• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺちゃ1号のブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

M135とM5

M135とM5
ここ最近車ネタ多めです。
BMW東京ベイでM135とM5を比較試乗してきました。

1台目はM135









FFベース4気筒ターボの四輪駆動車です。
先代よりずんぐりむっくりしたね。
BMWといえばFRに直6が定番のイメージだけど4発?
まー今やC63ですら4発エンジンの時代ですからそこは目を瞑ろう。
インテリアは1シリーズとは思えない高級感。
そりゃ700マンエン超の最上級グレードですから当たり前か。
ちょいノリにつきインプレは控えますが不満のないドライビング感覚でした。

次にM5に乗り換え。









新しい5シリーズの見た目は…
正直そんなに好みじゃないかなー
インテリアの進化とゆーか派手さは凄い。
多分そのうち車の中でプラネタリウムが見られる時代が来るでしょう🪐
V8ツインターボのハイブリッドでシステム出力727馬力にトルク1000Nm。
公道走るのにそんなお化けセダンの必要ありますかね?笑
運転感覚は推して知るべし。
今やM5はリセールや転売を気にしない本当のお金持ちが買う超高級車ですな。





PS.クルマ屋さんに依頼してミニバンのタイヤをスタッドレスに交換。
15分くらいで手早く作業完了。
スノボに雪山登山が楽しみです♩


Posted at 2024/12/24 20:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年12月21日 イイね!

ルノー練馬

ルノー練馬
メガーヌ3RS時代にお世話になったルノー練馬が10月に移転。
ちょっくらのぞいてきました。





アルピーヌブースが新設されてました。
都内では二つ目のアルピーヌ取扱店だそーな。
でもウチから下道で50分近くかかりました。
練馬区広過ぎ。





長尾女史がいたので
A110GTに初試乗させてもらいました。
Myディーラーは東京有明ですが、あそこで試乗するのはもの凄くハードルが高いのよ笑





聞いたら今やGTは1150マンエン
素モデルのA110でも1040マンエンもするらしー
最近の物価高は異常だよ。

GTに乗った感じはA110と一緒ね。
パワーはGTのが50馬力増しだけど、街乗り試乗でちょいと踏み込んだくらいじゃ違いはない。
ホイール羨ましいけどそれ以外はカーボンルーフにイエローキャリパーなマイカーのがいーや。

この車に末永く乗ろうと改めて決心しました。


Posted at 2024/12/21 20:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルピーヌ | クルマ
2024年12月14日 イイね!

スープラ界隈

スープラ界隈
A90スープラの生産終了予告と合わせて
世界300台限定のファイナルエディションが発表されました。





フルエアロにロールバーにGTウイングだとぅ!?
ホイールとデカール程度でお茶を濁したメガーヌRSウルティムとは違ってガチなのを出してきたのでスープラ好き界隈がザワついてます笑
スペックや装備を勘案すると1500マンエンは下らないと予想しますがいかに。





スープラと言えば身近に乗ってる奴がいたよーな…





いた!
考えてみたらちゃんと試乗させてもらったことなかった気がする。
よし、乗せてもらおう。





とゆーことで筑波山パープルライン再訪問。





先月マッツの納車祝い兼ラジコンオフで来たときは雨と霧だったけど今回は晴天、朝日峠からは遠く都心のビル群まで見えました。





守谷SAで車スワップして高速〜峠道を走りましたが、
6発スープラは見た目よりGTカーね。
高速道路は直進安定性と静粛性の合わせ技で速度感を感じない。
一瞬スーパーハッピーメーターかと思ったくらい笑
これは免許がやべーやつだわ
メルセデスやBMWのEセグメントにも引けをとらないかも。
ってゆーかほとんどBMWか。
4発スープラには何回か乗ったけど乗り味は別モノだね。

峠道に入るとぶっといトルクでグイグイ走る。
パープルラインは走り屋防止のキャッツアイだらけで道幅もかなり狭い。
ちょっと気持ちよく走る程度なら3速に入れとけば十分。
直6エンジンがフロントに収まってるけど重量バランスがいいのでフロントヘビーな感じはしない。
コーナー立ち上がりを2速で踏み込むと
リアタイヤが路面を掻きむしりながら車体を押し出す。
さあ回転数が高まりシルキー6の真骨頂か
と思う手前で次のコーナー、減速。
もう少し速度域の高いワインディングで走らせてみたい。





山道を下り、
前回も寄ったコーヒーハウスとむとむつくば店(備忘)でお茶して渋滞の常磐道で帰宅しました。

やっぱりスポーツカーは峠走らせるのが楽しーね♩


Posted at 2024/12/14 23:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2024年12月10日 イイね!

ドレスアップ

ドレスアップ
ステアリングホイールを交換しました。
実車じゃなくてラジコン用プロポでござる。





愛用のプロポはフタバのT4PMプラスなんだけど、
ステアリングホイールがちょっとギラギラしてるのが前から気になってました。
そんな折、イーグル模型からメタルグリップステアリングホイルなるドレスアップパーツが新発売されたので早速交換。





BBS風8Yスポークタイプのブロンズカラーをチョイスしました。
大径ホイール、ドリルドローター、対向キャリパーの組合せが素敵過ぎる。





勢いに乗ってランチアデルタも増車。







LEDライトも点けたら
メリークリスマスサンタルチア🎄





ラジコンの操作が益々楽しくなりそーな予感しかない
今日この頃。


Posted at 2024/12/11 22:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2024年12月08日 イイね!

冬のバイクと航空ショー

冬のバイクと航空ショー
Mr.シンに誘われて百里基地の航空ショーに行ってきました。
長男を連れて見に行った入間基地の航空ショー以来十数年ぶりか。





Mr.シンが基地周辺は交通規制だらけだけど二輪は専用スペースに停められるとゆーので頑張ってレンタルバイクで行きました。
んが、朝7時の守谷SAは気温1℃。
忘れてたけど冬のバイクめっちゃ寒いやん🥶





借りたバイクはトリコロールカラーがオサレなG310R。
久々のツーリングを楽しむはずが
道の駅でMr.シンと待合せる頃には寒くてやや具合が悪くなりかけてました笑
そしたら奴め、家からバイクじゃなくてトランポにバイク積んで来やがった!





気を取り直して航空ショー
百里基地は茨城空港と滑走路を共有してます。
たまに旅客機が飛び立って行くのが見えました。





まずはF15の展示飛行。
耳をつんざく轟音が凄い。
いや〜、カッコよかったわー
生まれ変わったらトップガンに入りたい







北陸応援カラーのF15イーグル🦅





国産戦闘機F2と筑波山





たまに落ちるオスプレイ





前から見るとあまりに薄い攻撃ヘリ





そしてみんな大好きブルーインパルス





F2の展示飛行に続いてブルーインパルスのショーの始まりです。





何これすごい!
お父さん、このテクニックはいったい何の役に立つの?戦争?
とか野暮を言ってはいけません。
税金を払ってる国民に感動を与えるためのテクニックですから。





そんなこんなで百里基地航空ショー、クソ寒かったけどとても楽しめました♩
ハンバーガー買うのに並んでる間にブルーインパルスのショーが始まっちゃって一部見えなかったのが心残り。





よーし、また来年も行…
かないかな笑
だって寒すぎるんだもん


Posted at 2024/12/09 20:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「レコードプレーヤーいい!」
何シテル?   07/17 21:04
妻一人子二人(あと猫一匹)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もてぎ恐怖体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 20:24:41
年末徒然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 18:41:55
塔ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 15:03:34

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
吾輩はアルピーヌA110ピュア。ニックネームはまだない。 初めてのミッドシップ。2021 ...
アプリリア RSV4RF アプリリア RSV4RF
栄光のスーパーポール
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
白の1号。 ウェルキャブ仕様トランポ
ホンダ NSR mini Lucky7号 (ホンダ NSR mini)
チームのマシン。ホンダ最後の2ストレーサー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation