• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぷしょんのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

最近のゆうパック。

えぷしょんです。

最近のゆうパック。

何かおかしくありません?

ちょっと伏字にしようかと思いましたが、かなり頭に来ています。

まず、配達が遅くなった。

普通の運送屋さんで中一日の地域でも以前は翌日に届いて驚いていました。

ただ、最近何か違う。

こないだは、中二日でやっと届いた。

結局出荷日から換算で四日後。

まあ、交通事情もあるので我慢しようと思って荷物を受け取った瞬間、、、





は?

はい?

精密機械なんですが?

とりあえず出荷元に連絡。

箱の破損は絶対に無い。その物に合わせた専用箱なので、破損した箱で出す事はあり得ないとの回答。

まあ、中身は更に緩衝材で守られ、内箱があり、中の機器はとりあえず無事。

急いでいたので外箱を取り払い、顧客の所で取り付け納品完了。

数日後、出荷元が同じ会社にちょっと多めのパーツを注文。

納期が切迫していたので、急ぎの出荷をお願いする。

出荷元も快諾してくれ、翌々日午前到着との事。

午前に到着し、午後から出発して隣県へ夕方取り付けで予定を組む。

予定の翌々日午前、全く届かず。

昼に郵便局へ連絡するがまだ入荷していないとの事。

ちょっとヤバイ雰囲気になって来る。

ちょっと詳しく調べてくれと頼む。

午後イチの便で来なければ、夕方五時過ぎの便になるらしい。

もうね、ヤバイのよと。五時なんかに到着したら、夜現地着の夜中取り付けになるのよと。しかもその翌日は別の予定が入ってるのよと。

とりあえずそんな事はイイと。

とにかく届いたらすぐに欲しいので郵便局に取りに行くので何時に入るかハッキリしてくれと。

すると、この回答。

出荷元の許可が無いと配達先変更は出来ないです。

もうね、怒りのレッドゾーンに入りそうです。

急いで出荷元に連絡し、郵便局受け取りにして貰う。出荷元も呆れていた。

三時過ぎまでヤキモキして待ってたらやっと連絡。

やはり五時過ぎの便だと。

もう諦めて受け取りしてとにかく現地まで走ろうという事になりました。

因みに天候は下から低気圧が攻めて来ていて、悪くなりそうな予報。確かに先程まで快晴だったのがちょっと曇り気味。

あーあ。荷物は上から来ているので、天候不良で遅れると言う事は無い。

しかも今から行く所は下。

もう何もかもが裏目裏目に出ている状況。

ちゃんと

五時過ぎに

荷物到着の連絡。

当然郵便局の駐車場で待機していたので20秒で取りに行く。

外の雲行きは更に悪くなり、ポタポタ雨まで。

んで受け取りした荷物




もうふざけんじゃねーぞ!!

ココで俺氏マジギレ。

マジギレしてる時間もないので文句言いながらサインして現地へ出発。

行きの道中で出荷元に連絡し、状況説明、写真送付、今後一切ウチ宛の荷物にゆうパックを使用しないでくれと、料金の差額はウチが払うと伝えながら現地へ。

もう現地着く頃には午後10時前。
しかも豪雨。

その日は無理と判断し、現地に一泊。

翌日早朝から取り付けし、トンボ帰りで地元に戻りこっちの作業。

もう散々でした。

もう二度とゆうパックは使いたくありません。


Posted at 2014/08/26 01:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月25日 イイね!

なんだか体調不良。

えぷしょんです。

なんだか最近体調不良。

何か気分悪くてフラフラする。

歳!?

いやいや、まだ。まだ大丈夫。

高血圧?

やだな〜(^^;;

って事で血圧測定。

結果



低い〜。

逆に低血圧が原因なのかい?

ま、いいや。

さて、最近のAZ-1ですが。

可も無く不可も無く。

普通

です。こんなもんでしょう程度。

色々言うと気になる所だらけ。

タービン音が大きい気がしたり。

コンプレッサー動作時の車内の音が大きかったり。

シフトが渋かったり。

オルタ容量不足で電圧低めだったり。

何度色々やってもフロントガラスの内側に微妙な曇りがすぐ発生したり。

ま、感じないフリをすれば大丈夫っぽい部分。

しかし、最近特に気になるのが、エンジン停止後すぐに車両右側からゴロゴロ聞こえます。コンプレッサー付近?
十秒程で止まりますが何なのかな?
水もちゃんと入ってて、減る様子も無し。

ただ、今迄の経験上この音がした時は大抵水関係なんだよなぁ(ーー;)
ゴロゴロ言ってる間にキャップゆっくり緩めて見るか、、、(ーー;)

まあ、水関係で無い事を祈りつつ、今度点検してみます。




Posted at 2014/08/25 10:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月29日 イイね!

とりあえず、YRV完成(ーー;)

えぷしょんです。御無沙汰です。

とりあえず完成。

一気にビフォーアフター行きます。


来た時の全体像ビフォー


ボンネットビフォー


天井ビフォー(ーー;)


リヤフェンダー右研磨中


リヤフェンダー左研磨中


天井研磨中


右フェンダー塗装


左フェンダー塗装


左フェンダークリア研磨


ボンネット塗装後


天井塗装後


フロントバンパー塗装後


ヘッドライトクリア塗装後


全体像アフター



、、、

、、、、、ふぅ。

もうヤダ。飽きた。疲れた。

とりあえず軽く全体をバフ研磨し完了。

綺麗になりましたが、もう一度やれって言われたら、間違い無く外注するでしょうね。

毎日シンナーでフラフラヘトヘトでした。

使った塗料1.7kg

使った下地塗料500g

使ったクリア塗料1kg

使ったシンナー4リットル *ガン洗い含む

使った日数 実質5日

使った気力 かなり

使ったビール 10リットル前後


家に居る親分に納車しましたが、、

イイね!ありがとう!

の一言。

ま、こんなもんでしょう(^^;

さーて、最近AZ-1にも乗れていないので、ストレス解消に切り替えますかね。















Posted at 2014/07/29 23:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月02日 イイね!

YRV 触り始めたり大型プリンター導入など

えぷしょんです。

YRVを塗装しなきゃいけないのですが、宮崎は雨雨雨。

今週は出来そうにありません。

天井の塗装が一番広範囲。

しかも下処理する時に地金まで出すので、下処理したら即サフ当てしないと錆びが出る。なので雨天厳禁なのです。

とりあえず褪せたボンネットを磨く。


処理前


処理後

ふむ。ボンネット自体はまだ見れるようにはなりそう?まあ、多分塗るけど。

とりあえず塗装が確定している場所としては

天井

リヤスポイラー

上部ピラー

フロントバンパー

リヤフェンダー右側

ボンネットダクト

う〜ん、メンドクセェ(ーー;)

とりあえず1kg塗料調色してもらうとするかなあ、余ればボンネットまで行くかな。
色だけならまだしもクリア塗装に仕上げ研ぎまで考えると結構うんざりしますな。

まあ、外注が楽だけど、車が安かったので逆にお金掛けたくないんです。

多分塗装代で普通にこいつが買えちゃいそうですし(^^;;

壊れている電格ミラーもどうにかしないとなあ(^^;;

で。

ひょんな事から、何故か超大型プリンターを手に入れました。

使わないってんで

んじゃ欲しい



いーよー

的な。

マジかよw

とりあえず軽トラックで取りに行き、事務所に運ぶ。

重量90kg

重ーーい!



何とか搬入(^^;;

とりあえずテストプリント。

従業員リクエストで付いて来たクロス(のぼり旗みたいな素材)に

はちゅねミク

を印刷w



ほう、案外速いし静かなんだなあ。



20分程で印刷完了。

でけぇ!!!



従業員ご満悦〜^ ^

まあ、インクも一本8000円近くするし、8色もあるので、全色入れると

死んでしまいます(^^;

ランニングコストとしては、これ一枚で大体4〜500円相当のインクを使います。

まあ、スペアインクも一式貰ったのでしばらくは遊べそうです。

対応シートに印刷すれば痛車だって出来ちゃいますww

わはは〜。何に使おうかなあ(^o^)/





Posted at 2014/07/03 00:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月01日 イイね!

えぷしょん。嫁に屈する。

えぷしょんです。

お久しぶりです。

AZ-1はすこぶる元気です、ええ。

最近仕事もバリバリやって、AZ弄ってた時の言い訳が嘘みたいに。

で。

嫁が痺れを切らし。

ま、一月からほぼAZに付きっ切りなんで、当然ですが。


車、どうするの?


と。

確かに、あいつじゃ家族三人でのお出かけは不可能。

営業車①はナンバー無い。

嫁車はもう限界。


よし、何か買おう。

で。

私がチョイスしたのが




ババーン。ダイハツYRV

俺氏ゲラゲラ笑う。まさかのこのチョイス。

流石に嫁もこの選択肢は無かっただろう。

しかも、しかもだ。

買った後でいつもの



時後報告ww


1.3で140馬力でベンチシートにステアシフト。ローダウンにアルミ付き。

色々言うが嫁一言。


うん、気に入った。


なんとまあ、すっかり私の趣味に


汚染


されてしまって申し訳ない。

ま、問題は解決したが、今からが問題。

天井塗装褪せのバンパー塗装褪せのこのボディを何とかしなきゃ(ーー;)

まあ、安く買えて凄く良い車なんで、何とかしようと思います。

はあ、、、また塗装?やだなー (^^;;

Posted at 2014/07/01 01:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「まだ生存しています。 http://cvw.jp/b/450640/47892951/
何シテル?   08/11 20:42
免許取った時から欲しかったAZ-1を18年越しで手に入れまして、鋭意製作中です。 社外パーツ募集中。 以前乗っていたCR22S(F6A DOHC MT)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【パイプ】5次元マフラー取り付け【低すぎw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:50:07
プラズマダイレクト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 22:34:18
AZ-1 シートがどうにかなる´д` ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 15:18:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5Fからの突然の買い替え。 BP5Fを急に譲ることになり慌てて購入するも、いきなり ...
マツダ AZ-1 営業車④ (マツダ AZ-1)
17年に車検切れ、書類なし、放置8年の車輌を救出し、レストア&車検取得。 改造よりも維 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっとスバルに乗れました(^^; やる事がいっぱいで悩ましいやら楽しみやら。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスRS/X H5 5MT 最初のレビンの代車だった車。 ツインカムF6A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation