• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zn13のブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

ホイールのドナドナとタイヤのはなし

永年物置で眠っていたABTのA5を引き取っていただきました。

リムだけにしてると思っていたらタイヤを組んだまま、それもピレッリのP700-Zという時代物w P700-Zは購入当時でさえ過去の製品扱いだったし「Kカーにぴったり」みたいな宣伝コピーが付いてた覚え。改めて見てみたけどパターンがとても良い、ほんとにかっこいい・・・またどこかこんなパターンのタイヤ出してくれんかなぁ。
さて、欧州メーカーから205/50/R15製品が消えて久しいですが(コンチのプレミアムコンタクト2はカタログに載ってるけど国内在庫は払拭してる模様)どうやら欧州ではピレッリのP-ZEROアシンメトリコがランチアデルタ向けにリリースされてるとか。ただ、これを日本に持ってくると結構高くつきそうだし経験上P-ZEROアシンメトリコはあまり長持ちしないのでやっぱりパス。カタログ数値を見ていて「!」となったのはミシュランのクラシックシリーズにあるパイロットエグザルト2の195/55/R15。外径が一般的な205/50/R15とほとんど変わらない589mmでリプレイスには最適っぽい、問題なのはその価格で同じミシュランのパイロットスポーツ3よりも高いのが悩ましいところ。
あれこれ書いてるけど結局はトーヨーのナノエナジー3プラスになりそう・・・というか来年も冬タイヤのまま過ごすような気もしてる。

それにしても自分のくるま以外に動いてる90/20Vに会ったのはいつ以来だろう?

生存数の少ないくるま、108というPCD、インチアップしてない15インチってことで行き場がなかったA5、引き取っていただき深謝デス。
Posted at 2021/12/07 13:15:41 | コメント(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

188,605km、燃料補給

高速道の沼津往復250kmほどを含む425kmの走行で51.8リッターを消費、1リッターあたり8.2kmなので妥当かな。そしてサーモスタット交換が夏だったので確認のしようがなかったヒーター、今日の外気温で走行中も暖房が効いていたので直っていると思う。

某お仕事アニメの舞台になった武蔵野市某所にて

それにしてもいつもの昭和シェル(まだ昭和シェルの看板のまま営業してる)現金カードでハイオクタン燃料が1リッター171えんは結構きつい、1まんえんで58リッターしか買えない。70リッタータンクなので単価よりも走行距離によっては1まんえんでフルタンクにできない事態があるということが驚き。
Posted at 2021/11/28 19:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

188,180km、燃料補給、シフトノブ交換

今回は318kmの走行で55.6リッターを消費、いくらなんでもおかしい気はしてる。法令点検を挟んでいるのでちょっとよくわからない、今さら好燃費は期待していないけど。いつもの昭和シェルの現金カードでプレミアムガソリンは1リッター163円、また随分値上がりしてるんですな。

ここのスタンドもいつデビカリ化するかわからない、その時は今の現金カードは使えるのだろうか? 元々はモービルユーザーでその後シェルに移ったんだけどどちらもなくなってしまうとは悲しい。

さて、それはともかくシフトノブを交換しました。毎度おなじみのebayでリトアニアのセラーさんから旧3色のアウディスポーツモチーフものを購入、B4のツーリングカーから銀と赤のウルトラマンカラーになったのでB3はこの3色じゃないとだめなのですよ。ブツはVW純正の箱に入ってきたけどパーツ番号を調べたら違う年式、車種用だしロゴも紙に印刷したっぽい仕上がり・・・まぁ、こんなもんか。使用時はルーペで観察するものじゃないしこの3色モチーフの製品があるだけでもありがたいと思っておきます。

さういえばバッテリーカヴァーも同じくebayでリトアニアのセラーから購入したんだっけ。これもなかなか見つからなくて割れてたやつはディーラーさんが裏からグラスファイバーシートか何かで裏打ちして直してくれたんだよな。綺麗なやつに交換できたけど直してもらったやつはなんか捨てる気になれずにまだ持ってる。といふわけで装着してみた。

操作した感じは純正のやつとほぼ同じ。ステアリングはワルター・レアール(ロール)の4本スポークから換える気は無いのでアウディスポーツロゴはこちらに担当してもらいませう。奥にあるのがずっと使ってたプレスト(研磨して光沢仕上げ化)とシャフトにかぶせてたアルミ管。ノブは新しいけどブーツのレザーはかなりヤレてるのは致し方ないところだけど、これもebayにあったと思うので確保しておいた方がいいかもしれない。
Posted at 2021/09/20 03:44:36 | コメント(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

188,110km 法令2年点検完了

実際には8月中頃にはあがっていたのですが交通規制もかかってるので引き取りを遅らせてもらってました。
結局、エアコンガス充填、バッテリー交換、ブレーキオイル交換、エンジンオイル・フィルター交換、燃料ホース新規作製・交換で済みました、タイヤは今回も冬タイヤのまま、もう秋ですし冬はもうすぐですしおカネもかかりますし。接触不良を起こしているメインルームランプはどうにもならないらしくそのまま、現状ドア開けで点灯するようになってくれてるのでこのまま触らないようにしようと思います(笑)
他に直らなかったのはテンパータイヤでトレッド面が剥離してる状態で使いものにならないらしく、もちろんパーツとしてはとっくの昔にディスコンなのでどうしましょ・・・純正の補修材と電動ポンプを載せるしかないかな。
何はともあれ延命措置完了、そして今回も屋根の再塗装は先送りになりました、あまり目が届かないところだからなかなか手を着けるまでに至っておりませぬ。

芝浦・愛育病院前
西部警察の運河飛び越えシーンはこのあたりで撮影されました


お台場海浜公園周辺は衝立が残ったままで殺風景
1991年初年度登録、うちにやってきたのは1997年
2020年を過ぎて2021年まで日本で生き残ったのは何台くらいなんだろう


90/20Vくん、おかげさまでお台場観覧車より長生きできそうです
Posted at 2021/09/16 22:18:45 | コメント(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

結局

ルームランプは修復せず、バッテリーは交換、タイヤはもう秋なので雪タイヤのままで週明けの木曜日に回収する事になりました。
シフトノブはちょっといいのがあったので交換予定デス、届いたら画像載せます
Posted at 2021/09/12 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「簡易ドラレコテストラン http://cvw.jp/b/451123/48559900/
何シテル?   07/23 23:27
どうも、ワタクシです。35mm(今ではほとんどデジタルのみ)静止画像撮影者でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ 90 アウディ 90
Golf II CLi(2door/MT/LHD)は90年式を89年年末に新車購入、97 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation