• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

半年ぶりラウンド

半年ぶりラウンド
去年の9月以来のゴルフに行ってきました。
一昨日病院で医者に肩は完治ですってお墨付きもらったからね笑





同行者は最近YouTubeで稼ぎまくりらしいセッキーほか数名
月の収入100万円以上だって!
凄いねー
ウーロンハイ奢ってくれ!

それはそーと今回の結果は102点
オイラにしちゃ上出来だわ
ドライバーも230ヤードくらい飛んでくれたしこりゃ内蔵チタンプレートによる強化効果かしらん





あと今回からタグホイヤーのゴルフナビアプリを使ってみた
3D表示がいーね
まだ使い方がよく分からないけどショットも記録できるし、クラブセット登録しとけば距離に応じてオススメクラブも表示されるらしい
これは優れものだ!

よーし、次はこれとガーミンウォッチを駆使して100切りだー
他力本願バンザイ


Posted at 2021/04/28 19:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | スポーツ
2021年04月21日 イイね!

オートバイの好み

オートバイの好み
あれは確か19年前

初めてオートバイに興味を持ったきっかけはハーレーでした
心を奪われたのは足を前に投げ出して乗るクラシカルなハーレーじゃなくて
883ccのパパサンことスポーツスター
大型二輪免許取ってパパサン買うぞーと勢いこんで教習所に通ってる最中に何故か予定外の結婚笑
100万円のハーレー買う余裕は無くなりました





中免で乗れるパパサン代わりのバイクはないかなと国産アメリカンを物色した結果、これいーじゃんと思ったのがホンダのスティード
当時はバイクのこともエンジンのこともなーんにも分からず単気筒とツインと四気筒の違いすら考えたこともなく
見た目の好みが全てでした





そんな折、仕事でお世話になっていたバイク好きの人から
ヤマハのSR400もいいよって勧められました
調べてみたらこれぞオートバイって姿形のバイク
最初はなんか見た目が鈍臭いなってイメージでしたが
カスタム車両を見たらどれもすごくカッコいい

結局さらに予算を絞り車検のない250ccの単気筒を購入しましたが
あの頃は毎月ストバイを買ってカスタムバイクの研究に勤しんだっけ





その後、少し余裕が出てきたので大型二輪免許を取得し、何買おうかってバイクカタログを眺めててビビっときたのが真っ赤なドカティ999
何この近未来感すげー!
まるでアキラのバイクじゃん!
欲しいなー、値段230万?
たっか、無理!
でも欲しいなー、値段230万かー
やっぱ無理!





なんてしょうもない逡巡を繰り返していた頃
愛読していた漫画の主人公が乗ってるバイクがRS250ってアプリリアのオートバイだと知りました
RS250は既に生産終了していたのと大型バイクが欲しかったので
999の次にカッコいいと思った同じアプリリアのリッターモデルを買いました





それがこのRSV1000Rでした
サイドカウルのライオンマークがたまらなくカッコいい
斜め後方にカチ上がった左右二本出しのマフラーも素敵
今でもこのバイクのデザインが大好きです
どの位気に入ってたかって、一度峠で全損にして同一年式同一カラーのモデルを買い直したくらい気に入ってました
もし安い中古車が出たら3代目買っちゃうかも笑

だけどここで誤算が。
RSV1000Rはどこまで回しても官能的な甲高い音にはならんかったんです
V型のそれもツインエンジンなので当然ですが当時は本当に何も知らなかったんですよ
最初に首都高を走った時、アレ?何でこんなに低い音なの?って思った記憶は今でも鮮明です笑
エンジンをもっと回せばきっと甲高い音になるんだろうと信じていた自分の無知さが懐かしい





RSV1000Rの見た目や乗り味に不満はありませんでしたが、甲高いエグゾーストノートに対する憧れは次第に増すばかり
そしてそんな折に手に取った雑誌モトナビ創刊号のMVアグスタ F4セリエ・オロの記事
す、スーパーカーサウンドだとう?
オルガンマフラーやカウルの造形の魅力もさることながら活字からは伝わらない音への憧憬は募るばかり

そっから先はたぶん既にどっかで書いた通りで今に至ります
人の好みはそれぞれだと思いますがオイラの二輪の好みの歴史はこんな感じです

そして一周回って今はこんなオートバイが欲しいです





サーキット走行を引退したらいつか絶対買おう
そんな夢を見ています


Posted at 2021/04/21 20:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2021年04月15日 イイね!

また鈴鹿遠征〜後編

また鈴鹿遠征〜後編
遡ること6年前の夏…
最初の決戦は鈴鹿ツインサーキットでした
あの時の西軍はSiSo大将だけじゃなくはぐれ侍殿やコンフェイト師という豪華布陣だったっけ

あの日夏の陣

時は大きく流れ決戦の地は鈴鹿サーキットへ
盛者必衰の理、西軍は今や飛車角落ちのボッチ
戦う前から結果は見えておろう





いざ俺出陣!
続けてトチプー出陣!





おいあんた方向逆だぞ!
てゆーかツナギ着忘れてる!
いくら相手が鞍(シート)もついてない痩せ馬(デイトナ675)に跨る野人とはいえ甘く見過ぎると食われるぞ!





余裕かましてる東軍を横目に
満を待してボッチ西軍出陣!
狼の眼や…





まずはトチプー先行!
よーし、100馬力のパワー差に任せてその差を広げろ!
広げ…





アレ





トチプーが落とされた!?

渾身の走りで逃げ切りを図るオイラ!
数周先行したか
もはや追いつけまい…ふぅ一息つくか…

しかしトチプーめ、無様に抜かれおって
旧型と侮ったのが奴の敗因だな

ん、なんか後ろに気配を感じるぞ?

(ボッチカメラ)







アレ

(俺カメラ)







あんりま!

逆バンクでぶっ刺された!?
い、いつの間に後ろに?
よし抜き返してや…





お、追いつけない!?

こ、これがボッチで一人刀を磨き続けた男の実力か
6年前のナマクラが研ぎ澄まされておる
さては前日のおもてなしは我々をフヌケにして万全を期すための布石であったか…





おめでとう西軍👏
今回は俺たちの完敗や…




なーんて言うか!
前夜のお礼に花を持たせてやっただけさ!💐

なんて冗談はさておきとても楽しい2日間でした
またの再会を心待ちにしてまーす♬



Posted at 2021/04/15 09:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2021年04月11日 イイね!

また鈴鹿遠征〜前編

また鈴鹿遠征〜前編
シーズン2回目の鈴鹿遠征
今回は少し足を伸ばして京都に前泊です





京の都におわすは西軍のSiSo大将(ボッチ)とその参謀tak3氏
サーキット走行の都度、ブログで何やら気難しい分析を重ねておられます
東軍VS西軍は適当人間VS努力人間の戦いです

よーし、努力を蹴散らしてやる!

だけどその前に…





ダイネーゼ京都店で敵に送る塩を調達





tak3さんサーキット走らないからガンプラでいーや笑
あそーだ、自分の分も買っとこ





適当二人が適当なお土産持参で待ち合わせ場所へ
祇園の素敵雰囲気な個室のお店でお二人と再会
ささやかな祝盃をあげました
この後も楽しいイベントがありましたがここではとても書けませぬ
ちなみにエロいことや密なイベントではないです笑







翌朝、老舗感のすごい漬物屋「川勝」さんでお土産を買った後、
これまた久しぶりのデグナーで西軍と待ち合わせ
去年ミニバイク転倒で傷つき汚れたつなぎのクリーニングと補修をお願いしました
一瞬ヤフオクに出そうかと思ったりもしたけどやっぱり愛着あるツナギだし持ってることにしました
綺麗になって戻ってこいよー

さて、デグナーを後にして鈴鹿へ向かいます
tak3さんのM3の助手席同乗という楽しいおまけ付き♬





鈴鹿サーキット到着!
ぼかぁ新型M3よりこっちの顔が好きだなー





そしていよいよ決戦の時が迫るのであった
後編に続く!


Posted at 2021/04/13 09:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2021年04月08日 イイね!

夢の国

夢の国
嫁さんと娘とディズニーシーに行ってきたよ
いつぶりだよコレ
本当は平日休んで夢の国とか行ってる場合じゃないんだけど
やれ誕生日だとかやれ祝卒業入学とかこじつけの理由に付き合わされたやつですはい

でも行ったら行ったで結構楽しい場所だよね
ランドと違って一応お酒も売ってるし笑
何より皆んなが楽しそうだし幸せそうなのがいーよね

ちなみにサーキットのオサーン率が98%だとするとディズニーのオサーン率は逆転の2%
世の中はどこかでバランスが取れてます笑

Posted at 2021/04/08 19:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation