• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月22日

日産ギャラリー札幌の閉館直前に見ることができた貴重なクルマ

日産ギャラリー札幌の閉館直前に見ることができた貴重なクルマ 今月いっぱいで閉館となってしまう日産ギャラリー札幌。

何かと普段見ることが出来ないクルマ、ディーラーへ行って見るには気が引けるクルマを気軽に見ることが出来て、とても良い場所だったのですが、閉館になってしまうそうです。

今回、ふとした事から閉館の情報を聞き最後に見に行こうと思って、展示車種を見て絶対に行かなきゃと思い立ち、一昨日の休みに行ってきました。

そのクルマとは、



日産R382。

日本のレース史の黎明期に活躍した日産のレーシングカー。
スカイラインを作った桜井 眞一郎氏が作り上げ、
私が好きな、ベストモータリングのキャスターでもあり、この車両で69年日本グランプリを制した黒澤元治さんがドライブした黄色のR382。

父から、当時の日産のレースの事は聞いていましたが、写真にもあるベストモータリングのレーシングヒストリーシリーズを観て、R380から続いた日産のプロトタイプレーシングカーを知ったのでした。

それを一緒に観ていた息子も一緒で、



実車を目の前に、立ち尽くしていました。
このリアクション、丁度1年前にR381を観たときと同じリアクション。

この頃のレーシングカーは、なんとも言えぬ異様な雰囲気と迫力、危険な香りがしてきます。
私でも見たくてたまらなかったのに、目の前にすると一瞬身構える感じですから、子供はこんなリアクションになってしまうのでしょうね。



69年の日本グランプリの後、アメリカに渡り行方不明となり、ロスのガレージで発見されて、91年に日本に帰国したというこの車両。



自社製6リッターV12、600馬力のモンスターマシンは、このくらいの太さのタイヤが必要だったのでしょう。このタイヤで走っていたというのも時代を感じます。



右回りのサーキットが多かったので、2座席の車両で、重量物であるドライバーを右に置くレイアウトだがシフトレバーは右。





開発にまつわる苦労話は、ぜひこのDVDをご覧になって欲しいと思います。
感動しますよ!

そして、この他にも貴重なクルマがありました。

まずは、このMID4。





このクルマも、ベストモータリングの創刊号で登場した車両であり、当時賑わせていたクルマ。
当時小学生だった私も、このまま市販されたら凄いなぁと思っていました。
とにかくカッコよかった印象が強かったです。
ポルシェ959に似ている気がしません??
このクルマの技術が、後のR32 GT-Rなどに応用されたのはあまりにも有名。

1階のターンテーブルには、



Zロードスター。

そして、35GT-R。



さらに、





34GT-R Mスペック ニュル。
良く知りませんが、貴重なクルマなんですね。限定車だって、息子に教えられました。
最近、父が箱替えしたそうな雰囲気を出していますが、GT-Rとかって言う選択肢も有りなんじゃないかと勝手に思ったりして(笑)





31日最終日に行くと、この文字を模るミニカーをもらえるそうですよ。



いつも、ここを通るとどんな車が入っているか見入ってしまいます。
貴重なクルマを観ることができるココが無くなってしまうのは非常に残念です。

また復活してくれることを心から望みます。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/03/22 18:23:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

フロントグリル新調
たけダスさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年3月22日 21:10
ありゃ〜、閉館になるとはちょっと寂しい話ですね〜。何か大人の事情でしょうか。

こうしてみると、いかに首都圏だけがこうした物に恵まれているかがわかります。
コメントへの返答
2013年3月24日 11:59
大人の事情でしょうねぇ、多分。
お客さん、あんまりいなかったので、いつか無くなるような気はしていました。

北海道で唯一ですから、寂しい限りです。
2013年3月22日 21:21
貴重な車が展示してあるギャラリーがなくなってしまうのは残念ですねぇ〜
実物を見ることによって得られるものもあると思います。

ミニカーGetしないといけませんねぇ(。-∀-) ニヒ♪
コメントへの返答
2013年3月24日 12:02
残念ですね。
珍しいクルマを見られる場所が北海道からなくなるので非常に惜しいです。
ミニカーは、息子のコレクションに全部あるので大丈夫だそうです(笑)
2013年3月22日 22:50
今月で無くなるのは残念ですよね・・・
あした、時間が合えば覗いてみようかな☆
コメントへの返答
2013年3月24日 12:04
実質、北海道からなくなるので寂しい限りです。
35GT-Rなんて、ディーラーでも見られないですからね。
2013年3月23日 18:10
初コメお邪魔します。

北海道で暮らしていた時はよく行っていました。昔は札幌ファクトリーにありましたね。

今年3月初めに札幌に用事があり日産ギャラリーに行った時は、910ブルが展示していました。
コメントへの返答
2013年3月24日 12:07
初めまして。
そうですね、ファクトリーにありましたね。今はペットショップになっていますけど(^-^;
3月上旬と、展示車両が変わっているようでした。910ブル、昔、父が乗っていたので
見たかったですね~。
F20オーナーなんですね!

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation