• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

名建築とアルピーヌ

名建築とアルピーヌ
実は建築物が好きです。
どれ位好きかというと渡辺篤史の建物探訪を10年以上毎週録画してて
気付いたら半年分溜まってるくらい好きですw

ちなみに何の制約もない広い敷地上の建物よりも
建築上の規制が多い狭小地に建てられた建築物にこそ
建築家のアイデアやデザインセンスが詰まってる気がして興味が湧きます。
クルマのデザインや設計もそんな思想で作られたものが好きかも。

前置きはさておき正月最後の休日にちょいと建物とクルマを撮りにご近所ドライブしてきました。





サニーヒルズ南青山(2013)
隈研吾
国立競技場を設計した超有名な建築家ですが、こんな小さい建物も設計してるんですねー





プラダ青山店(2003)
ヘルツォーク&ド・ムーロン
「鳥の巣」と呼ばれた北京五輪の競技場を設計したことでも知られるスイスの建築家ユニットです。
隣国フランス生まれのA110が映える建物ですな。





Hareza池袋(2020)
KAJIMA DESIGN(A・B 棟)
(株)伊藤喜三郎建築研究所(C 棟)
最後は我が街に3年前に完成した複合施設ハレザです🎵
ここに入ってるTOHOシネマズにはホントにお世話になってます。

池袋というと未だにIWGPの影響でゴチャゴチャした危ない街をイメージする人も多そうですが
最近は再開発が進んで洒落た街に変貌しつつあります。

とゆーかそーなって欲しい笑



Posted at 2024/01/04 18:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2024年01月03日 イイね!

新型C63@首都高

新型C63@首都高
2024年一発目のおクルマはC63s eパフォーマンス!







年末に納車されたと聞いて
kazuten氏を無理やり首都高に引っ張り出しました。
忙しい中お付き合いいただき感謝です♩





V8から直4+EVのマイルドハイブリッド化した最初のAMG。
巷では4気筒に1600万も払えないとか63のネーミングはおかしいとかいう声もありますが、オイラも含めて逆立ちしても買えやしない庶民のやっかみです笑





この個体はマイクが組んだっぽい。
マーイク!
おいマーイク!(言ってみただけ)





メッシュパターンのホイールにしときゃ間違いないだろ
とゆー安直さが好きです(メッシュ好きッス)





フェンダーはブリッと拡大されてノーマルモデルより8センチ幅広の1900ミリ
全長も8センチ長い4830ミリ
そのせいで外見はかなりデカく見えます。
実際Eクラスより大きい。







インパネはSクラスあたりと同じ最近のメルセデスインテリア
テスラやボルボのEVも採用してる大画面のタッチ式パネルスクリーンの使い勝手はイマイチか。
せめてエアコンの操作スイッチくらいは物理ダイヤルにしてくれよー
なーんて買えもしないオイラは言いません!
運転席に座った感じはカッチリした囲まれ感があって良き。
この感覚はどこかで…オイラの大好きなアルファロメオジュリアやな!

kazuten氏の許可をいただきC1一周、もとい二周させてもらいました。
正月朝の都心とゆーことで比較的空いていたのでちょいちょい踏んでみました。

2.2トンもあるけど680馬力1000ニュートン超のマッスルパワーで直線加速のかったるさは皆無。
極低速からの発進加速は電気自動車的な唐突さは否めませんが速度が乗った状態から踏み込むと意外にも安心感のある加速。
もちろん法定速度域ではこんなの序ノ口感が凄かったですが…
そして剛性感がハンパない。
これはもはや乗用車の硬さではないぞ(悪魔将軍レベル)
一方、コーナーは流石に車重ゆえのヨッコイショ的なロールが出ますが、サーキットではドンと加速してガツンとブレーキ踏んで向きが変わったらまたドンと加速みたいな走りをすればメッチャ速そう。
ってその走り方は今どきのリッターバイクと同じかもね。

そして音は…V8の足元にも及びません笑





A110の2倍の車重だけどパワーとトルクはA110の約3倍!
ドイツの産んだ新型モンスターセダン、C63s eパフォーマンス
大変美味でした!(ぺちゃ丼)



Posted at 2024/01/03 20:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年01月01日 イイね!

アケオメで

アケオメで
明けましておめでとうございます🎍
能登地方が大変な事になってますが大事ないことを願うばかり。
彼の地にお住まいの人達には散々なお正月ですね…


気を取り直して年末年始の出来事など。





まずは秋葉原で東京マルイの新型グロック17を購入しました。
マルイ史上最高のハンドガンとの評価にコロリとやられた次第





早速マイクロプロサイト乗っけてみたらイイ感じ♩







カーボン繊維入りのスライドとフレームの色が違ってるのも素敵。
実銃と同じオレンジ色のマガジンフォロワーがいーね!
ガス容量アップで寒い時期でも快調に作動するそーな。
早くサバゲ行きたーい





元日の今日は束縛系彼女からめでたくリリースされた友達に迎えに来てもらって近所の神社に初詣。
超空いてました。
このクーパーSコンバーチブルは何と10万円で譲ってもらったとか(やっす!
その代わり週一で不具合が起きるらしい笑


そしてミニッツのこと





年末に新発売されたMR-04 EVO2シャーシゲット!





走行用のボディをどーするかが悩みどころ。
どーせぶつけまくるだろうとなるべく安くて突起物の少ないボディを探しまくった結果、ファーストミニッツのデイトナクーペをチョイスしました。





たかが4000円のトイラジコンと侮ってはいけませぬ。
我らが京商は手を抜きません。

だけどここから先が苦労しました…
ホイールベースとトレッド幅の違いで簡単にはシャーシにボディが乗らない。
しかもオートスケールコレクションじゃないのでボディサイズが分からない。
結局モーターマウントとリアサススプリング、Tバーを交換して何とか装着完了。





恐る恐るシャーシに被せてみたら…
やったーピッタリ合ったー
カッケー!


Posted at 2024/01/01 20:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3 45 6
789 10111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation