• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020


2020
間違いなく誰の記憶にも残る一年になりました
これが単なる序章に過ぎなかった、なんてことのないように願わざるを得ません





そんな一年の締めくくりにメルセデスSLCで三浦半島一周ソロ旅
子供らは誘ってももう付き合ってくれないからね泣





10月末にミニバイク走行で鎖骨を折りました
サーキットを走り始めて10年目、初めての大怪我
人生初の入院、手術を経験しました
肩にチタンが入り、念願のロボ化しました笑





次のクルマは絶対オープンカーと決めてたのに選んだのは何故か屋根付き
だけど今日、久しぶりに屋根無しのクルマで一日走って思ったこと、
オープンカーは苺ケーキです
毎日食べる物じゃなくて年に数回、特別な日に味わえば十分だわ





トミンモーターランドの荒れた路面でレコードラインを外し、
やや左にバンクした状態で強めのブレーキをかけた瞬間フロントから転倒
かなりの衝撃にこれはやっちまったなと思いました
バイクと一緒に10メートル程滑走してコース外で停車、すぐに立ち上がれましたが明らかに左肩がおかしい
グローブを外して鎖骨あたりに触れたら明らかに折れてるのがわかりました
もーあんな思いはしたくないわー





大晦日の辰巳PAに今年最後の日が沈む
来年は良い年になることを心から願う
別に今年が悪い年だったってわけじゃないけれど、
世の中的には最悪の一年だったことは間違いないし、個人的にも痛い目見たしね笑
えーと、もちろんバイクは降りないし来年もサーキットは走り続けますよん
そして新しいクルマの納車を心待ちにして過ごしまーす

みん友の皆さんも良い新年をお迎え下さい
来年も宜しくお願いします





Posted at 2020/12/31 20:46:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2020年12月23日 イイね!

クルマ選び





アルピーヌに決めたあとからナンですが
A110の前に乗り換え候補だったクルマたちの紹介





その一、718ボクスター
こりゃもう誰も文句のつけようがないクルマです
オープンだし、なんたってポルシェだしw





そのニ、M2
直列6気筒エンジンを積んだBMWは首都高走ってた時代からの憧れでした
BMWの現行ラインナップ中かつてのE46型M3の面影を残す唯一のクルマだと思ってます





その三、Z4
先代E89を何回かレンタルしてドライブしたときの楽しさが忘れられません
フルモデルチェンジで更に優雅なスタイルになりました
やっぱりオープンカーはソフトトップがいーな







その四、4C
アルファデザインでスタイル抜群
カーボンモノコックの軽量マシン
スーパーカーに負けないくらいとにかくカッコいい

この4台はどれもアルピーヌの発売前から次期候補と考えてたクルマ達でした。





番外編、Fタイプ
マイナーチェンジでより洗練されたモデルにバージョンアップ
コレは英国紳士のスポーツカーや…


だけどそれぞれ引っかかるものがあって結局決めきれず

ボクスターはポルシェ乗りの友達が沢山居過ぎて目新しさがないこと
M2は一時期ホントに欲しかったんだけど悩んでるうちに発売から期間が経過しちゃってモデル末期なこと
Z4は買替え候補だった20iが非力過ぎること(スープラSZと同じパワーじゃないのか…
4Cは余りにもスパルタンなこと(そして気づいたら生産終了してたこと
あ、Fタイプは絶対コンバーチブルがいいけど予算的に無理す笑

何よりここ何年も二輪のサーキット走行にハマってて四輪に対する興味が低下してたことが最大の理由ですな
それが秋にミニバイクですっ転んで今シーズンのサーキット走行が予定より早く強制終了しちまったせいで、暇を持て余した結果クルマに興味が向いたわけです
それがなかったらニ台目のバイク買ってたかも笑
まったく我ながら転んでもタダで起きない性格とゆーか何とゆーか(バカか





ちなみにA110は全然買替えの候補に入ってませんでした笑
ちょっと気持ちがバイクからクルマに傾いたタイミングで
左ハンドルが選べることを知り、GRヤリスや現行Z4を借りて峠道をクルマで走る楽しさを思い出し、
とどめにディーラーで試乗した結果、ほとんど衝動買い

と言ってもネズミ号ことアバルト595はとても気に入ってますし、この一年は電車通勤を辞めてクルマ通勤してるのでほぼ毎日乗ってます
乗れば乗るほど愛着が湧く楽しいクルマです
まだ暫く別れを惜しみたい
A110があんまり早く来過ぎてもそれはそれで名残惜しい
ネズミ号の車検が来年の9月なのでそれまでに納車されればいーかなって思ってたらA110の納期は8ヶ月とのこと
こりゃ丁度いーね





そんな巡り合わせで決めたアルピーヌA110
気長に待つつもりだったけどいざ決めたら早く納車されないかなと願う不思議さよ笑



Posted at 2020/12/24 01:39:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2020年12月20日 イイね!

試乗デート





Wan先生とおそろのピンバッヂ買っちゃった💕
おっさんからおっさんへの心を込めたXmasプレゼント♪

うわぁ〜

って思うのは早とちりでござる
毎週末ギターレッスンでお世話になってるお礼しなよって
嫁さんが買ってきてくれたんです
できた嫁だなー(しかもおそろ笑

そのWan先生と試乗デートしてきました
オイラはピンバッヂ胸に付けてったのにWan先生は付けてきてくれなかった泣





素敵なレンジローバーイヴォークでお迎え❤️
SUVだらけの世の中ですが中でもイヴォークが一番スタイリッシュ
SUVの2ドアクーペなんてほかにありません。
これ絶対女子ウケいーやつだよ

そんなデートカーで向かった先は…





BMW東京ベイです♪
BMWの全モデルに乗れてしかも高速試乗までできちゃう素晴らしい施設







最初の試乗はNEW4シリーズクーペ
このデカ鼻グリルは賛否両論のようですが、すぐに慣れてカッコよく見えるよーになるでしょう
試乗車は420i Mスポーツ
パワーに誤魔化されないよーに敢えて4気筒モデルを選ぶ通なオイラ
ネットの試乗記事は直6ターボM440iばかり
フッ、非力なベースモデルに乗ってこそ車の素性が分かるのさ

助手席のWan先生は非力だ非力だと騒いでおりましたがこの車のターゲットはジェレミーみたいにパワー!って叫ぶしか能がないオッさんじゃなくて平日に高級フレンチでママ友とランチしちゃうよーなセレブな奥様方なのよ(独断と偏見
実際、乗り味やエンジンフィールは良くしつけられた乗用車って感じでほとんどケチの付けようがありませんでした
首都高を普通に流して走る分には十分なパワーだし、
逆に387馬力もある440ではきっとセレブ妻の手(足)には余ることでしょう

次に乗ったのは
パワー!パワー!って叫ぶ夫が選ぶやつ









M8コンペティションです
4.4リッターV8ターボ625馬力で0-100加速は3.2秒
パワー!と叫ぶしか能がない夫も満足できるスペックです
お値段なんと2500万円!





白の内装…
この車のオーナーはきっとプロ野球選手だな(独断と偏見
パワーあり過ぎて公道でアクセルを余り踏めませんでした
だってアクセルペダルに軽く足を乗せてるだけで十分速いんだもの
後部座席にBMWの人も乗ってたしね笑

M8コンペティション、
スタイルもパワーも、そしてお値段も超弩級の一台でした


プロ野球選手の夫とそのセレブ妻の世界を垣間見た後、
この日最後の試乗にスバルに向かいました









弟がレヴォーグに乗ってるので
新しいのに乗って情報提供してやろうって魂胆です





はい嘘つきました!
試乗景品のミニカーが欲しかったんです
障害物があると止まる優れものです
しかもブレーキランプが点灯するギミックまでついてます
すごーい!
でも猫ロッシの足にはぶつかってました…
アイサイト、猫は轢き殺す設定か…

あそーだ、乗った感想
今日の三台の中で一番心落ち着くいいクルマでした笑
実際M8や420の100倍は売れてますな

アルピーヌ注文したせいか、最近またクルマ熱が高まってます笑
今度はどこで何に乗ろうかなー


Posted at 2020/12/20 22:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2020年12月15日 イイね!

アトリエアルピーヌ


アルピーヌは先月からアトリエアルピーヌなる
各色で世界110台限定の29色のボディーカラー
3色のホイールカラー
5色のキャリパーカラー
を自由に組み合わせることができるカスタマイズプログラムを始めたそーです





コンフィギュレーターで色々組み合わせて遊んでると飽きません





シャンパンゴールドのボディ色に金色のホイールとキャリパー
でゴージャス〜





パステルイエローに黒ホイールとカーボンルーフ合わせるのも引き締まっていーじゃない♪





純白ボディに白のGTホイール合わせたら、あらレースィー





こんな若葉色?はポルシェにも設定なさそーね
トヨタにはありそーだけど(シエンタとか笑





ポップな空色なのにルーフとホイールをブラックアウトしたら意外にスポーティー

こーゆー遊び心ある車選びって面白いねー
だけどA110購入の決め手は何と言っても左ハンドルを選択できたことです
なぜなら我が家の駐車場事情で右側から乗り降りできないんです(欠陥住宅か
ここ10年の車歴ではTTS、メガーヌRS、アバルト595はLHD
ゴルフRは左ハンドルがなくやむ無く右ハンにしましたが助手席から乗車して運転席に移動することの不便さったらなかったわ
加えて来月から価格改定で値上がりするって情報も後押し材料でした





ちなみに選んだのは252馬力のピュアってベースグレード





ほかにレザー内装多めのリネージと





292馬力のSがあります

外観は3モデルのどれも一緒、個人的にリネージのセミバケ革シートよりフルバケタイプで革とマイクロファイバーのコンビシートのピュアのがスポーティーでカッコいいなと思ったこと、
たぶんサーキットは走らない前提で普段使いや峠道の楽しさを優先したいので足回りのハードなSにする必要はないと考えたのがピュアを選んだ理由です
ピュアとSとは40馬力のパワー差がありますがトルクは一緒。
最高出力を出す回転数が違うだけなので中低速のパワーカーブは全く同じ。
ちなみにメガーヌ4RSと同じエンジンがベースみたいです。
0-100加速もピュアが4.5秒、Sが4.4秒でほぼ同じ
高速域の伸びや最高速が違ってくるんだろーけど、まー公道で違いを試すことはないでしょ
ちなみに日本導入モデルはどれもフランス本国ではオプション扱いのスポーツマフラーや大径ブレーキ、リアカメラ等諸々が全部載せなのでリネージとの差はパワーシートとサブウーファーの有無くらい。
ウーファーなんていらん!

それよりアトリエアルピーヌで選べるようになったカスタマイズ重視の方向で!

色々言い訳したけど素モデルで十分!


Posted at 2020/12/16 08:46:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2020年12月13日 イイね!

A110


新しいApriliaよりもっと欲しかったもの…





MVアグスタ、スーパーヴェローチェ





やっぱりアグスタのオートバイは美しいねー





美しいバイクや美しいクルマは正義です





誰が何と言おうと正義です!





てことで
本日アルピーヌA110の注文書にサインしてきました!(アグスタじゃないんかい!)
このご時世もあって納車は当分先になりそうですが、
アルピーヌ、(ルノーだけど)歴史とかよく知らないクルマなので色々調べながら、気長に待ちたいと思います♪
楽しみだな〜
それまでネズミ号もまだまだ乗りますよー


つかどのタイミングで妻に打ち明けようか汗


Posted at 2020/12/13 23:24:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ

プロフィール

「からの増車♩」
何シテル?   06/03 20:59
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
678910 1112
1314 1516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation