• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

BMW

BMW
BMW東京ベイでM4カブリオレに試乗しました。
オープンにしてC1を一周しましたが、とても静かで快適なクルマでした。
要するに全く感動はなかったわけですが、きっとそれはクルマのせいではなく、僕自身の問題だろうと思うんだよね。





だってBMWのMだよ?
しかもオープンカーだよ?
どー考えてもつまらない車のはずがないわけで、感動しなかった理由は僕の意識にあると思われます。





その昔、クルマに乗って初めて気持ちいいと感じたのは323iMスポーツでした。
同じく523iMスポーツもとても良かった。
どちらもディーラーで借りて家族を乗せて1日遠出しました。
御殿場IC手前の上り坂を快音で駆け抜けた3シリーズの直6サウンド、
曇天の大洗海岸に佇む5シリーズ、
どちらも良く覚えてます。

いつ、誰と、どこでどんな目的やシチュエーションで乗ったかが記憶に残るか、感動するかの大きな要素なんだろうね。
北海道に出張したときにレンタルした116iはとても良かったし、友人に運転させてもらったM5のV10サウンドは最高だった。
深夜の首都高で知り合った320乗りの走り屋氏のとんでもなく速かったこと。
E46M3CSLは今でも憧れの車だし、Z4なんて気に入って何度レンタルしたことか。





どれも印象的な場面と共に駆け抜けるBMWの姿を思い出すわけで。
BMWは間違いなく僕に車の楽しさや面白さを教えてくれたメーカーです。
だけど、ここ最近はそういう場面に出逢わない。
もしかすると、一生縁のないメーカーなのかもしれません。
という戯言。


Posted at 2024/06/18 18:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年06月16日 イイね!

山舐めてた…

山舐めてた…
2週連続の山歩き。
学生時代からの山仲間と
向かった先は湯河原。





目指す山は幕山。





聞いたことない山だし、標高600メートル程度の低山。
前回の武尊山が標高2158メートル、行程9時間超のハードトレッキングだったので、正直今回はハイキングでしょと舐めてました。
天気予報は晴れなのに登山開始時の天気は雨。
雨具持ってこなかった…





幕山の麓には立派な梅林があって、
毎年梅の時期は観光客で賑わうそーです。
今は梅の時期ではないので観光客は皆無でした。
幕山は柱状節理の山肌を歌舞伎の幕に見立てたのが名前の由来だとか。





梅林の中を登り始めて1時間半足らずで幕山の頂上着。
蒸し暑くて汗だくになったけどここまでは余裕でした。
ついでに隣の南郷山も登ってみようと思ったのが間違いでした。





源頼朝伝説が残る自鑑水を横目に南郷山への登山道に入りました。





そしたら道がほとんど獣道レベル。
トトロの巣に繋がってそーな竹藪を中腰で延々進み、





南郷山の頂上に着く頃には葉についた雨つゆのせいでびしょ濡れ。





眼下には真鶴半島。
ここで昼飯を食べて下山路へ。





そこから先が上りに輪をかけた獣道でした。
イバラが突き出す藪の中を両手でかき分けながら進むこと2時間、どーにかこーにか下山しました。
リストカットした人みたいに腕が傷だらけになってました泣
手袋持ってくればよかった…

こんな藪漕ぎ登山は人生初、
そして1人の登山者にも出逢わない山歩きでした。





下山後に食べた刺盛りは美味かったです。
腕の傷が温泉の湯に染みたわー

山は低いからといって舐めたらあかんぜよ!

Posted at 2024/06/16 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2024年06月12日 イイね!

Landscape with cars

Landscape with cars
A110 × 東京カテドラル聖マリア大聖堂









車のある風景。
これからシリーズ化しよーかしらん


Posted at 2024/06/12 19:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2024年06月11日 イイね!

息抜きミニッツ

息抜きミニッツ
増車したGRヤリスを早速スーラジ秋葉店で走らせてきました。





ハッチバック好きなのでGRヤリスはけっこう好み。
昔レンタルして奥多摩走ったとき面白かったなー
前後にLEDも仕込みました💡





サーキットパッケージのグレー、渋カッケー!

ミニッツを初めて約半年、走らせ方やミニッツコースで顔を合わせる人達の属性が何となく分かってきた気がします。
ざっくり分けると大会での入賞を目指すガチ勢と単にラジコンが好きで走らせに来てる趣味勢に二分されるかな。
どちらも傍目にはいい大人が昼間から遊んでるように見えますが、皆さん大真面目です。
もちろん僕もワンオブゼムですが笑

ミニッツには後輪駆動のRWDと四輪駆動のAWDがあり、
箱出しではRWDはグリップ走行用、AWDはドリフト走行用のタイヤが付いてますが、AWDでグリップ走行しても問題ありません。
GRヤリスは四駆なのでAWDシャシーにハイグリップタイヤ装着です。

オイラ的ミニッツの楽しみ方は、
一周のタイムより実車の駆動方式に合った色んなボディを乗せてそれっぽく走らせること。
タイムは二の次。
なので大体はその時走らせてる人達の中ではビリの方です。
ま、速く走ることは目的じゃないので全然気になりません。
おかげでボディばかり増えちゃって、机の上が飽和状態w





そんな感じで週一回か二回、仕事前や仕事帰りに1時間だけ走らせるのが最近の日課。
良い息抜きです♩

Posted at 2024/06/11 19:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2024年06月10日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検
今月と来月は車2台とバイクの車検です。
お金かかるなー
そーだ、ユーザー車検てのやってみよう!





早速エスクァイアで行ってきました。
念のために2列目シート積んで、予備点検で光軸調整してもらって
いざライン突入!





40キロまでスピード出して〜
はい、パッシング!
何これ、煽り運転の練習?

どーにか無事にクリアしたけれど、自分でやるのはもーいーや笑


Posted at 2024/06/10 20:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスクァイア | クルマ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9 10 11 12131415
1617 181920 21 22
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation