• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

筑波初め

筑波初め
最近珍しく仕事が忙しくてストレスMAX
そーゆー時はサーキットに限るね
ってことで筑波走ってきました





あ、マドンナいた💕
トランポがヤン車だ笑





陽気がよかったせいか平日なのに走行台数も多くてピットは満杯でした
ゆえにトチプー入り切れず…





その鬱憤を危険走行ではらしやがったなコイツ!
結果、クラッチ終了で二本目走れず
バチ当たったな笑





二本目は一人快適に走れましたw

我らがマドンナにちょっとしたハプニングもあったけど、やっぱりここは走って楽しいサーキットです





帰り道、土手の桜をRSV4にも見せてやりました
今年の桜も終わりかー
花見酒を楽しみに来春を待とう


Posted at 2021/03/31 22:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2021年03月29日 イイね!

お花見🌸

お花見🌸
我が家のLEGO盆栽が満開になりました。
よく見ると花の部分のパーツが何故かカエルです





外国人の考えるBONSAIのイメージがよく分かりませんがコレはこれで凝ってて悪くないです
今年はコレを眺めながら自宅でチビチビやりますかね🍶





お、ロッシも一緒にやるか?


Posted at 2021/03/29 21:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2021年03月22日 イイね!

鈴鹿遠征〜サーキット走行編〜

鈴鹿遠征〜サーキット走行編〜
久しぶりのサーキット!
他にも趣味は多々あれど、やっぱり二輪のサーキット走行に勝る趣味はありません。
サーキットに着いたらまずトランポからバイクを下ろし、空気圧をチェックしてタイヤウォーマーを巻き、その後コンビニで買ってきた牛乳とサンドイッチで一息つくのがいつものルーチンです
1時間はタイヤを温めたいので基本的に走行1時間半前には着くようにしてます





それからGoProを取り付けて位置確認、走行1時間前を目処に走行券を買いに行きます
他のピットを覗いて気になるバイクがいればオーナーさんに声をかけることもあり





今回見かけた気になるバイクはこちらのディライト製スリップオンマフラーを装着したV4R
峠さんが記事にしていたマフラーを装着した実車を運良く見ることができました







コンピューター変更にフェンダーレスキット、専用カウルに工賃込みで60万近くなるよーです汗
付属パーツ類は自力でなんとかするとしてもマップとエキゾーストの取り回しは専門のショップでやってもらった方が間違いないですね
となると安く仕上げても50万近く行っちゃうか
流石に厳し〜
だけどディライトの人達すごく感じがいいから買うならここのがいーんだよねー
ってトチプー氏が迷ってました笑

ちなみに走行音はこんな感じ





動画は2台目のR1を追いかけちゃったけどその後の3台目がV4Rです
あらま、いい音じゃなーい♬
マフラーは絶対替えたほうがいーねー

そんなこんなで走行45分前のブリーフィングのお時間
その日のコースコンディションやフラッグのおさらいをして、チケットにハンコを押してもらいます
ピットに戻り、いよいよツナギに着替えて走行準備です
大体この辺りから緊張が高まってきます
口数も減ってきます笑
走行15分前、エンジンを掛けてしばらく暖気運転と各部の最終チェック
走行3分前、ヘルメットを被ってグローブ装着
走行1分前、ウォーマーを外してスタンドを下ろします
さー列に並んで全開スタート!

といきたいところだけど鈴鹿サーキットのライセンス走行の場合、先導走行2周の後、いったんピットレーンを抜けてからコースインするルールです。
気持ち的にはここで一旦落ち着けますが折角温めたタイヤが冷えちゃうのが微妙…

気を取り直して再びコースイン!





後は日頃の嫌なことは全部忘れてアドレナリン全開で走り続けるのみ
今回の走行の最高速はホームストレートで記録した時速
272キロ
距離的には裏ストレートの方が長いんだけどホームストレートは下ってるので加速の伸びがいいんだね

約20分間のスリルに満ちた官能的な時間を楽しんだ後、
チェッカーフラッグが振られるのを見た時の、無事走り切ったという安心感と充実感は何物にも代え難い感覚です





夕方のピットレーンでエンジンの熱を冷ます二台
鈴鹿サーキットよ、また来るぜ

全く誰が何と言おうともこの趣味だけは心と身体のバランスを保つため、不要不急とは言い難いぜ笑


Posted at 2021/03/22 21:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2021年03月21日 イイね!

鈴鹿遠征〜岐阜旅行編〜





待ちに待った今シーズンが開幕しました!
新規導入のトランポにバイクを積み込んで西に向かいます





行ってくるぜ富士山!

これまで鈴鹿遠征時は自宅近くのオリックスレンタカーでハイエース借りてましたが、その手間がなくなったのが楽チンで有難いです
ま、その手間もサーキットまでの気分を盛り上げるプロセスとして楽しんでいましたので面倒ではあっても苦ではなかったんだけどね!





長篠設楽PAで武田vs織田徳川の長篠古戦場を遠望
サーキットバトルへの気分を盛り上げました





朝7時前に横浜を出て昼前に鈴鹿サーキットに到着
ミニバイクの怪我から復帰後の初走行です
ゆっくり走ろー日本





サーキット走行はサーキット走行編で書くとして
無事に走り終えました!
やっぱり鈴鹿は楽しいわー


平田町駅近くのホテルにチェックイン
ホテルの人から海鮮五種盛り半額クーポンもらってお勧めの海鮮居酒屋へ







刺し盛り美味しかったなー
この伊勢エビなんて水槽から飛び出す勢いで跳ね回ってました
お前はザリガニか🦞





二軒目はワインバーで軽く済ませました
まだ当分オネーちゃんのいる店は入れないのが残念デス笑





翌朝、支留比亜珈琲店なる優雅な名前の喫茶店のモーニングで腹ごなし
さて、今回の鈴鹿遠征で一番楽しみにしていた場所を訪問するために岐阜に向かいまーす





道中、海津町あたりの下道で通行規制中
遠くに煙が立ち上ってるのが見えました…
さては狼煙か?(火事)





大垣市を流れる長良川沿いを走っていたら城が!
秀吉が信長に命じられて一夜にして築いたという伝承が残る墨俣一夜城です
とても気になりましたが目指す場所はここではないので素通りです
今度行こう







岐阜市内に入ると目指す場所が見えてきました
あんな山の上に城が!
麓の駐車場からロープウェイに乗り換え向かいます





ドーン!
岐阜城です!
大河ドラマ麒麟がくるの中で斎藤道三の居城の稲葉山城として登場し、
織田信長が美濃を岐阜と改名してからは岐阜城と呼ばれるよーになった城です
もともと天守閣のある高い建物な上に東京タワーほどもある山(金華山と言うそーです)の頂上にあるので絶景


(長良川方面)


(名古屋方面)





信長が着たという西洋風の甲冑のレプリカが展示されてました
かなりの新しもの好きだったんだねー

そんな寄り道、とゆーかむしろこっがメインか?
って感じの鈴鹿サーキット遠征 兼岐阜旅行でした
Vクラストランポですが、前車追従のクルコンが優秀で高速道路がめっちゃ楽でした
1900mmオーバーの車幅だけ気を使うけど360度カメラが付いてるので駐車時の後退は安心ね

次の鈴鹿遠征の予定は来月
ボッチ西軍との戦いが楽しみです♬



Posted at 2021/03/21 10:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域
2021年03月19日 イイね!

SとLS


ちょっと前のことですが、
SとLSに乗ってきました







オイラにゃ縁のないモデルってことで正直あまり興味がありませんでしたがいざ乗ってみたら目から鱗でした
メーカーが威信をかけて作るモデルはきっとこーゆーフラッグシップセダンなんだろーなー

どっちも徹底して乗り心地の良さと走行中のフラット感を追求してます。
Sで少し交通量の多い幹線道路を、LSで首都高を走りましたが
コイツらは飛行機で言ったらジャンボジェット、船で言ったらクルーズ船ですな
どっちも走行中の安定感がすごい!
もちろんリアシートはファーストクラスと一等客室です







マッサージチェア付き笑
芝浦で停めてマッサージしちゃった

比較試乗の個人的結論、乗り心地や走行性能はSクラスに軍配
僅差ではあるけどメルセデスの方が全てにおいて自然とゆーか、安定してるとゆーか
レクサスも相当なレベルですがまだ少しだけ機械やコンピューターの制御を感じる…まー多分に感覚的な違いなんだけどね笑

一方、見た目とおもてなし機能はLSの勝ち!
西陣織の内張とかクルマにそこまでする?って感じだけど派手さが抑えられてて嫌味な感じがしませんでした
S500は試乗車の白い内装にカラフルなアンビエントライトが少々煩くて中国や中東あたりのお金持ちが喜びそーな雰囲気…
日本人としてはパッと見の派手さより奥ゆかしさが大事ね笑





あと最近トヨタ車の高級グレードでトレンドの
スパッタリング塗装のガンメタリックなホイールが好みなんですわー





Posted at 2021/03/20 22:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 34 56
789101112 13
1415161718 1920
21 222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation