の何秒か以内に首回りのエアバッグ、Dairシステムが作動するそーな
ハイサイドや体が回転するような転倒時には作動、スリップダウンして滑走するような場面では作動しないらしい。
へー、賢いねー

絶対に作動させたくないけどねー!





その他、背中のコブ内にハイドレーションシステムを設置できます
でもヘルメットにつないで使うためには20万円超のAGV製ピスタGPか10万円超のコルサR買って内装交換する必要がありまーす
要するにただ付いてるだけの無用の長物ってやつだね!
まー気分気分!


来週遠征の鈴鹿サーキットで筆下ろしの予定ですが、
サイズオーダーで作ったとはいえ、やっぱり最初はキツいです





なので少しでも革を体に馴染ませておこうと思い、
着た状態で粗茶などすすりながらミュージックステーション見て過ごしております
しかし誰に迷惑をかけている訳でもないのに家族の私を見る目のなんと冷たいことでしょう
猫ロッシなど物陰に隠れて出てきません
まったくもって連日の猛暑が嘘のような涼しさですよ


てことは一緒にレーシングスーツをカラーオーダーしたトチプー氏もさぞかし冷遇されていることだろうと思いきや、





送られてきた画像の余りの優雅さに愕然としました笑
ちなみにオイラのレーシングスーツ とトチプー氏のレーシングスーツの違いは緑の部分が黄色に変わってるだけ


これ着て二人仲良くサーキットうろついてたら同じチームのライダーに見えるか、ゲイのカップルに見えるかのどちらかでしょうな
ちなみに我々はゲイのカップルではない





バイクと合わせてみるのが楽しみだなー♬
SHIN1000RRさん、当日写真よろしく笑



Posted at 2020/08/14 19:09:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年08月12日 イイね!

夏ゴルフ


真夏のラウンド
最近のお気に入りは茨城の霞台CC
霞コースと筑波コース、全36ホールあります
今回は初めての筑波コースでした





グリーン周りが池で囲まれた、みんゴルか!みたいなホールもあって楽しめます(心に余裕があればですが笑





筋トレのおかげかドライバーはまともに当たれば240〜250ydとオイラにしてはまずまず
それと今まで43〜44だったパット数が37と少なかったのは進歩かなー
でもそれ以外はOB1回、ワンペナ4回の109点
いつも通りや…
スライスは減ったんだけど左に引っ掛けてボールロストが多いのがダメ

進歩ないなー…
次がんばろ!


Posted at 2020/08/12 18:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2020年08月10日 イイね!

レンタルバイクツー


レンタルバイクで伊豆・箱根ツーリング
イベントに仲間四人で参加しました

朝9時に東名横浜町田インター近くのお店に集合。
総台数19台で箱根のお山を目指しました
箱根新道で一息に山の上まで。
大観山に行くのかと思いきや芦ノ湖畔で小休止してそのまま伊豆スカ方面へ





到着したのは「バイカーズパラダイス南箱根」
いつの間にかこんな場所ができたんだねー







ちょうど試乗イベントをやってて施設内がオシャレなドカティレッドに染まってました。
なかなか居心地の良い空間でした







バイク好き芸人のノッチさんが我々の写真に写り込み
何かの撮影してました





その後は伊豆スカイラインへ。
バイクで伊豆スカ、何年ぶりだろう
途中、引率のスタッフさんが一台ずつ走行写真撮ってくれたり
ご苦労様でした





お昼の鰻とろ蕎麦も美味しゅうございました。
お腹もたまったところで我々4台は道の駅「いずのへそ」で離脱。
霧の芦ノ湖スカイラインを抜けて御殿場経由で18時半にお店に戻りました。


今回、我々の旅の足として活躍してくれたバイクの紹介(友情出演セッキー)





ヤマハR3
一見するとレーシーなバイクですが
意外にポジションも楽でライダーフレンドリーなバイクです





ドカティハイパーモタード950
数年前にこのツアラーモデルのハイパーストラーダを借りて泊まりツーリングに行ったことがありましたが、ハイパーモタードは初めて乗ったかも
峠道をヒラヒラ走れて楽しいバイクねー





ドカティスクランブラーカフェレーサー
兎に角見た目がオサレやわー

プラス、上の方の画像のドカティムルティストラーダ950
見た目も乗り味も違う四台でしたがなかなかどーして素敵なバイク達でした♬

久しぶりのツーリング、
楽しかったなー
タイミングが合えばまた行きたいねー




Posted at 2020/08/10 16:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「長女がアイルランド🇮🇪留学に旅立ちました〜(寂)
頑張れ娘!」
何シテル?   08/31 17:53
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 1011 1213 1415
161718 19 2021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation