• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぷしょんのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

AZ-1 エアコンコンプレッサ異音修理

えぷしょんです。

今回はバタバタ修理で写真無しです。

申し訳ありません^^;


さて、最近毎日エアコン全開ですが、少々気になる事が。

信号待ち時などに、エアコンのコンプレッサが切れるとシャラシャラ異音が発生していました。

いつもの車屋さん曰く、コンプレッサクラッチ劣化か、ベアリングの劣化だろうとの事。流石元電装屋さん上がり。

エアコン自体は良く効きます。

まあ、とりあえずコンプレッサを外す。

ガスは気にせず134aをブチ込んでいるので、気にせず抜く。回収ですが。

から回しさせると、少しの抵抗と、シャラシャラ音がします。

プーリー部は、ゴムのリングを通し、ベアリングを経由し、コンプレッサに10mmのボルト一本でスプライン越しに固定されています。

車屋さん曰く、衝撃防止ゴムの経年劣化により、クラッチ迄の距離が近くなり、少しだけ当たってるだけ、すぐ治る。との事。

んで治し方。

プーリーを10mmボルトを緩めて外すと、プーリー中心固定の部分にワッシャーが二枚。

0.2mm程度の物と、0.5mm程度のワッシャーが計二枚。

0.2mmのワッシャーを0.5mmに変えるだけでした。

電磁クラッチとクラッチ板のクリアランスが0.7mmから1mmになっただけです。

これで異音は一切出なくなりました。

ワッシャー自体は製造時から入っているらしく、個体差により、新品でも一枚だったり二枚だったりするらしいです。

今回はベアリングの劣化も疑われたのでコンプレッサを取り外しましたが、ベアリングは異音やガタも無く、交換は必要ありませんでした。

ついでにプラグも一番アップ。

プラグ交換一つでも、AZ-1は大変です。

とにかく狭い。手首傷だらけ^^;

交換終わりましたが、交換前のプラグもちょっと焼け気味ですが、自動車の教科書に載りそうな位綺麗に焼けていました^ ^

ROMは書き換えましたが、ブーストもまだノーマルですので、余計に嬉しかったです。某ショップのマップはこの状態なら真っ黒でしたから^^;

ブローオフバルブも交換しようと思いましたが、取り付け位置が無く時間切れ。

ノーマルを取り付け、またまた134aを三本ブチ込んで完了です。厳密には2.7本。

冷え冷え異音無しです。

因みに134aをブチ込む際には、ちゃんと134aのオイルを新規から最低60cc程度、入替には20cc程度コンプレッサに入れないと確実に壊れますよ。その辺は自己責任で過去記事参照して下さい。

人柱的に134aを突っ込んでますが、とりあえずその辺のトラブルはありません。

しかし、オイルは重要。

R-12にはそれ自体に潤滑性がありますが、134aには殆どありません。
よってオイルは必ず必要です。
まあ、圧力差もありますし、ゲージもちょっと改造も必要なので(口が違う)オススメはしませんが、私がやってる分には現在10000km以上ノントラブルです。まあ、しつこい様ですが、自己責任過去記事参照で。

なんせ安いし134a^^;

とりあえず、予定していた修理は完了。

使った部品はワッシャー一個。

正直ガスは抜かなくても良かった。

ベルト外してセンターの10mm緩めれば、プーリー外れますから、ワッシャー一枚追加して締め直せばおk

厚過ぎるワッシャーは、クラッチ滑りやクラッチがきちんと作動しない等のトラブルになりますので、音がしないギリギリの厚みにしましょう。

0.1mmでも当たれば異音が出ますが0.1mmでも離れていれば、異音は出ませんので、最低限のワッシャーに留めましょうね。


さて、今日は疲れたので寝ます。
ZZzzz







Posted at 2014/09/05 02:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月02日 イイね!

も〜マジかよ〜(ーー;)

えぷしょんです。

はい、まずコレ。



まあ、さんざん言われてきましたが、決定しましたね。

1900億円の財源に充てるにしては、儲け過ぎじゃね?

あーあ、大事にして今迄さんざん納めて来てるんだから、逆に下げて欲しい位ですよね。

暴動が起きない日本はやりたい放題で、官僚もさぞかし過ごし易い事でしょうな。


Posted at 2014/09/02 18:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「まだ生存しています。 http://cvw.jp/b/450640/47892951/
何シテル?   08/11 20:42
免許取った時から欲しかったAZ-1を18年越しで手に入れまして、鋭意製作中です。 社外パーツ募集中。 以前乗っていたCR22S(F6A DOHC MT)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【パイプ】5次元マフラー取り付け【低すぎw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:50:07
プラズマダイレクト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 22:34:18
AZ-1 シートがどうにかなる´д` ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 15:18:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5Fからの突然の買い替え。 BP5Fを急に譲ることになり慌てて購入するも、いきなり ...
マツダ AZ-1 営業車④ (マツダ AZ-1)
17年に車検切れ、書類なし、放置8年の車輌を救出し、レストア&車検取得。 改造よりも維 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっとスバルに乗れました(^^; やる事がいっぱいで悩ましいやら楽しみやら。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスRS/X H5 5MT 最初のレビンの代車だった車。 ツインカムF6A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation