• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

紅葉ツーリングとカフェGT初訪問

紅葉ツーリングとカフェGT初訪問 早いものでもう11月。

まだ今年の紅葉ツーリングに行っていないことが判明(^^;
ちょっと走りに行こうかな、なんて思っていた頃、お友達のa-tsuさんから「長野に帰るので一緒に走りませんか?」とお誘いが掛かりました。

今回a-tsuさんは一泊二日の日程で福島県の3有料道路(磐梯吾妻スカイライン、磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークライン)にチャレンジするとのことで一緒に行きたかったのですが、自分は次の日仕事のため、3日にプチツーしましょうということで一緒に走ってきました。

今回の行先は、カフェGT軽井沢。
ここのお店、確か1~2年前に見つけて、いつか行ってみたいと思っていました。
全国から車好きな方々が集まり、愛車を眺めながらコーヒーを飲み、まったり車談議をして、お立ち台で愛車の撮影ができるというお店。
もちろん、お店のオーナーさんは大の車好きだそうで、店内には車関係のグッズがいっぱい。
↓パンダトレノもありました(笑)



愛車を見ながらコーヒーブレイク出来る、まさに至福のひと時ですね。



ドリンクだけではなくランチメニューもあり、今回は生パスタを食べましたが、モチモチしていてとても美味しかったです。
次はデザートを食べてみたいです(^v^)

食後のコーヒーを飲みながら、a-tsuさんと車談議。
東京にいる間、某外車に心を奪われかけたようですが、S2を手放さずに乗り潰すと決めて、その決意の表れか?
CRカーボン調のオーディオリッドに変わっていたり、いつの間にかAP2のサス入れてたりと、着実に進化していてビックリしました(~o~)
次は後ろに羽が生えてたりして?(爆)

ところで、カフェGTの目玉でもあるお立ち台はどうなっているのか、写真を撮りました。





車高の低いスポーツカーでも擦らないような造りになっているようです。



何だか、ヒーローになった気分?(^^;;;
愛車の写真を部屋に飾りたいなら、ココで撮影するのもありですよね~(^^)
オーナーさんには駐車場内の誘導や、オススメの撮影ポイントまでアドバイスをいただきました(^^ゞ

さてさて、心行くまで撮影した後は再び走り、次に向かったのは碓氷峠。
旧18号を通って群馬へ抜けました。
途中、某マンガに出てくるC121を通過。



中間は広く、出口は狭く、ライン取りが難しい・・・(;^ω^)

その後、レンガでできためがね橋(碓氷第三橋梁)を通過。



紅葉の時期ですので、人が多かったです。

新幹線が開業する前は信越線が繋がっていたので、急こう配を登ったり下ったりするために機関車を連結し、時速30~40kmくらいでゆっくりと軽井沢~横川間を走っていました。
機関車を連結している約4分の停車時間を利用して、峠の釜めしをホームで買い、空気バネをパンクさせてトロッコ列車のようなゴツゴツした乗り心地の中で食べたことが思い出として残っています。

新幹線となった今では碓氷峠を約5分、時速200kmで通過してしまいます。

廃線になってからは、このめがね橋は遊歩道として整備されましたが、自分としてはまた復活してほしいと思っていたりします。

・・・と、ちょっと脱線しましたのでまた本線へ(;^ω^)
碓氷峠を下り、松井田妙義ICでa-tsuさんとお別れ。
車を止めてお別れのあいさつが出来る場所がなかったので、IC手前の交差点で手を振ってホーンでお返事(^^)
あれa-tsuさん、ホーンの音色もAP2に変わってる?

さて、ここから先は妙義を通って再び長野に戻ります。
って、また某マンガの舞台ですね(^^ゞ
最近の登山ブームの影響なのか、駐車場は混雑していたのであっけなくスルー(笑)

刺々しい妙義山の写真がないので、3年前のちょうど11/3にa-tsuさんと初めてツーリングに行き、妙義へ来た時の写真を掘り起こしてみました。



a-tsuさん、短い時間でしたがとても楽しかったです。
ありがとうございました(^^)/
次回はNSX-Rで、春にお会いできることを楽しみにしています(^^♪
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2011/11/06 00:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

実録「どぶろっく」60
桃乃木權士さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

6/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年11月6日 6:09
何時もながら楽しそうなツーリングですね

お立ち台は一度愛車を乗せたいところですね
GTカフェとは( ̄◇ ̄;)
知りませんでした
まだまだ知らない処がたくさんあります
コメントへの返答
2011年11月6日 9:46
おはようございます(^O^)

久々にオープンで走れて気持ち良かったです。
最近は思わぬところで取り締まりが多く、スポーツカーというだけでガン見されてしまいます(^_^;)

軽井沢方面へお越しの際は、是非寄ってみて下さい。
なかなかお目にかかれない車と出会うかもしれません(^^♪
2011年11月12日 10:24
シマさん、ども (^_^)

ツーリング、ありがとうございました。
楽しかったですね-!!

ホーンの音、よく気づきましたね。
ご推察のとおり、AP2へ変更しました。

なぜか部品番号が違っているCR用のホーンにチェンジ。
AP1の「ビー」という音に比べると、「ファーン」と少し色気が出たかな(笑)

今度は、春のツーリング。
ぜひ、行きましょう \(^O^)/
コメントへの返答
2011年11月12日 10:39
どもども、a-tsuさん(^^)
ログインがナイスタイミングでした(笑)

久々のカルガモ走行楽しかったです!
ありがとうございました~

ホーンの音色はCR用でしたか。
自分のは何となく籠った感じに聴こえます。
運転席から聴こえるのと、外で聴くのでは違うのかもしれませんが、AP2よりもいい音してた気がします(^_^;)
もし良かったらドラレコの動画がありますので次回お会いした時にご覧ください(笑)

春のツーリング楽しみにしてます!(^^)/

プロフィール

はじめまして! 3年間乗ったEPシビックから乗り換え、夢のS2000生活がスタートしました。 そしてこの度、S2000を通じて出会った仲間に勧められ?みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H20年4月納車。 現行S2000が最終型との噂を聞き!?購入に踏み切りました。 思った ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った車です(^^) アクセルを踏んだ瞬間の針の俊敏な動き、FFとは思えない強烈 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation