• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぷしょんのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

AZ-1 ドア周辺の錆と戦う´д`

えぷしょんです。

今回の修復は完璧に仕上げたいので手を付けてなかったドア周辺の板金と塗装です。

まずドア。













酷いもんです。

因みにシルバーの塗料はサビキラーPROなので気にしない。

放置期間が8年と長かったので、雨が全てドア下部に溜まり、錆が酷い状態です。

後は、AZ-1乗りの皆さま定番のドア前部のクラック。ここも今回修復します。

車体側のドア内側も塗装しますが、雨漏対策でドアモールの内側にシリコンコーキングがしてある為に、非常に大変な作業となっています´д` ;




適当にマスキングをして




ガルウイングドアを外し、コーキング材をスクレーパーと金属ブラシで擦り落として行きます。

少しでもコーキングが残っていると、塗料が乗りません。

乗っても直ぐに剥がれますので、かなり念入りに剥がします。もう、下地の金属が出て来る位。

しかも、この車体はシャーシの塗装状態も悪く、シャーシに塗装してあるブラックの塗料がパラパラ剥がれて来ます。MSVになる際にロクに足付けもせずに塗装されたのでしょう´д` ; ペコペコ浮いている部分は、ガムテープ貼って一気にベリベリ剥がします。




錆で表面が浮いている部分は、60番の荒いペーパーでガリガリ削り錆び変換、錆止め塗装して、240番、400番と番手を上げて行きます。

最終的には600番まで上げて、塗装します。

シャーシですので、600で厚塗りです。

しかし、全然進まない´д` ;

ピカピカのAZ-1になるのはいつになるやら(^^;






Posted at 2015/09/27 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

AZ-1 塗装後の処理

えぷしょんです。

AZ-1の塗装が終わりましたが、これからが大変な作業です。

塗装のやり方はわかってるんですが、本職ではなく、一年に一回位しか塗装しないので、技術が全然追い付きません´д` ;

毎回クリアで失敗します。

垂れが怖くて肌が出ない。

肌を良くしようと思い垂らす。

毎回この繰り返しです。

結局は、鏡面仕上げにするので肌は無くしますので、クリアを厚く塗る。

バフレックスの2000番で肌を無くして超仕上げコンパウンドで仕上げる。

しかし、2000番では超仕上げコンパウンドで仕上げするのはかなり大変なので今回は3000番のバフレックスを導入。

とりあえず2000番で研ぐ




エンジンフードはリヤスポイラー付けると磨けないので真っ先に研いで




仕上げる!




外装パーツ外したついでに錆び止めと防止でサビキラーPROで錆変換と下塗りを同時に。シルバーしかないのがアレですが、施工した部分が分かるので良し。

窓枠も取り外しサッシュコート塗装。




外装外している間にドア内部の錆取り修復と、ドアの板金塗装もやってしまいます。

が。

ネジ錆びてて折れるわ、雨降ったりで、なかなか作業が進みません´д` ;

ネジ一本折ると、ドリルで穴開けしてタップ切り直してネジ交換。

ネジ一本に数十分掛かります。

しかし、今回は完璧に近い状態にしたいので、見えているネジは交換し、ドアのクラックもしっかり修復したいと思います。

先は長い´д` ;


Posted at 2015/09/26 23:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月21日 イイね!

AZ-1 塗装作業中´д` ;

えぷしょんです。

えーと。気分悪いです。

シンナーと塗料を相当吸い込んでます。

鼻穴真っ黒´д` ;

で。


とりあえず、純正色のブリリアントブラックが、前回の塗装時に結構使っていて、残りは約1kgでした。

途中で足りなくなったら最悪なので、下地が出た部分はソリッドの黒で軽く塗装します。




ほんで、本塗装。







ブリリアントブラックの色を乗せて










クリヤー塗装。



ふう´д` ;

明日はリヤガラス廻りの枠と、リヤフェンダー、ドアパネルの塗装です。

気が重い´д` ;

新車の輝きが欲しいだけ。

あと20年後も綺麗なAZ-1であって欲しいだけ。

その位、欲しかった車なんです。大切な車なんです。

´д` ;oOこんなに大変とは知らなかったケド。



Posted at 2015/09/21 21:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

AZ-1 塗装準備中´д` ;

えぷしょんです。

AZ-1の塗装準備をしています。

1番塗装状態の悪かったエンジンフードとリヤスポイラー。

まあ、此処は他のユリア樹脂のパーツと比べてFRPの為、表面の波打が目立ちます。

マツダスピードバージョンを製作する際に、塗装がやっつけ仕事っぽいせいで、リヤスポイラーの裏側にはクリヤー塗装が余り乗っていなく、表面がザラザラ、エンジンフード後方も、フードとスポイラーの間にクリヤーをスポイラーが付いた状態で吹いていると思われるタレもありました。

MSVとは言え、よく見ると色々な所に粗が目立ちます。

とりあえずリヤスポイラーを外してエンジンフードを研磨




スポイラーのベースの部分にはクリヤーが掛かっていませんでした。

恐らく色だけ両方に乗せて、後から全体にクリヤーだったんでしょうね。

スポイラー本体も、リベットナットで四箇所留めのみ。両面テープもありませんでした。

スポイラーを外す際に、リベットナットが三箇所ダメだったので、全部揚げ直し。

エンジンフードの中には謎のワイヤーがスポイラーを留める穴から見えましたが見なかった事に(^^;;

フード塗装時の吊り下げ用?スポイラーの脱落防止?まあ、よくわかりせん(^^;;

とりあえずリヤフェンダーの研磨まで終わったので、明日はドアパネルのみ研磨して、やっと塗装に入れます´д` ;

足棒ですよ。
Posted at 2015/09/20 23:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

【AZ-1】今年は間に合わない´д` ;【塗装中】

えぷしょんです。

日々の忙しさで

うっかり

ABCミーティングの開催を

勝手に10月と勘違いし

今日AZ-1を




分解してしまいました´д` ;

シルバーウイーク中に塗装済ませてー^ ^

とか考えながら




あーあ´д` ;


この後も休みなのに色々仕事が入ってきて、今4時半´д` ;

さっき公式HP見て

21日!?

え?来月だよね!?明日やん!!

無理です。ゴメンなさい´д` ;

来年は必ず参加します。

ゴメンよムスッコ´д` ;

フリマグッズも何も用意出来ていませんので、一年掛けて頑張ります。

ステッカーも特製ステンレスマフラーガードも何も作ってないという愚かさ。

まあ、一年あればキチンとした物が作れるはずですので。

んで、気を取り直しで一年経ったAZ-1

錆びの酷かったボディを確認しました。




ほい。

1番錆びが酷かった場所も雨晒しの割には再発は最小限に抑えられているみたいで安心しました。

今回分解したついでに更に錆び止めを強化します。

今回の塗装では、前回塗装出来ずにいたリヤ廻りを全て塗装します。

とりあえず寝て、明日ムスッコと一緒に下処理します。

皆さんミーティング楽しんで来て下さいねー´д` ;







Posted at 2015/09/20 04:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「まだ生存しています。 http://cvw.jp/b/450640/47892951/
何シテル?   08/11 20:42
免許取った時から欲しかったAZ-1を18年越しで手に入れまして、鋭意製作中です。 社外パーツ募集中。 以前乗っていたCR22S(F6A DOHC MT)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【パイプ】5次元マフラー取り付け【低すぎw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:50:07
プラズマダイレクト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 22:34:18
AZ-1 シートがどうにかなる´д` ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 15:18:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5Fからの突然の買い替え。 BP5Fを急に譲ることになり慌てて購入するも、いきなり ...
マツダ AZ-1 営業車④ (マツダ AZ-1)
17年に車検切れ、書類なし、放置8年の車輌を救出し、レストア&車検取得。 改造よりも維 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっとスバルに乗れました(^^; やる事がいっぱいで悩ましいやら楽しみやら。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスRS/X H5 5MT 最初のレビンの代車だった車。 ツインカムF6A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation