• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日
2021年も今日で終わり。
今年は何と言ってもアルピーヌが我が家に来たことが1番のニュース。





沢山クルマに乗ったけど最後はやっぱりマイカーだよね。
クルマが買いたいと思って買ったクルマは多分TTS以来。
A110、良いクルマです。
所有欲とファンtoドライブの両方を満たしてくれるこんなクルマはいつぶりかしら。





大晦日。
辰巳、箱崎、芝浦と恒例のルートを走った後、takumi氏の店で年越し蕎麦を受け取りました。





来年も良い年でありますよーに


Posted at 2021/12/31 19:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2021年12月29日 イイね!

パパ活楽し

パパ活楽し
AM7:30

新宿サブナードの地下駐車場でロードスターを借り出しました。
7年ぶりに年末ドライブに長女が付き合ってくれたんです!
超うれぴー!
張り切って予定を立てました♬

自宅に戻って娘をピックアップ、そのまま首都高に乗り、アクアラインを抜けて房総半島へ。





最初の立寄り地は濃溝の滝。
朝方は岩のトンネルの向こうから光が差し込んで幻想的な光景が見られるんです。

それから清澄山道ループ橋を渡り、狭ーい山道を抜けて勝浦市に辿り着きました。





勝浦と言ったら勝浦タンタンメン。
精肉店直営のレストランこだま。
ひとくち目で二人して咳き込んだのはご愛嬌ね笑





辛い物を食べたら次は甘い物でしょ
ってリクエストに応えて山の中の変わったケーキ屋さん「クインズケーキ」でデザートスイーツ購入🍰
パパ結構お腹いっぱいなんだけど…





海の見えるところで食べたいと言われたので太東埼灯台に御案内しました。







房総広しと言えどここからの太平洋の眺めは最高なんだぞー





ケーキも合格点をいただきました。
ラーメン食べてケーキ食べて満足した娘は助手席で寝ちゃいました笑
まー後は帰るだけだから大丈夫よ。

その隙に車チェック。







1.5リッターのスカイアクティブエンジンは132馬力152Nmとパワーもトルクもアルピーヌの約半分ながら車重はたったの1トン。
踏み込むといい音させて加速します。
フロントミッドシップのFR、ハンドリングは軽快そのもの。
公道で楽しむにはすごーくいいバランス。
まるで250ccのスポーツバイクみたいな感覚でした。





そんなわけでマツダさんちのロードスター、控えめに言って最高でした。
アピ号買い換える時は絶対オープンカーにしようと決意しました。

車を返却してさー帰ろうと思ったらH&Mで服買わされたけどそれもきっといい思い出になるでしょう。

パパ活サイコー!


Posted at 2021/12/29 20:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2021年12月26日 イイね!

今年最後の週末は

今年最後の週末は
近所のディーラーでロードスターRFと







新しいゴルフGTI試乗。

ロードスターの方は年末休みにカーシェアで借りてみよーかなと思ってるのでその予行、
GTIは一応ゴルフ乗ってた身としての礼儀としてね笑

しっかしゴルフはモデルチェンジの度に完成度を増して非の打ちどころのないクルマになっていきます
まさに世界最大の自動車グループのアイコンたる所以です。
ただ、車の出来としてはほぼ完璧な反面、尖った部分や突出した特徴がないのが唯一にして最大の欠点か。
誰からもいいクルマだねと評価されるクルマより、好みの分かれるクルマの方が話題になるし記憶にも残るんじゃないかしらん。





でもって日曜日は川場スキー場で滑り初め
寒波襲来で最高気温は−11度❄️
スタッドレスタイヤの効きがまだ大丈夫なのが分かって良かったです。

次は正月休みにかぐらスキー場の予定です♬

Posted at 2021/12/26 20:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2021年12月23日 イイね!

カローラはいいクルマだった

カローラはいいクルマだった
エスクァイアの半年点検の代車はカローラツーリング。
カローラといえばトヨタの代名詞と言っても過言ではありません。
1966年の発売以来、世界中で5000万台も売れてるそーな。
普通乗用車の累計販売台数は世界一位です。
5000万台ってスゴイね!
今も国内だけで毎月5000台以上売れてます





幅1745mmでアバルト時代に使ってた機械式パーキングにも入庫可能
お世辞にもカッコ良いとは言い難かった旧型から一転して現行モデルはカッコよくなり、内装も手触りの良い皮巻きステアリングやステッチ入りのソフトパッドで覆われたシンプルなダッシュボード周りがサレオツでよき。
各種安全装備や運転補助機能も概ね装備されてます。
この代車はガソリンモデルの中間グレードでお値段は約210万円
車格にもよるけどトヨタのクルマはベースモデルの価格で200万円あたりを境に内外装の質がアップする印象です。
1.8リッター140馬力のCVTは踏んでも速いとか楽しい感覚は少ないけど乗り心地は悪くないし静粛性も高い。
飽きのこないインテリアとスポーティーな見た目に加えてハイブリッドモデルなら燃費も良好。
何より信頼度とアフターフォローは世界のTOYOTAで安心万全。
こりゃ売れるはずだね
もし今、自分が結婚して間もない子育て世代だったとして、家族のためのクルマを選ぶとしたらきっとこんなクルマを選んだろーなー(遠い目

点検の方は特に問題なく終了。
ついでにオイル交換とワイパーゴム交換をしてもらいました。
前から気になってた助手席側ピラー付近のビビリ音もパネル内側にスポンジシート貼り付けてくれたらしく止まりました。

そーそー、先日自分で交換したスタッドレスタイヤですが、
社外ホイールを純正ホイール用の平面座ナットで止めてましたがテーパー座のナットで止めないと緩みますよ、と指摘されて素人作業のミスに気付きました汗
あぶねー

トヨタのディーラーの人たちってば皆さん親切だし丁寧なので好印象です。
メンテナンスパックに入っといて良かったデス(笑


Posted at 2021/12/23 14:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2021年12月21日 イイね!

2021ゴル〆

2021ゴル〆
マチュピチュみたいな伊豆のゴルフ場でゴル〆⛳️
来年はも少し上手くなりたいな…





小田原城カントリー倶楽部、
今まで行った中で一番景色の良いゴルフ場でした。





今回の足車として活躍してくれたF氏のデリカ。
高い車高とデカいタイヤで側溝に落ちても大丈夫やろって安心感はあったけど山道飛ばすので少し酔いました。


夜は池袋のふぐ屋で忘年会





今年は一回も100切れませんでした泣
来年もボチボチ楽しみます


Posted at 2021/12/21 23:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「からの増車♩」
何シテル?   06/03 20:59
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
1920 2122 232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation