• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

楽しいラジコン

楽しいラジコン
デカラジ@スーラジ大宮店







タイヤを新調したらすごいグリップする。
挙動も安定。

ネガは車高が高くてダンパーオイルも柔らか過ぎ、なのでロールが大きい。
その辺を調整すればあと1秒は速くラップできるな。





お久しぶりなマッツはボディを新調。
スバル好きね〜
そんなマッツ、色々あって2週間前に離婚したらしい(彼は全く悪くない)。
サッパリした顔してたなw
これからきっと楽しいことしかないぞ!(with us)





PS. トチプー納車オメ


Posted at 2025/06/28 22:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年06月23日 イイね!

もてぎ恐怖体験

もてぎ恐怖体験
お世話様です。
昨日もてぎの1コーナーでブレーキが効かなくなるトラブルが発生しました。
スポーツ走行一本目の4周目くらいだったと思います。
ブレーキングでレバーを握ったところ全く制動しないまま奥まで入ってしまいました。
一瞬レバーに指が届かなかったのかと思い、慌てて手を離して握り直しましたがやはり制動せず。
ただ、2回目は4本指で握ったため、最初より奥までレバーが移動し、その段階で急制動がかかりました。
リアが暴れたので少し握力を弱めるなど調整し、何とかコースアウトせずにコース内にとどまる事ができました。
その後もフロントブレーキはほとんど効かない状態のため、リアブレーキを使いながら一周してピットに戻りました。
その間、ブレーキレバーを握るとレバー周りから空気が抜けるようなシューという音がしていました。

ベーパーロックなのか、フェードなのか、それ以外の原因なのかははっきりしませんが、今年の前半は鈴鹿4回、筑波3回、岡山国際1回、昨日のもてぎとかなり走り込んだのでブレーキを酷使していたことは間違いないと思います。
パッドはまだ残っていますし、ローターに焼けたような跡もないのでベーパーロックかなとも思いますが、リフトアップ時にフロントタイヤの回転にかなり抵抗があるのでパッドを強めに擦りながら走行している可能性もあります。
また、走行後にダストの清掃やブレーキのメンテナンスもしていないため、複合的な要因があるかもしれません。

サーキットを走り始めて15年目ですが、初めての経験でした…
本当に冷や汗をかきました。
たまたま友人に借りた360°カメラで動画撮影していましたので、制動時の様子も鮮明に映っていました。
週末入庫時に確認をお願いします。
今回はブレーキキャリパーの整備もお願いしようと思っています。
以上、予めご報告まで。





という恐怖体験をしました(超怖
サーキットでヒヤリとしたことは何度もありますが、
基本的に操作ミスが原因のものばかりで、マシントラブルが原因のヒヤリハットはありません。
2輪は周回を重ねても4輪のようにフェードすることはないという思い込みが招いた危機でした。











この日はオイラ以外のメンバーもトラブルに見舞われました。
Mr.シンはツナギのファスナーが壊れて一本目走行をほとんど棒に振り、
トチプーは危うくバイクごとラダーから落ちかけました笑
ハプニングの連鎖ってやつか。

あと残り半年のサーキットシーズン、このタイミングで事故ったら目も当てられないよね
石橋を叩き壊して渡らないくらいの気持ちで臨みます!

Posted at 2025/06/24 20:19:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | アプリリア | 趣味
2025年06月23日 イイね!

黄門様の町

黄門様の町
Mr.シンから水戸に前泊してもてぎ行きましょー
と嬉しいお誘いを受けました。
全然行く!
何なら仕事の予定ズラすし





でも水戸って見るとこあんの?
はい、日本三名園の一つ、快楽園
もとい偕楽園があります。





偕楽園の前に、
ダイダラ坊が指で穴をあけて作ったという嘘の伝説が残る
千波湖の湖畔の小洒落たレストランにオジ3人で入店





全員オムライスw
オジは意外と乙女チックなのである









それから偕楽園に隣接する常磐神社で
サーキット走行の安全祈願🦺





満を持して偕楽園へ!







好文亭からの庭園の眺め。
京都の庭園とはまた違った成熟した江戸時代の文化を感じます





併設のカフェで枡酒ならぬ枡ティラミスを堪能しました。

偕楽園は昔一度、仕事で来たついでに観光した事があるけど、ほとんど記憶に残ってない。
今回改めて訪問して色々見て回ったらホント良かった。
日本の文化遺産は素晴らしい!


ホテルにチェックイン後、近くの温泉施設でサウナ
整ったら夜の街にいざ出陣!





一軒目は居酒屋で刺身





二軒目は「みと楽横丁」で焼鳥





三軒目はVIPルームw
こうして水戸の夜は更けてゆくのであった。

そしてこのときオイラは翌日の恐怖体験を知る由もなかった…


Posted at 2025/06/23 20:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2025年06月21日 イイね!

Z

Z
フェアレディZを借りて伊豆箱根ドライブ
神様(奥様)が付き合ってくれましたメルシー
グレードはバージョンSTのATモデル。
できればMTが良かったけど流石にレンタカーでMTは難しいか。





外装ホワイト、内装ブラックのシンプルカラー
ルーフは黒で引き締まった感じ。
ガラスルーフだったらさらに良かったね。









S30Zをオマージュしたネオレトロなデザインとロゴ、ライトがいーねー





メーター表示は3種類に変更可です。
個人的には真ん中のノーマルモードが好み。
西湘バイパスから真鶴、熱海、網代と海沿いをゆっくりドライブ。
神様が助手席で寝てくれたので亀石峠への2車線上り坂で少しだけ元気よく走ってみました。
車重は1590キロと軽くはないけど405馬力あるので踏めばパワー感モリモリ。
重い3リッターV6ツインターボエンジンをフロントに積んでる割にノーズの入りはそんなに重たい感じはない。
一見するとスープラの方がノーズが長くてフロントヘビーな感じがするけど実は前後重量バランスはZのがかなり前寄り。
サーキット走るとまた違うんだろうけど公道レベルでは乗り心地含めて至極乗りやすい車でした。





亀石峠の少し先でバイクが事故ってました。
峠道走るときは気をつけてよー





それから伊豆スカ、芦スカを走り抜けました。
スポーツカーで走るならやっぱりワインディングロードだね!







梅雨真っ只中なのに快晴の滝知山PA
ちなみに関東地方では夏至に晴れたのは14年ぶりだそーです。





そしてラリック到着





ランチとスイーツのビュッフェ、美味でした。
神様も一人だけワインなど頼みやがりましてご満悦。
一安心。

ps.はぐれ侍くん、フェアレディZ良いクルマだねー


Posted at 2025/06/21 20:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2025年06月16日 イイね!

ゴルフの極意

ゴルフの極意
ゴルフ試乗した勢いでゴルフに行ってきました⛳️
不詳べちゃ1号、ゴルフを始めて大分経ちますが恥ずかしながら100を切ったのはホントに数えるくらいしかありまてん。
一時期月一、ニ回くらいの頻度でラウンドして平均100前半くらいまで頑張りましたが、
その後に回数減らしたら元の木阿弥
調子悪いと余裕で110オーバー、
今年の初ラウンドで120台を叩き出した日にはもうゴルフ辞めようと思ったし
それが先日プロゴルフツアーを観に行った影響もあり、も少しだけやってみるかとなった次第。

数ヶ月ぶり今年二回目ってことでまるで自分に期待してなかったんだけど、ラウンド前に行った練習場で気付いちゃいましたyo
なぜ同じようにスイングしてるのに球が右行ったり左行ったりするのか
どーして何度やってもトップしたりダフったりするのか
100切り常連の上級者にとっては常識かもしれませんが、オイラは何年も気付きませんでした。
そこだけ意識したら驚くほど球筋が安定しました。

ついにゴルフ道の極意を掴んだかも!
と鼻息荒く向かったのは1番ホールと10番ホールの打ち下ろしが豪快な山岳コース、秩父は長瀞CC
ゴルフを始めて2回目にラウンドした懐かしのコースです。
当時のゴルフ仲間が通い詰めて受付の女の子を口説き落とした思ひ出深き場所w

前日練習で気付いた一点だけに意識を集中しながらラウンドした結果、
前半47後半48のトータル95、
3年ぶりの100切り、やったね俺!





新たなステージに入ったご褒美は
阿左美冷蔵のかき氷🍧
これからどこ行っても100切る予感しかしないZ笑


Posted at 2025/06/16 19:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 3 4567
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation