2011年04月07日
アキュムレーターはまだ届いてないのですが、工場に預けっぱなしだと迷惑もかかるし(今回の作業はヤナセさんじゃないので)、パワステフルードを継ぎ足しながらなら普通に走れるので引き取ってきました。
塗装はびっくりものです、わけあって価格は言えないのですが、この仕上がりなら文句はありません。細かいところがちょっと・・・とも思えるんですけど、全体がキレイなので気になるだけかもしれません、つや消し時代から考えたら些細なところはどうでもいいか・・・そんな気になってきます。とにかく洗車が楽になりました、WAXの拭き上げってのは本来はこんなに簡単なんだとあらためて思いました。
リアのナンバーは無理矢理枠内に押し込んでしまっているで陸運局の地名と34の数字が半分くらい見えない状態なため後日修正してもらう予定です。
あと、アキュムレーター交換待ちなのでエンジンアンダーガード(整流板)は外したまま。リアシートでふんぞり返ってます、邪魔です(笑)
今回は410kmの走行で47,6リッターを消費、1リッターあたり8.61kmほど、高速走行が多かったから案外良い数字。プレミアムガソリンの単価はいつもの昭和シェル現金カードで1リッター159円。一瞬だけ都心部を襲った燃料狂想曲には巻き込まれないで済んだけどずいぶん高くなっちゃってますね。
Posted at 2011/04/11 03:24:26 | |
トラックバック(0) | 日記