• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zn13のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

結局

ルームランプは修復せず、バッテリーは交換、タイヤはもう秋なので雪タイヤのままで週明けの木曜日に回収する事になりました。
シフトノブはちょっといいのがあったので交換予定デス、届いたら画像載せます
Posted at 2021/09/12 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月16日 イイね!

途中経過

燃料ホースが危ないらしく要交換、もちろん純正在庫無し。
そこで以前にパワステホースを作ってもらったところに発注となる模様、その他の大物はなさそうでちょっと安心。たまに点いたり点かなかったりする室内灯はもう無理かな、試しに聞いてもらった夏タイヤ(コンチPC2の205/50/15)は3本見つかるという中途半端な状況w 電池は充電再生で済ませるか新規交換か迷うところ、突然死は本当に突然やってくるのでおっかないし。
納期はちょっと先になるでしょうけど、まぁそういうもんだし。エアコンガスはどうなったんだろう? どっちみち補填でおしまいのはずで。
Posted at 2021/07/16 23:44:02 | コメント(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

188,089km バッテリー死亡〜車検に持って行った

8月中頃で車検が切れるのでどうせ部品調達で時間がかかるから早めに持って行こうと思ってみたところ電圧低下で起動しない罠w 結局2年ちょっとしか持たなかったか、ほとんど動かしていないから仕方ないんだけど。
何はともあれJAFさんありがとう(−人−)

その後
そのままアウディ品川さんに持ち込み、本当はどこかで洗車してからのつもりだったんだけど一度エンジンを切ると動かなくなるかも知れないのでほこりだらけで入庫、まわりは最新の綺麗な車ばかりでなんだか本当に申し訳なし。受付嬢やフロント氏には「貴重な」とか「90はもう滅多に見られませんので」と懐かしがられたりしたけど最早稀少動物っぽいw そして工場さんには「例の90/20Vが来ますので」と告知済らしい。
はたして今回はいくらかかるやら? さしあたりエアコンガスとバッテリー代は加算される見込み、適当なところで収まってくれるといいのだけれど。
Posted at 2021/07/07 02:25:37 | コメント(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

187,792km、燃料補給 志賀高原行

こんにちは
アルペン世界選手権を見ていたらスキーをしたくなったので晴れそうな日を狙って志賀高原まで行ってみました。
ようやく雪タイヤ(コンチバイキングコンタクト)も本領発揮、不整地とかでカメさんにならない限り雪タイヤ付きのこのくるまならどこでも大丈夫。

黒いくるまは雪の中の方が撮りやすいです。

さて、今回の往路道中で燃料補給を実施、市街地84kmと高速道252kmの合わせて336km走行で46,2リッターを消費、1リッターあたり7,3km弱なのであまり褒められた数字ではないですね(ノ∀`) 中野市の昭和シェル現金フリーで1リッター157えん。
くるま自体は事前にチェックもしたおかげか調子もよくて・・・だったんですけど、復路で「あれ?オイル量見たっけ?」と気がついて調べてみたら下限一杯、予備のオイルを1リッター積んでいたので事なきを得ましたけど危ういところでした、たまにしか乗らないから気をつけないと駄目ですね。
現地ではHR-V乗りさんに声をかけられました、昨年もスキーあがりで声をかけていただいたりしましたっけ。さすがに30年ものになると珍しいのかな? たぶんビッグクアットロよりはぞんざいに扱われているでしょうから現存数も少ない気はしますw
Posted at 2021/02/27 13:56:49 | コメント(0) | 日記
2020年06月17日 イイね!

187,455km 燃料補給、ワイパーブレード交換

こんにちは
厄介な疾病には引っかかることなく生きながらえております。
ただ、他府県ナンバー狩りが横行している昨今、どうにもおっかなくて走行距離も止まったままです。大雨のなか糧秣買い出しに行ったところワイパーゴムがちぎれるというなんともトホホな事案も発生したりで(苦笑)
とりあえず燃料補給して洗車して(もらって)ワイパーを交換しました、152kmの走行で21,47リッターを消費、1リッターあたり約7,1kmなのでまぁこんなもんかな。いつもの昭和シェル現金カードで単価は136えん、一番安かった頃を逃したかもしれないけど仕方ないか。

ワイパーを買いに行って慌てたのが店内の適合リストにB3系が載っていないことで、クーペの方から探って長さを確認したという・・・前回は車検の時に勝手に交換されちゃったんで3年くらいワイパーブレードを購入しておりませんで、ワイパーに限らず車に関わるものをあまり買ってないんですよ、はい。結局、ボッシュのAJシリーズではなく以前に使って長持ちしたPIAAのフツーのスタイルのやつにしました。
駐車場では綺麗なW124/300Eに乗ってる人から声をかけられました、なんでもご兄弟さんが89年頃にドイツから90/20Vを持ち込んで乗っていたそうな。以前に箱根で同じくドイツから90/20Vを持ってきていた方にお会いしたことがあるけど、このご兄弟さんだったのかもしれない、なんせこんな車を個人輸入で持ってくる人なんてそうそういない気もしてるわけで・・・とはいえ、あの頃は日本に入ってくるのはどのメーカーも1,2年遅れてましたからどうしても乗りたいならやるしかない事情もありました。

それにしても洗車してもらってから買い物に行ってよかった、あのほこりだらけの状態だったら声かけられなかったかもしれないw

あ、まだ雪タイヤのままです
(ノ∀`(ノ∀`(ノ∀`)
Posted at 2020/06/17 15:21:44 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「191,938km 車検完了 http://cvw.jp/b/451123/48628262/
何シテル?   08/31 00:15
どうも、ワタクシです。35mm(今ではほとんどデジタルのみ)静止画像撮影者でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ 90 アウディ 90
Golf II CLi(2door/MT/LHD)は90年式を89年年末に新車購入、97 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation