• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぷしょんのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

車高調調整(三回目´д` ;)

えぷしょんです。

今日は車高調にプリロードを掛けつつ、車高の上げ調整です。

最近は毎週海だ川だと行っているので、正直車高が低いと色々問題が多いのです。

停止時のフワフワ感も抑えたかったので、一気に10mmのプリロードを掛ける事にしました。

全体の車高は20mmアップにして、アウトドア仕様としました。

地面からフェンダーアーチトップまで
F636mm>656mm R654>673mm

プリロード+10mm

因みにカルディナ(ST215W)のレバー比はF/R共に1.1でございます。

なので、簡単に言うと全長を10mm変化させると、車高は11mm変化します。

ロックシートB下より、ショックケース上部までの寸法は

F146mm>165mm R140mm>145mm

としました。

バネレートがF6k R4kなので、大体計算値と同じ寸法になりました。

ちょっと前につんのめり過ぎだったのでこれでOKとします。

次はタイヤを215/45/17にした時にでも変更するとしましょう。

乗車インプレは明日から出張なので帰って来てからかなあ´д` ;

Posted at 2013/08/06 16:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年08月05日 イイね!

車高調からの異音

えぷしょんです。

車高調取り付け直後から気にはなっていたんですが、左フロントからの小さなコトコト音が気になっています。

コトコト音が出るタイミングは加速時。

加速時とは言っても、急加速ではなく、単なるアクセルオンでコトコト。

バンプ時にフロントタイヤがアンダーカバーに当たり、気持ち悪いので、明日フロント車高を上げるんでその時にでも調べてみよう。

スリットローターにして、リヤのパッドがもう既に全く無い状態です。フロントは半分以上あるので、なんだか嫌な感じですな。こんなもんなんですかねぇ?

車高調整、異音対策
ブレーキパッド交換
フロントバンパー塗装
ヘッドライトクリアー塗装
ドアパンチデントリペア(外注)
レカロシート交換(ボディソニック移植)

´д` ; やる事いっぱいやん。

Posted at 2013/08/05 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月01日 イイね!

【注意】ラジエターキャップ【喚起】

【注意】ラジエターキャップ【喚起】えぷしょんです。

車高調も取付が終わり、かる~く流して駐車場へ。

エンジン停止して、iPhoneのメール確認。




ゴゴ・・・・

?

ゴゴゴゴゴ・・・

??

ゴ・・・ゴゴ・・・・ゴゴゴ・・・

!???

何かエンジンルームから異音が。

慌ててエンジンルーム確認。

リザーブタンク空!!

やっちまったか!?

エンジン冷まして恐る恐るラジエターキャップ開封。


ありゃ?

中身が無い!!
中身穴に落ちてる!!!ww

ピンセットで取り出して全摘出完了。

とりあえずキャップの部分だけ閉めて近所で買って来ました。1600円なりー。

今回早めに気がついたから良かったけど、状況は

キャップがダメになって水路が詰まる

エンジン温まる

逃げ場がないのでリザーブに貯まる(溢れる)

エンジン止まって冷える

リザーブより吸う(足りない)

空気吸い上げる音(ゴゴゴゴゴゴゴ)


ってな具合でちょっとずつ冷却水が減る状況でした。

今回はオーバーヒートは免れましたが、実はワークスの時(まだエンジンがシングルカムの時)

に一回全く同じ状況でオーバーヒートまで行ってます。

皆さんのお車もたまにはチェックしたり、キャップの交換をしてあげてくださいな。

前回交換してから3年目の出来事でした。


Posted at 2013/08/01 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

【取付】車高調取付完了【完了】

【取付】車高調取付完了【完了】えぷしょんです。

とりあえず、車高調取付完了しました。

で。

まぁ、とりあえずタイヤが太すぎるので当たりまくりなので大人の車高に。

でも結構4本調整するのって大作業やねぇ・・・。

減衰調整は乗りながらチマチマやってますが、まだベストポジションが掴めず。

一番ハード側では

棒?

って位硬いです。車パタパタします。腰痛くなります。

現在は大体中間位でセット。

バネレートが低いので乗りやすいけど、本気で攻めるのはちと厳しい。

バネレートのせいでロールは思った以上に抑えきれませんでした。

前のがTRDのハードセットだったので、体感しきれていないだけだと思います。

あと、劇的にロードノイズが増えましたww さすがピロww

地面のゴリゴリ感や止まる前のタイヤパターンのノイズなんかは天下一品ですww

ま、

営業車

なんでこんなもんでしょう。

Posted at 2013/08/01 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生存しています。 http://cvw.jp/b/450640/47892951/
何シテル?   08/11 20:42
免許取った時から欲しかったAZ-1を18年越しで手に入れまして、鋭意製作中です。 社外パーツ募集中。 以前乗っていたCR22S(F6A DOHC MT)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【パイプ】5次元マフラー取り付け【低すぎw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:50:07
プラズマダイレクト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 22:34:18
AZ-1 シートがどうにかなる´д` ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 15:18:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5Fからの突然の買い替え。 BP5Fを急に譲ることになり慌てて購入するも、いきなり ...
マツダ AZ-1 営業車④ (マツダ AZ-1)
17年に車検切れ、書類なし、放置8年の車輌を救出し、レストア&車検取得。 改造よりも維 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっとスバルに乗れました(^^; やる事がいっぱいで悩ましいやら楽しみやら。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスRS/X H5 5MT 最初のレビンの代車だった車。 ツインカムF6A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation