• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

タイヤ交換とオイル交換とやらかした自分

タイヤ交換とオイル交換とやらかした自分 おはようございます。腰が痛くて早く目が覚めたので、blogをupしたあっくんりょうパパです(ToT)

今回はメルセデスの方のお話です。
W211のタイヤは実家の物置に保管しているのですが、今年は4月に自分のクルマで実家に帰る機会がなく、このGWまでスタッドレスタイヤで走り、ようやくサマータイヤへ交換しました。

作業風景は、毎度ルーティーン状態です。



ホイールと密着する部分を研いで、スレッドコンパウンドを塗布。





タイヤ交換を終えて、今度はエンジンオイルの交換。
昨年6月の車検の時に持ち込みで、モービル1を入れて約10ヶ月、5,000km走行しての交換です。

10ヶ月で5,000kmって、あまり乗っていない方だと思いますが、流石はモービル1。エンジン音が大きくなることもなく、調子もずっと一緒で燃費も変わらず、もしかしたらまだ交換しなくても大丈夫なのではないかと思うほどの性能でした。

さて、突然ですが、私のクルマ、W211も、コペン同様、エンジンオイルについて、使ってみたいオイルを入れてみて、印象が良いオイルを見つけてみようと思い、これまで使ってきたオイルと、これから使ってみようと思っているオイルを記しておこうと思います。
動粘度と粘度指数などのワタクシのウンチクついてはこちらを参照ください。

これまで使ったオイルは下記の通り。
※表記として 動粘度(100℃) / 粘度指数
5W40の動粘度(100℃)は、12.5〜16.3mm2/sの範囲。
・〜109,300km → キャッスルユアロ502 5W40
部分合成油 動粘度13.8 / 粘度指数171
・109,300km〜113,700km〜117,000km →カストロールEDGE 5W40
全合成油(チタン配合) 動粘度14.0 / 粘度指数173
・117,000km〜122,600km → モービル1 FS X2 5W40
合成油 FullSynthetic 動粘度13.7 / 粘度指数176

今回チョイスしたオイルは、
・122,600km〜 → elf EVOLUTION 900 FT 5W40
全化学合成油 動粘度14.7 / 粘度指数172





キャッスルユアロは、全オーナーが入れてしばらく走っていたので対象外として、使ってみた感想などは下記の通りです。

・エンジンフィール
1位 モービル1 → コペンと同じく静粛性が高い。高回転の伸びもスムーズではあるが、カストロールEDGE程の軽さはない。10ヶ月5,000km走行しても、性能が落ちたり、エンジン音がうるさくなったりしていない。
2位 カストロールEDGE → 価格が安いのが◎。Amazonで4リットル3,000円くらいで買えます。モービル1より動粘度も粘度指数も高い割に柔らかいオイルという印象。これは高回転がメチャクチャ軽く回るからです。ただし、耐久性は無いようで、3,000kmくらいからエンジン音がうるさくなります。

・燃費
W211は燃費記録をネットで取っておりそこから出してみました。
1位 カストロールEDGE 7.46km/l  
2位 モービル1 7.23km/l     
カストロールが良かったのは、やはり少し柔らかく感じるから?と思っています。
    
ここからは、今後入れてみたいオイルのデータ。
・SHELL HELIX ULTRA 5W40
化学合成油 動粘度12.8 / 粘度指数169
・MOTUL J-01 STREET 5W40
100%化学合成油 動粘度13.7 /粘度指数172

次回交換時はこの2種類のどちらかを入れてみます。

そして、話は変わりまして、すっかり長くなりましたが、題名の「やらかした自分」という話なのですが・・・。
タイヤ交換を終えて、スタッドレスタイヤを保管する前に、洗浄作業をしていたのですが、地面に置いていた洗剤を取るのに中腰になった途端、
ギックリ腰になってしまったのです(;o;)
前回は3年くらい前に、除雪作業中に腰が
「コキッ!」
と音がしましたが、今回はそれは無く。
昨日の午前中にヤッてしまい、午後は椅子にも座っていられず、ロキソニンテープを腰に貼り、痛み止めを飲んで何とか過ごしましたが、どうしても行かなければいけない所があり、でも流石に車の運転は出来ず、妻に運転してもらいました。車の乗り降りすらままならない状態でした。

2日目は、結構良くなって、運転もできるようになり、実家から130km走って帰宅できました。



※妻が撮影した帰宅途中の高速道路を運転するワタクシ。腰痛は運転中は気になりませんでした。

このまま快方に向かってほしいですねぇ。ギックリ腰は癖になる、これ本当ですね。
ブログ一覧 | W211 メルセデスベンツ E300 | クルマ
Posted at 2022/05/04 07:12:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年5月4日 11:57
こんにちは♪
やらかしてしまったんですかー、それは大変ですね。
私も何度かやってるので分かります、しばらくは無理なさらないよう…m(__)m

ところで3月末に外したスタッドレスタイヤを奇麗にするタスクがあったのを思い出させていただきました。
同じことにならぬよう、腰に注意して頑張ります!(笑)

最後の写真、てっきり息子さんが運転して帰ったというオチだと思って見ていたのですが、ご本人とは。お若いですね!
コメントへの返答
2022年5月5日 12:57
こんにちは😃
作業に集中していると、つい忘れてやらかすんですよね〜。しかもタイヤを持った時じゃなくて、超軽いものを持とうとして痛くするなんて(;o;)本当にちょっとしたことなんですねぇ。
写真、私です。床屋に行ったばかりなので、少し若く見えるかも知れません(笑)
2022年5月4日 16:31
あっくんりょうパパさん、こんにちは♪

パパさんもやってしまいましたね、ギックリ。
私は今回はギックリなのかどうか
朝起きたときが一番痛いです。
固まってるとき。
YouTubeで毎朝ストレッチ体操
やってますが一向に良くならないので
休み明けに整骨院にいってこようと思っています。
周りに腰で悩んでいる人多いです。
運転中はフルバケだからか
腰がブレずに固定されて痛くないです。

お大事にしてくださいm(__)m
コメントへの返答
2022年5月5日 13:00
こんにちは🌞
ご心配をお掛けしました。
久々にやってしまいました。
私も朝イチの腰痛はずっと悩まされています。反り腰なんですよね。それに加えて、寝返りが少ないみたいで、非常に辛いです。
良いマットレスとか探してみようかと思います。
2022年5月5日 21:03
オイルの詳細なインプレ、そして動粘度、大変参考になります!!
Mobile1はさすがのタフさ、CarGrafic誌のテストでも実証済みなだけありますね。elfのEvolutionも気になっていますので、夏場を通してのインプレ、楽しみにしています。
それにしてもギックリ腰になられたとは、腰は体のクランクシャフト、本当にお大事になさってくださいませ。我が家では腰痛用のホットマットで温熱療法をしていますし、M3には低反発クッション敷いていますが、何気ない動作で不意になったりするので、名刺交換の会釈で一瞬ピキッてなった時はめちゃくちゃビビりました(汗)
コメントへの返答
2022年5月5日 23:29
こんばんは。
オイルの話はちょっとマニアックすぎるかなぁと思いながら書いておりました。ほぼ私の備忘録ですが、参考にしていただけるのは嬉しいです😂
本当に何気ない動作でイッてしまい驚いています。今日は腰痛対策に、身体をスキャンしてもらって最適なマットレスを買ったところです。対応してくれたお姉さんが色白で可愛い名前だったと言うオチも付きました😅

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation