2009年07月20日
ちょっとした手違いがあって車検時の支払額が多かったようです。バッテリーの割引が適用されてなかったというわけで15,255円が戻ってくることになりました。
めでたしめでたし(´ー`)
Posted at 2009/07/20 16:18:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日
戻ってまいりました、今回はそんなにかからなかったね
作業項目は以下の通り
エンジンオイル&フィルター交換(オイル持ち込み)
ブレーキオイル交換
バッテリー交換
左右フロントロワアームブッシュ交換
エアクリーナーエレメント交換
ヘッドライトハーネス、リレー増設
エンジンオイルはMobil-1の0W-40 RP(レースプルーブン)
パーツ代で一番高額なのはバッテリーで25,200円
ロワアームブッシュは1コ4,830円なので4コ合わせて19,320円
オイルフィルターが3,465円
ブレーキオイルが1リッターで1,995円
あとはボルトやらワッシャやらリレーやらでパーツ代は全部で58,769円
油脂類廃棄代2,100円を含む工賃が111,090円・・・全部で169,859円
6日に入庫で納期は1週間でした
各種ベルト類は前回の車検で交換してあったので今回は異常なし。ゴム類も2年前の一斉交換のおかげかフロントロワアームブッシュだけで済んだらしい。ショックのアッパーマウントは3年ほど前に取り替えてあるんだけど、いつまで持つか。しかし、まぁ、ハイビームの照度が規定値の半分しかなかったとはね(苦笑)
2007年7月までさかのぼって燃料補給以外の記録を追加しました、あまりたいしたことは書いてないですけど(ノ∀`)
Posted at 2009/07/14 20:15:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日
死んでいたのはフロントロワアームブッシュだったようですが、アームはそのままでブッシュのみ交換でいけるとのこと。これなら全部で20マソもかからないで週明けの15日くらいには完成する見込み。なんにせよ出費が見積より下になったのは助かる。
とはいえ、このブッシュですら在庫が枯渇気味らしく、いよいよこの個体の動体保存も難しくなってきたかもしれない。後継車種としては2.7リッターのS4が考えられるけど、これとてタマ数が少ないし、困ったもんです。
Posted at 2009/07/09 19:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日
まぁ、不幸の電話ってやつですかね(笑)
フロントだかリアだか忘れたけど、ロワアームのブッシュが死んでるそうで。これ、アームごと交換らしく左右で12マソ程度・・・しかもお約束で国内在庫皆無。これを含めて全部で27マソくらいになるみたい、まぁ、2年前よかましかな。
そんなわけでご帰還は月末までずれ込むことになりました、よって夏タイヤの購入も見送りかなー。
Posted at 2009/07/07 23:36:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日
367kmの走行で54リッターを消費、リッターあたり6,89kmってどうよ・・・頭悪い運転のしすぎだろ(ノ∀`)
昭和シェルの現金カードで1リッター129円、またちょっと値上がりしてますな。
さて、いよいよ2年に一度のアレがやってまいりました、車検くん。前回はかなりビクーリする金額がかかったわけですが今回はどうなる事やら。とりあえずバッテリーは半額セールらしいので交換しておきましょう、あとは様子見。明日サービス入りなので「何事もなければ」今週中か週明けには戻ってくる・・・はずですよ(笑)
この2年間、わずかに4,023kmしか走ってないようで・・・年2.000kmは少ないよ。以前はひと月に1,000kmくらい走ってましたからねぇ。
Posted at 2009/07/05 22:40:46 | |
トラックバック(0) | 日記