• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

ミニッツニキ

ミニッツニキ
相変わらずミニッツ弄ったり走らせたりしてます。
我ながら飽きもせずよーやるなと感心します。

1/27サイズのミニラジコンですがスケールモデルに定評のある京商製だけあって見た目は精巧そのもの。
新型ボディが出るとマニアは走行用、スペア用、観賞用に同じ物を3つ買うらしい。

駆動方式はRWD、AWD、FWDの3タイプ。
エンジン(モーター)搭載位置はRWDがMRかRR、AWDとFWDはミッドシップレイアウト。
速さ的には構造がシンプルで重量も軽いRWDに分がありますが、やっぱり実車に近くて構造も複雑なAWDに惹かれるよね。
しかもAWDにはオプションのダブルウィッシュボーンサス(DWS)を装着可能。





トー角、キャンバー角、サスアームの高さ、車高を変更できます。
別オプションのチューブダンパーやスタビライザーを組み合わせることでリアサスの動きをマイルドにしたりロール量の調整なんかも可能です。

デメリットはS、M、L LL 3Lと5タイプあるホイールベースのうちLとLLのボディしか適合しない点。
手元にあるボディだとメガーヌRSや34GTRは適合、ランチアデルタやGRヤリスは不適合。





トレッドはナローとワイドの2タイプ。
より安定して走らせられるワイドトレッドにするとボディは更に限られます。

ワイドボディのレパートリーほとんどレーシングカーなので天地が薄くてAWDのシャシーに干渉しやすいんです。
787Bや962CみたいなCカーボディは全滅。
無加工で搭載可能なボディはコルベットC8RかアウディR8LMSくらい(ディフューザーの一部をカットする必要あり)。

こないだC8Rをクラッシュさせてボディ破損→廃車。
新しいボディを探してたらスーラジ秋葉店の常連さんからマクラーレン12Cが適合するよ、との情報を得ました。





早速ホワイトボディを買って仮組みしたら良い塩梅に収まりました。
白と赤が日の丸弁当みたいやな。
塗装したり細かいパーツ取り付けてもどーせぶつけて壊すだろーし、日の丸弁当のまま走らせよー





のはずが気付けば金色夜叉w





しかも組立中にリアウインドウを割るという不器用ぶり泣
でも結果的にエンジン(モーターです)が見えるようになるという怪我の功名。

そんなミニッツニキ日記。


Posted at 2025/02/05 22:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2025年02月02日 イイね!

モバイルスピーカー

モバイルスピーカー
1月に引っ越して職場が半個室みたいな感じになりました。
これ幸いと仕事中にBGMを流そうと画策。
ネットで評価が高かったJBLのFLIP6なるBluetoothスピーカーをポチっとな。





本日届いたので我が家にあった同価格帯のモバイルスピーカーと聴き比べてみました。





BOSEは低音に深みのある豊かな音量
SONYは一番古いせいもあって音質は良いけど音圧が弱いかな
JBLはどの音域もバランスの取れたスッキリした音感

明日職場にどれ持ってこーかしら🎶

NIRVANAかけたら迷惑かな
迷惑だな笑


Posted at 2025/02/02 21:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 音楽/映画/テレビ
2025年01月27日 イイね!

A110のタイヤ交換

A110のタイヤ交換
A110のタイヤを交換しました。
車検も通したし、これからも頑張って走ってもらう予定なので新しい靴に履き替えた次第です。





外したタイヤは2021年の4週目製造のパイロットスポーツ4、
溝はまだ十分残ってましたが、何故かショルダーが4本ともこんな感じにひび割れてて見た目がイマイチでした。





せっかくだし銘柄を変える事も考えたんですが、
PS5と4Sは入荷時期不明
カップ2はサイズ無し
結局また同じパイロットスポーツ4にしました。
乗り心地も良いし、フランス車だし、不満もないからいーかなと
新しいタイヤは24年24週目の製造でした。









タイヤの取り寄せ注文と作業は環七の平野タイヤさんにお願いしました。
アルピーヌ指定のDT1で4本工賃込み13マン4センエン
古いタイヤを外したら均等に減ってたのでアライメントは不要でした。
感覚的には思ってたより安くて済んだかな。


1時間ほどの作業時間中、近くの星乃珈琲店までランチがてら歩いたんですが、
途中のレッドバロンの店頭にアプリリアの最新バイクRS457の新車が。





へー、このモデルもう日本に入ってきてるのね。
しかもレッドバロンでも取り扱ってるんだねー





近くにもう一台、何だかそそられるバイクが。
後で調べたらドカティMH900eって1998年に2000台だけ作られた個体らしい。
プレミアムが付いて230万円くらいでしたが、ビビッときたら買う価値はあるかもしれませんな。





この時代のこの手のバイクは最近の量産車と違って全く手抜きがなくてほとんど芸術品の域ですな。
申し訳ないけどこっちを見た後にRS457に目を移すと使われてるパーツ類のチャチさが悪目立ちしちゃうのは仕方ないか。





靴を履き替えたのでいつものGSで洗車して近所をひとっ走り。

このクルマもあと20年か30年後にガソリン時代最後の名車の一つ
とか言われればいーね♩


Posted at 2025/01/27 20:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2025年01月27日 イイね!

丸沼へ

丸沼へ
体調も復活したので
肩(足)慣らしのスノボに丸沼高原スキー場へ。





ロープウェイ山頂駅からは日光白根山と、





川場スキー場のある武尊山がよく見えました。
この二つの山は来年の冬山登山の目標だね!

今回は体力回復を兼ねたリハビリですから。
ロープウェイ使って2往復しただけで滑走お終い(午前9時半)

さー風呂だ風呂!(弱オジ





沼田から日光に抜けるロマンス街道途中の白根温泉薬師之湯は
源泉かけ流しのお気に入りの日帰り温泉。
ちなみに露天風呂より内湯のがぬるめで居心地がよくてお勧めです。





そこからさらに沼田方面に下った途中の道沿いにある「ラーメンハウス白沢」の白佐和ラーメン、炙りチャーシューに白髪ネギトッピング、
超美味かったー
また行こ

よっしゃ、リハビリ完了!


Posted at 2025/01/27 18:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味
2025年01月25日 イイね!

1月後半

1月後半
1月半ばに職場の引越しをしまして、
その作業と日常のお仕事などでやや忙しくしておりましたところ、
かなり久しぶりに体調を崩し、数日バテておりましたが復活いたしました!

だからと言うわけではございませんが、これを機会に自分の生活を見つめ直し、
正すべき部分は正し、何が自分にとって大切かを見極めることとした次第でございます
そのためには一度原点に立ち戻る必要がございます。





ということで(どういうことで?)
東京都台東区秋葉原にやって参りました。





まずは41pxさんにご入店
しばし店内を挙動不審気味に徘徊するもサバゲ向けの大型銃と装備がメインでピストル類の品揃えが少なく退店いたしました。





お次に入店いたしましたのはレプマートさん
こちらは20年以上前から全国にお店を有する老舗銃砲店でございます
店内に入り、再び鼻息荒く徘徊を始めますと





おお!(何が?)





おお!!(だから何が?)

失礼いたしました、思わず声が出てしまいましたが、めくるめくピストルたちが鎮座ましましておられるのを前に瞳孔が夜の猫ばりに開いてしまいました。
興奮のあまりサーキット走行時の心拍数を上回りそうになりましたのでしばし瞑想して心を落ち着けるあたりが子供とは違います。
もう坊やとは言わせません。

残された時間はあと10分。
10分を1秒でも過ぎればセットされたタイマーが起動し、近隣一帯が火の海に…
ではなく秋葉原UDXビルの地下二階に止めた我がアルピーヌA110の駐車料金が600円から900円に上昇し、この円安物価高のご時世に300円という貴重な私の財産が失われてしまうのであります

さあどうする!(何が?)


2hours later(2時間後…)





テッテレ〜!(小声)

はい買ってしまいましたよ〜
東京マルイ謹製、十禁エアリボルバーシリーズでございます

十禁てそれ子供用じゃん
などと突っ込んではいけませんねー
見た目は大人、頭脳は子ども
じゃなかった、見た目は子ども用、中身は大きなお友達用
でもないな、
とにかく開封させていただきます!





ジャジャーン!(小声)

M19コンバットマグナム4インチモデル、
同じ世代の紳士淑女であれば知らぬものなき名銃、
言わずと知れた次元大介の愛用銃でございます。
まさにロマンの塊
男には男の世界があり、ロマンがあるのでございます。
ラジコンなどといった子供のおもちゃとは次元が異なるのでございます。次元だけに(うまい!)





失礼しました。
少々興奮してしまいましたが、早速確認して参ります。
今回はオプション品のスピードローダーと金属製の薬莢も追加購入をいたしました(買うか悩んで結局駐車時間オーバーしました…)

気を取り直してこちらの大人による使い方を以下にご紹介いたしましょう





まずはローダーのロックを解除して
薬莢を一つずつセットしまして、
ロックをかけます。
そうすると逆さまにしても薬莢が落ちません。





反対側の持ち手をもってスイングアウトした弾倉に薬莢の先を入れて奥まで押し込みます
実際には薬莢の先がカチャカチナ動いてスムーズに入りませんでした泣





薬莢を押し込んだところでローダーのロックを解除すればご覧のとおり、六発の弾が一瞬で装填完了いたします
実際にはロックが解除できず無理に解除したら薬莢がボロボロ落ちました泣
どうやら金属製の薬莢とスピードローダーは相性が悪いようでございます。

まぁね、お座敷シューターに早撃ちは必要ございませんので、
スピードローディングは次元大介に任せる事といたしまして、M19をそっと箱に戻しました。

ではご機嫌ようさようなら

なんだこのブログ…


プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation