• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

1年点検

1年点検 早いもので、アクティブツアラーの1年点検の案内が来ました。
去年の今頃は購入手続きでバタバタやっていたなぁ~と(笑)

この1年は、走行距離約6,600km。特に不具合を感じることもなく、点検を受けるにあたって特に注文することはありませんでしたが、コンピューターではエンジンオイル交換時期の表示が出ていましたので、それだけ伝えました。

ディーゼルは、1年1万キロの交換サイクルのようです。
ウチのクルマの場合は、私の昔の考え方の5,000キロのサイクルをちょっと超えた位なので、今までのBMWのガソリン車の時のように、2年25,000キロサイクルで、途中でオイルが無くなって警告が出るほど使わされることがなく安心です。

いつ以来でしょうか?ディーラーさんに行ったのは。

しばらくぶりにデーラーに行ったら、何だか未来感あふれる車も展示されていて、i3 Celebration Edition Carbonight、というかi3自体ちゃんと見たことが無く、マジマジと見てきました。







北海道ではほとんどお目にかからないi3。
本当に市販されているとは思えぬデザインです。



インパネは、思いのほかシンプルなんですね。
ハンドルもあっさりしていまして、これも未来感を醸し出しているように感じます。



観音開きのドアは、RX-8が発表になった時に見に行って以来、触れていません。
観音開きを見ると、亡くなった祖父が昔乗っていたと聞いている初代クラウンを思い出してしまいます。

しかしこれ、北海道のように充電スポットが無いと、レンジエクステンダーを装着した車両でなければ、200kmしか走らないとなると、自分の住む町から出られませんね。
テスラのように航続距離が延びれば、ちょっとおもしろいんですけどねぇ。

朝の早い時間に預けに行ったので、担当の営業さんも所長さんも不在。ほとんど話したことのないサービスの方と淡々とクルマのコンディションを話し、タッチペイントをオーダーして、代車を借用。

代車っていうのが、



E 87 120i のかなり初期の頃のクルマ。
走行13万キロオーバー。

ドアを開け運転席に座ると、E 87を3台乗り継いだ私にとっては、故郷に帰ったような懐かしい感じでした。
ディーラーから通りに出るため、ステアリングを切ると

「おおっ!重っ!」

昔のBMWの、重ステなのではないかと思うくらいの重さ。こんな重いのに、普通に乗っていたんだなぁと思い出しました。
ただ、これが不思議と走り出すと、とてもいい具合で、楽しくなるんですよねぇ。
足回りも、F 20と違って、当時のBMW特有のロール感が少なく固めでスポーティーな足。
直噴になる前の2リッター直4も、雑味がなく高級感がある音とフィーリング。
このままワインディングに走りに行こうか!と思ってしまいました。





途中でキリ番?もGET!

年式は判りませんが、こんなに古くても非常に楽しい乗り味に

「やっぱり1シリーズはE 87だよなー!」

と車内で一人声をあげてしまいました。

夕方、出来上がったアクティブツアラーを受け取りに行き、サービスの方から、今回の点検内容とコンディションについて説明を受けました。





交換したのはエンジンオイルとワイパー。
ワイパーはまだまだイケそうだったのに、交換されてしまいました。
3年の有償メンテ期間中に無料交換ですが、3年目でなくなる無料交換の残り回数を考えたらもったいない交換。一言相談を貰いたかった所です。来年はきちんと伝えないといけないなぁと反省。

それ以外は、走行距離からして摩耗や劣化があるわけもなく健康そのものでした。
このまま、お金がかからないいい子でいて欲しいと願う所です。
ブログ一覧 | F45 218d アクティブツアラー | クルマ
Posted at 2016/09/24 13:42:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 18:46
これから冬に向けて準備万全ですね☆
ワイパーたしかにすぐに交換しておいてくれますよね・・・
自分も経験あります。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:26
ちょっと拭き取りの悪い所があったのでとはいていましたけどね。
ワタクシ的には全然、まだまだいけたのに・・・。
2016年9月24日 21:02
走行距離は少なめですねぇ(。・m・) クス
自分は1万キロで交換することにしていますが、距離が伸びないので年一回春頃に交換しています(笑)
ワイパーは交換基準に達したから交換したんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2016年9月25日 23:30
ワイパーは一応拭き取りのチェックで線が入る所があったのでと言っていましたけどね。
まだまだいけそうだったんですがねぇ(´・ω・`; )
有償のメンテが切れたら、春と秋の2回交換を試そうかと思っていますが、そのペースだと3,000キロサイクルになるので、少々もったいない気もしています。まぁ、まだ先の話ですが(笑)

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation