
A90スープラの生産終了予告と合わせて
世界300台限定のファイナルエディションが発表されました。
フルエアロにロールバーにGTウイングだとぅ!?
ホイールとデカール程度でお茶を濁したメガーヌRSウルティムとは違ってガチなのを出してきたのでスープラ好き界隈がザワついてます笑
スペックや装備を勘案すると1500マンエンは下らないと予想しますがいかに。
スープラと言えば身近に乗ってる奴がいたよーな…
いた!
考えてみたらちゃんと試乗させてもらったことなかった気がする。
よし、乗せてもらおう。
とゆーことで筑波山パープルライン再訪問。
先月マッツの納車祝い兼ラジコンオフで来たときは雨と霧だったけど今回は晴天、朝日峠からは遠く都心のビル群まで見えました。
守谷SAで車スワップして高速〜峠道を走りましたが、
6発スープラは見た目よりGTカーね。
高速道路は直進安定性と静粛性の合わせ技で速度感を感じない。
一瞬スーパーハッピーメーターかと思ったくらい笑
これは免許がやべーやつだわ
メルセデスやBMWのEセグメントにも引けをとらないかも。
ってゆーかほとんどBMWか。
4発スープラには何回か乗ったけど乗り味は別モノだね。
峠道に入るとぶっといトルクでグイグイ走る。
パープルラインは走り屋防止のキャッツアイだらけで道幅もかなり狭い。
ちょっと気持ちよく走る程度なら3速に入れとけば十分。
直6エンジンがフロントに収まってるけど重量バランスがいいのでフロントヘビーな感じはしない。
コーナー立ち上がりを2速で踏み込むと
リアタイヤが路面を掻きむしりながら車体を押し出す。
さあ回転数が高まりシルキー6の真骨頂か
と思う手前で次のコーナー、減速。
もう少し速度域の高いワインディングで走らせてみたい。
山道を下り、
前回も寄ったコーヒーハウスとむとむつくば店(備忘)でお茶して渋滞の常磐道で帰宅しました。
やっぱりスポーツカーは峠走らせるのが楽しーね♩
Posted at 2024/12/14 23:27:31 | |
トラックバック(0) |
Cars | クルマ