• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

困りましたよ

困りましたよ 昨晩の酒が残ってたらやめようと思っていたケイズ修行ですが、ダルさは残ってたもののLSDの効果を実感したく行って参りました。

爆走予告通りRS-KAIさんは既に一本走行済み。他にも車が沢山で私が先月から通いだして以来こげに人が沢山なのは見た事無い位で御座いました(笑)
オマケにこれまた激早なオレンジ/黒シビックのnemogさんも"謎"な車で御登場。
私のレベルだと雲の上の存在の人なのでアレですが、同じレベルに居る方々は困った事になっちゃいますネ~♪
レベルの低い私は気が楽です(^_^;)

てな訳で、へタレな私は速い人と同枠は怖くてショウガナイもんですから、とりあえず、台数の少なかった13時と14時の2枠走行する事に。

んで、いざ走ってみると左肩の付け根に痛みが走り全然集中して走れませんでした。ガッカリ(涙)
と言うのは、実はフルバケ入れてコース初走行の先週以来痛みが取れないんで御座います。
はじめは慣れないシートで疲れが出るのだと考えていたのですが、今日走ってハッキリしました。シートが私に合って無いんです。
ポジションは調整しましたしホールド性も全く違和感無いんですが、肩のところのエラが2速に入れる際に当たるもので、もともと下手な操作で力任せにギア入れる癖のある私だと後ろに引いた腕の角度に無理が有るみたいです。

悲し~(滝涙)
元々痛みのある肩が10周もしないうちに限界が来てしまい、痛くて痛くて走ってられず休み休みの走行となってしまいました。
折角LSDに慣れようと意気込んでたのにショックです。

 とりあえず、帰宅後早々に那珂市のDSにて昔ながらの丸いシフトノブとフルバケに貼り付けるサポートパッドを購入。純正の縦長のノブから低くなれば先端のストロークが短くなり、腕の移動量も減る筈。尚且つパッドをシート背面に貼れば背中が前に出てエラとの当たりを若干でも軽減できるかなと思ってるのですが・・・。
これでも改善されなければ、最悪買ったばかりのシートを入れ替えせざるを得ないのかも(-_-;)今後の課題でございます。

いや~それにしてもRS-kaiさんの走り拝見しましたが、やっぱ速い♪車体も全くフワつきも感じさせない良い車のようで。やっぱ、速い人の走りは見てて気持ちがいいですね~。次に合った時にはもう少し走りの話を聞いて勉強しなくては。

てな訳で、自分の事に関しては完全に消化不良な一日でした。年末年始も走り込みたいところですが、肩の痛み直るかな・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/21 22:43:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 23:58
お疲れ様でしたm(_ _)m

シート合わなかったのですか…。
この際オーダーメイドにしてはいかがでしょうか?
今のものはサーキットに来ている人に売るのもヨシです。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:26
いや~体の痛みには我慢強い男と思ってたんですが、流石に痛くて乗ってられなくなるとは思いませんでした(汗)
ノブとパットの対策で不十分となったら、元々検討していたシグマのシートを考えてます。
2008年12月22日 0:05
シートが体に合わないと辛いですねぇ。

シフト操作時に無理な姿勢になっちゃうんでしょうか?
BRIDEなんかだと左右非対称な形状でシフト操作に干渉しにくいものもあるようです(´・ω・`)ノ

SP-Gなら綺麗なものだと結構なお値段で買い手つきそうですが、球状ノブとパッドで改善されると良いですね♪
コメントへの返答
2008年12月22日 0:27
出来れば今のシートで通したいんですが、困ったもんです(^_^;)

ブリッド、検討の余地アリですね~
2008年12月22日 0:30
こんばんは~☆
今日はお疲れ様でした(画像アリガトウゴザイマス(^^;

せっかくのフルバケですが、合いませんでしたか(涙)
1→2速へのシフトUP時にミスしてたのはそのせいですね。
改善されると良いのですが、体に無理はさせないで下さい・・・。

是非次回は同乗走行して下さい。FFですけどライン取りの勉強くらいにはなるかと思いますので(汗)
因みに自分も帰りにDS寄りましたw
コメントへの返答
2008年12月22日 1:19
お疲れ様でした~♪
手首のスナップでスコスコ入れればいいんでしょうが、どうも腕全体で入れる癖が取れないもので、こんな有様です(涙)
同乗、是非お願い致します~。何分私は無知なものでトンデモ無いアホなラインで走ってる可能性もありますので(笑)
2008年12月22日 13:47
こんにちは。。
ケイズの社長さんより皆勤賞を頂きましょう!
シフト操作で当たっちゃうと、MT車はキツイですね。
うまく改善することを願ってます。。

マーチもお買い物シートでケイズ10周走ると腹筋が逝きます。
やっぱり、シートは大事なパーツって事ですね。

あっ。
RS-KAIさんの同乗走行は、120馬力アップしますよ。
私も、同乗後に1秒Upしました(マジ)
それと、Sタイヤに惑わされないようにしてください(謎)
コメントへの返答
2008年12月22日 17:16
おばんです~
単車に乗ってた頃から左肩に脱臼癖があったりするもんですから、筋が弱いってのも有ると思うんですよ。何とか更なる投資せずに済ませたいのですが・・・

120ps増しですか!なんとしても同乗せてもらわねば(笑)
Sタイヤ、魅惑のアイテムすよね~む~
2008年12月22日 19:20
DSで遭遇しちゃいましたね。

シートポジションが前過ぎるのかな?
私は、シートはできるだけ後で低い位置にします。
手が届かないのでハンドルは、ディープコーンのものを使ってます。
ヒール&トゥは座面が低い方がやりやすいかな。
場合によっては、クッションを外したりもします。

今度の車は、踵が届かないですよね。困ってます。
コメントへの返答
2008年12月22日 19:41
DS、入れ替わりでしたね(笑)

脚の曲がりがキツイとヒール&トゥしずらいなとは感じてたので、脚の届く限り後ろにはしてるんですが、短足なんで限界が(^_^;)
んでも、確かに深いハンドルでペダル踏面を手前にする事が出来ればシートを後退させられる訳ですし、手は色々ありそうですね。

あの車はペダル奥まってるんですか??
2008年12月22日 23:47
こんばんわ~。 やはり、シートの相性ってあるのですネ。 今週末、ますます不安になってきてしまいました。
コメントへの返答
2008年12月23日 0:32
通勤ではそんなに気にならなかったんですが、ケイズは1・2・3速間を忙しなくシフトするからというのも有るのかもしれませんです(^_^;)
個人差の世界でしょうから、お気になさらず♪
2008年12月23日 11:43
初めて書き込ませて頂きます。
水戸でノルディックグリーンマイカのNCロドスタに乗っております。
ちょうど自分も21日にケイズにおりました。でも午前中にちょこっと走って、とっとと退散してしまいました。。。。
今年の秋からケイズに行くようになりました。車は殆どノーマルですが、楽しければ全て良し?と・・・(^^;)

お友達登録、承認ありがとうございました。

コメントへの返答
2008年12月23日 21:41
水戸にお住まいだったんですね~。絶滅危惧色乗りとしてお互い切磋琢磨いたしましょう♪こちらこそ宜しくお願い致します~

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation