• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バミューダブルー@シマのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

タイヤに・・・

タイヤに・・・スタッドレスタイヤに履き替えて、外したノーマルタイヤを洗っていると、グサっと刺さっているものが(^_^;)
しかもリアのタイヤ__| ̄|○

深くまで刺さってたら、もう終わりだろうなぁと思いつつ・・・抜きました。
幸い破片は短く、傷も浅かったです。
その後、石鹸の泡をつけてみましたが、漏れてはいませんでした。

何とか、タイヤは買わなくて済みそうです(^_^;)
Posted at 2008/12/13 22:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年12月06日 イイね!

踏んだり蹴ったり(T_T)

昨日は出張先(千葉県)で、夕方帰る頃にいきなりの夕立ちに遭い。
(雷も鳴り、ゲリラ豪雨のようでした)

そして帰りの新幹線では、前方を走っていた車両がトラブルにより停電を起こし、復旧のため2時間以上も遅れ、帰ったのは0時(^_^;)

今朝、天気が良くて気分も上々で、「さーて、S2000を動かすぞー(^-^)」と思ったら、エンジンかからず(T_T)
幸いにも購入したお店と同じ系列のディーラーが近くにあり、すぐに来てくれ、ブースターケーブルを使わず、補助電源?で掛かりました。
(セルは回っていましたので、完全なバッテリー上がりではなかったようです)

そこで新しいバッテリーにしようと思い、近くのカー用品店へ行き、店頭に陳列してあったメンテフリータイプのものを買おうとしたら、在庫切れ(^_^;)
お店の人が親切に「これより1ランク上のタイプならすぐに用意できますが」と言われ、1ランク上という言葉に惹かれて買って、あとで見たらメンテフリータイプのものじゃないじゃん__| ̄|○
同じメーカーなのですが、違うブランドでした。
(1ランク上って言うから、陳列してあったメンテフリータイプの容量アップなのかと勘違いしてました)

まぁ、今度買うときはしっかりゆとりを持って買うことにします(^^ゞ
Posted at 2008/12/06 23:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月29日 イイね!

祝!?1万キロ到達(^^)

朝起きると、雲ひとつない快晴(*^_^*)


こんな快晴の日に、大人しく家でゴロゴロしていられる性格ではなく(笑)
燃料を入れて早速出かけます。

今日は、R117を使って飯山を通り、十日町まで目指し、R253で上越へ抜けてR18で帰ってくる、ちょっとゆるーい?ルートを選んでみました(^^ゞ

屋根を開け、R117をひたすら走ります。


ワンちゃんも気持ち良さそうに?乗っています(^^)


しかしこのあと悲劇が。
快晴だっていうのに道路が濡れています。



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
雪国地方によくある、消雪パイプです(^_^;)
たまたま試運転していたのでしょうか。
ひとまず、センターラインからなるべく遠ざかり、ちと早い速度で抜けていきます(^_^;)
ふー、濡れなくて良かった・・・と思っていたら、またも稼働中の消雪パイプが(・_・;)

消雪パイプって、一部のノズルだけ高ーく出ているものがあるんですよね~(^_^;)
子供の頃はそんなノズルを見かけるたびに喜んでいましたが、そうは言ってられない!
何せ、屋根開けてるんですから(滝汗)
そして・・・運悪く勢いのあるノズルが、前方にありました(^_^;)
意を決して、プールの滑り台のように?思いっきりダイィィィブ!!!
(そんな大げさでもありませんが・・・)


幸い、フロントガラスと窓のおかげで水を被ることはありませんでしたが、運転席側のロールバーに少し水滴がついていました(^^ゞ

気を取り直して、ひたすら走って行きます。

妙高山の写真です。(雲がない写真が撮りたかった(^_^;)
スキー場も上部は結構雪が積もっているようです。


そして家の近くまで来たとき、ついに10000kmを達成しました(*^_^*)


納車から7ヵ月での達成となりました。
友達からは「週末しか乗らないのに???」という突っ込みが来そうなので、あえて伏せておくことにします(笑)

快晴の日にオープンで走行するのは、ホント気持ちがいいです(^^)
ヒーターの熱風と適度に入ってくる冷たい風がうまく調和して、快適に走れます。

次は、20000kmを目標に!(笑)
Posted at 2008/11/29 20:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年11月24日 イイね!

SL撮ってきました(^^)

SL撮ってきました(^^)前回に引き続き、SLネタです(^-^)
11/22~24はJR信越線開業120周年記念イベントで、蒸気機関車(SL)D51が長野~黒姫間を運行するということで、この3日間で様々な場所から撮りました。





運転初日の22日は、朝早くから信濃町方面へ。


↑この通り真っ白で、雪景色とSLの貴重な写真が撮れる!とわくわくしてきました(*^_^*)

そして、絶好のポジションへ向かうと、既に人が(T_T)
早くからきているんですねぇ、愛好家の方は(^^ゞ →自分もですが・・・バキッ☆/(x_x)
SLが通過する2時間近く前に場所を確保し、ひたすら待ちます(^_^;)

待っている間、あまり使い慣れていないデジカメをいじっていると、動画を撮ったあと、動画の1コマ1コマを写真として保存できることがわかり、じゃあSLは動画で撮ろう!と思ったのが、良かったのか悪かったのか・・・。





画質がイマイチだったことに、帰ってから気づきました。_| ̄|○
もっと、予行練習しとくべきだった(T_T)

まぁ、動画で見れるからいいや~、と気持ちを切り替え、午後は上から目線でぱしゃっと!





↓続いて煙なしバーション(笑)



↓遠くから。



↓SLの後ろに連結していたディーゼル機関車です。デジタル40倍ズームで撮ってみました。



今回をきっかけに、宝の持ち腐れになっていた?デジカメを、もっと操ってみようと思いました。
(そうは言っても、動いているものを撮影するのって難しいですが(^_^;)
しかしこだわり始めると厄介なのが自分の性格(爆)
(カメラの世界に入り込んでしまうのでは???)
いかんいかん。今お財布事情がとても厳しいのに(^^ゞ
Posted at 2008/11/24 16:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2008年11月16日 イイね!

SLがやってきた!

SLがやってきた!長野にSLがやってきました。
D51-498(愛称 デゴイチ)と呼ばれる蒸気機関車です。
22日~24日まで1日2往復、JR信越線長野~黒姫間を走ります。
私の住んでいるところは信越線からそれほど遠くないため、汽笛も聞こえてきます。
16日から試運転するとのことで、早速撮りに行ってきました(^^)
実は会社の目の前が線路なので、会社に車を止めていく予定だったのですが、ちょっと到着が遅くなり、車を止めたら「ポーーー」と汽笛が聞こえ、「あーしまったー _| ̄|○」と思いながらダッシュして線路へ向かうと、まだ遠くにいましたので慌ててスタンバイしました。
もう少し余裕があればいい場所から撮れたのですが、これが限界でした(^_^;)

ちなみに前回長野~黒姫間を走ったのは、14年前の「SLアップル号」でした。
その時は運良くキップを手に入れることができて、家族でSL初乗車をしました(*^_^*)
あの汽笛を聞くと、子供の頃を思い出し、何だか嬉しく思っちゃいます。
SLは、子供から大人まで夢を与えてくれる乗り物だと思います。
実は車も好きですが、電車も結構好きだったりします(^^ゞ

来週こそは、絶好のポジションを狙って、再度挑戦します!
人、多いだろうなぁ(^_^;)
Posted at 2008/11/17 23:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車 | 日記

プロフィール

はじめまして! 3年間乗ったEPシビックから乗り換え、夢のS2000生活がスタートしました。 そしてこの度、S2000を通じて出会った仲間に勧められ?みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H20年4月納車。 現行S2000が最終型との噂を聞き!?購入に踏み切りました。 思った ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った車です(^^) アクセルを踏んだ瞬間の針の俊敏な動き、FFとは思えない強烈 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation