• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

どうもイマイチなんすよねぇ

どうもイマイチなんすよねぇ このⅢ号突撃砲もイマイチな出来ですけどね(笑)
これもプラモ復帰して早々に作った奴でして、グンゼのハイテクシリーズの廉価版です。ドラゴン製らしいですよね、これ。
Ⅲ突はツィメリコーティングが"ワッフル"パターンという特別な奴でして、この表面の凸凹はパテにローラーを押し付けて表現します。
今じゃドラゴンからツィメリがモールドされたキットが売られてますので、こんな苦労も必要ないんですけどね。
私はこれがツィメリ初挑戦なので、ボテ~っとした感じになっちゃってますね。

ツィメリってのはコンクリみたいなものを装甲の表面に塗って、吸着地雷等を表面に張り付けられないようにする対策なんすよ。
ただドイツ自身が使用していたので他国も使うだろうと思って対策してみたら、相手していた連合国で対戦車吸着地雷を使用した国は無かったもので戦争終盤を迎える頃には廃止されました(笑)
ドイツらしいですね。



今日もケイズ走ってきたんですけどね。
今日午前は私と白アルテのyokoさんだけでした(笑)
んで、タイムは相変わらずイマイチ。45秒8位しか出ませんでした。気温低かったのに(^_^;)
あまりにタイムが出ないので、三本も走っちゃいましたよ。

んで、今履いている595RS-Rがハズレ臭い疑惑の件ですが、

①タイヤに熱が入らない。特にリア。
②相変わらず粘り気の無い乾いた溶け方です。
③先週の走行後、ハイグリップタイヤらしい青い油分の沁みだしが全く無いです。

どうも過去に履いた595RS-Rと印象が違うんですよね。
20分の枠を1週ごとにアタック→クーリングと繰り返すルーティンで走るのですが、走行後に触ってみるとフロントはまあまあなんですが、リアは?って位温度が上がってないんですよね。
タイヤがハズレだったと嘆いててもショウガナイので、最後の一本はエアを極端に下げて(2.3→2.0)に下げてタイヤが変形して発熱を誘わないか試してみました。
少しは熱を持つようになったので、まぁ目論見通りになり多少はリアが食うようになった気がします。

もしかすると、今回買ったロットはそういう傾向なのかも。
だとすれば、車が熱を多く持つ前にタイヤを温めてタイムを出す為には山が減った状態にせねばならないのかもしれませんね。

低圧だとタイヤがボヨンボヨンな595RS-Rはアレだと思って高めで走ってましたが、今回のは勝手が違うみたいで(滝汗)
マズイな~これじゃ今シーズン棒に振る事になりそう(涙)
ブログ一覧 | ぷらも | 日記
Posted at 2011/12/25 23:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東へのロングドライブ(その2)
はらペコ星人さん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

また来た
hirom1980さん

りた君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

美味い味 780
ライト パープルさん

お誕生月 その8
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年12月25日 23:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

☆スペックは、イマイチと感じる秘密がわかりました(;^-^)
どうも早めに垂れてしまうみたいです。
あの状況になってしまっていうのも何ですが、TC2000では結構いい感じでした(;^-^)

ビビアソも、何か傾向がわかると良いのですが(;´д`)
コメントへの返答
2011年12月26日 0:20
もともと直ぐに温まってアタック出来るってのが☆の売りでしたしね~(汗)

多分、品質のバラつきですから真剣に考えてもショウガナイと思うんですよね~ビビアンの場合(^_^;)
2011年12月26日 0:11
ビビアンもイマイチなのですか。。。
庶民の味方のビビアンまでもイマイチでは、庶民の行き場所がなくなります(汗

イマイチなりに食うポイントも見つかると良いですが(汗
コメントへの返答
2011年12月26日 0:23
大丈夫、みっしぇるさんの腕ならフォーセム(最高)でもいいタイム出ますから(笑)
イマイチって言っても、食わない訳じゃないし当たりを引くまで買い続けるクジ引きみたいなもんでゴザイマス(^_^;)

みっしぇるさんのはチャンと粘った溶け方する??
2011年12月26日 0:17
こんばんは!

この前の続きになりますが(笑)
オレのも11年39週目だったのでゴロヲさんのとまったく同じのようです。

これしか知らなくて良かったです(汗
コメントへの返答
2011年12月26日 0:25
でも、もしかして当たりのビビアンで走ったら労せずタイム縮むと思うと、心穏やかでは無いでしょ~?(笑)
当たりの時って黒くて湿った感じの溶け方で、指にべた付き感じるんですよ~

欲しいでしょ~(爆)
2011年12月26日 0:27
ツィメリっていうんですね。

実は小学生のころ、ドイツ軍のもののプラモにハマりまして(^^ゞ
田宮のタイガーⅠ型でトライしたことがあります。
で、タミヤのパテを塗りまくってマイナスドライバーで模様をつけて・・・
そのうち溶剤でボディーが柔らかくなってグニャ~と変形。
泣きましたね(^^ゞ

しかしRS-R、そんなにロット差があるとは・・・
コメントへの返答
2011年12月26日 0:34
私ら昭和の子供にゃ、戦車とか戦闘機のプラモ位しか楽しみ無かったっすもんね~(爆)
昔はセメントコーティングって言ってたんですよね。実際は磁力を削ぐ反磁性体だったそうです。昔はラッカーパテでモールドするか、熱で温めたコテで刻むしか手が無かったですもんね(^_^;)
今はエポキシパテを薄く塗って、ローラーとかスタンプでモールドするか、専用のシート(レジンやエッチング)を貼り付けるのが一般的なんですよ~。

品質のバラつきという点では、以前もっと酷いの掴まされましたよ。まったく溶けずにツルツルに減るだけってのを一度経験してます(涙)
2011年12月26日 0:32
今日はお疲れ様でした!!
自分は午後行きました(が、クーラント漏れで走れませんでした^^;)
しかも、目の前で自分の上にタイムアップされてしっまたので
29日は走り収めで3本走りってタイヤも一緒に終わりにしようと思ってます。
自分は初フェデラルなのでこれが595RS-Rの性能なのかぁ
と認識してたんですが、本来はもっと食うのですか!?
コメントへの返答
2011年12月26日 0:39
いい時のはもっとベタベタとした溶け方するのよね~。最近のはなんか違う気がします。
ただ、俺も専門家ではないから推測にすぎないけど(^_^;)

午後誰か45秒3の前に出たの??
ターボ車ならば気にしない事にしてるけど、NAならばちと気になるわ~(汗)
ハンクラさんかな??
2011年12月26日 1:09
タイヤのゴムを結合する溶剤に規制が入ってるみたいです。
聞いた話で、ちょっと前かららしいですが。
だからタイヤ全体に関係しているかもですね。
Z1☆も以前の方が良かったような気がするしR1Rだってそうらしいですもんね。
フェデラルが顕著なのかもしれませんが・・・以前から疑惑があるんで(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 21:26
まぢすか(汗)
てっきり質の不均一だと思い込んでましたが・・・・タイヤ頼みの腕の無い俺にゃなんと悲しいお知らせ(^_^;)

今シーズンはもう大人しくします(涙)
2011年12月26日 9:15
エボで履いている595RSRも今年なかばの製造でしたが言われてみれば走ったあとのタイヤの表面はベタつかずしっとりしていましたし1週間以上放置しても青いオイルにじみもなかったのでこんなものかと思ってました
☆と比べて横グリップが強くないのですが熱の入りは早いみたいなので冬場は強いですね
☆は9月あたりにコンパウンド変わったようでグリップ上がって減りも早いようです
コメントへの返答
2011年12月26日 21:30
☆は仕様変更なんだろうな~と素直に納得できるのですが、595RS-Rは台湾クォリティなんだべな~と自分を納得させようと思ってたんですけどね(笑)
私の奴、熱もたないんですよね。山が高いから容積の問題とも思ったんですが、やっぱ編すよね。交換する前の595RS-Rは、熱くて触ってらんなかったのに(^_^;)
2011年12月26日 13:52
一緒に、すたぁになりましょう!(^^;
コメントへの返答
2011年12月26日 21:31
スケベ心がムクムクしてしまったので、結局貧者の核兵器的なアレにしました(笑)
2011年12月26日 18:43
自分も今回はフロントのみビビアンでしたが、当たりだったのかフロントは結構食ってた印象です。
製造週は後でチェックしてみますw
コメントへの返答
2011年12月26日 21:36
いやいや、本来のビビアンでは無いのかもしれませんよ~私のもとんでもなく酷いって訳じゃないですもん(笑)
2011年12月26日 21:10
突撃砲のお話で、お写真と動画が無いのを誤魔化す作戦ですね!

ん~…熱が入りにくいんですか~…
んじゃ、ゴロヲさんはリアが喰わずにオーバーな感じなんですか??


でも、そんなタイヤでも45秒台出ちゃうアナタはイヂ悪さんなのです!
でも、ホントどーすればいいんでしょね~(汗)
コメントへの返答
2011年12月26日 21:40
だって、タイム出ないんですもん。戦車ネタで煙にまく作戦です(^_^;)

ちろエボさんのどうでした?
素手で触ってもふ~んてな感じの温度で無かったっすか??

イマイチなタイヤでも45秒を出す為には、荒巻鮭を・・・・これ以上は言えませぬ。
2011年12月26日 22:15
暫定コース、食わないタイヤ…
それでも45秒台…流石です(汗)

たしか暫定コースはプラス1秒くらいが目安でしたよね?
すると私は46秒…う~ん

でも来年は是非、暫定コース走ってみたいです。
コメントへの返答
2011年12月26日 22:33
そんなに酷いタイヤって訳では無いですもん(^_^;)ちょっと食わないかな~みたいな程度で。

暫定1秒+は私は当てはまってますが、他の方はそんなにロスしてませんので、私がアレなんだと思います(涙)

慣らしも終わった事ですし、また来てやってくださいましね~
2011年12月26日 22:57
こんばんは!
むむむ、アジアンの当たり外れは結構大きい?のでしょうか・・・・汗。
私は31日まで全て出勤になってしまったので年内はお会いできませんが、来年は是非同情走行、あ違う、同乗走行お願いします。
(^^);;
コメントへの返答
2011年12月26日 23:08
同じ銘柄を何本も買ったのは私の場合だと595RS-Rだけですので(^_^;)
ハンクラさんの情報から行けば、仕様の変更なんでしょうね。
食わないっていっても今回のは極端に食わない訳じゃないですので。
一昨年に買った奴は絶対ハズレだと思うんですけどね(笑)
2011年12月27日 14:39
アジアンも仕様変更に悩まされてますね。

15in.の練習用にアジアンを考えているので、エア調整や磨耗状況で(グリップ剤でも・・・・)改善すると良いのですが。
コメントへの返答
2011年12月27日 22:19
そんなにグリップが落ちてる訳じゃないんですけどねぇ。この一番いい時期に微妙に食わなくてタイムが伸びないのは悔しい訳で(^_^;)
2011年12月27日 21:44
むー、νホイルに付けるタイヤに悩んでしまいます。
255は高いし、ビビアソで逝きたいのですが…。
RSスポーツかわ最近イチオシ!と聞いてもビビアソの倍以上と考えると手がだせません!
R1R、☆、ビビ…うーん、二月はどうしましょう(つд⊂)
コメントへの返答
2011年12月27日 22:23
私だったらナイショでSタイヤ売っちゃってラジアル買うという人でなしな行為にでますけども(笑)
R1Rは正直微妙だと思うのよね~私はケチって買っちゃったけど(^_^;)
安いけど、すんげ減る事考えると☆が無難な気はするのよね~。

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation