• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

SAYONARA W211

SAYONARA W211 昨日、4年半一緒に過ごしてきた W211 メルセデスベンツ E300とお別れをしてきました。

コロナ真っただ中の2020年に、父親から譲り受けたこのクルマ。

色々なクルマに乗ってきて、ある程度クルマと言うモノを理解していたつもりっの私ですが、メルセデスから、クルマ作りの哲学と、クルマの知識を学ばせていただきました。私がオーナーなるには早すぎた・・・。理想のクルマであると言える1台であると言えます。

ここからは、W211との日々を写真で振り返ります。





名義変更、初めて自分で手続きしましたね~。











免許を取った息子が、若葉マークで乗りました。





クルマの扱いをW211で教えました。









フロントの足廻りには苦労させられました。





FRですが、冬もよく走りました。















息子に駐車場でぶつけられて膝から崩れ落ちたっけ。













故障でレッカー搬送が2回ありました。レッカーは人生初の出来事。









最後の1週間は、思い出づくりの撮影ドライブへ。

















残り1週間で、前オーナーの父へもあいさつに行きました。
乗りなれたクルマで、噛みしめるようにドライブに行く父。





買取店まで最後のドライブ。



最後の最後で、コペンとのツーショットを息子が撮ってくれました。
もっとたくさん撮りたかった・・・。



お別れするW211と、これから家族となるW212のツーショット。
贅沢なひと時でした。



2台とも所有したい!

W211。
最近Instagramで、私には読めない文字のどこかの国でピッカピカに磨き上げられ、カスタムされていなくて純正の姿を保ったW211の動画をよく見かけると思ったら、海外需要があるらしく、海の向こうへ行くのだと思いますが、大切にしてくれるオーナーに巡り合えることを願っています。
ブログ一覧 | W211 メルセデスベンツ E300 | クルマ
Posted at 2024/10/13 01:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「思い出の懐かしい車との出会い」
ガーファンクルさん

さようなら。いいクルマでした。
y-ktrさん

茨城県神栖市まで友達とドライブ!
すやぁさん

GLS 400 d 4MATIC
goanさん

この記事へのコメント

2024年10月13日 7:00
🌄おはようございます!

そう来ましたか!
前のブログから、次の相棒はBMW?と予想していました。

それにしても最初の写真から素晴らしい👏
W211との思い出、思い入れが深いことを改めて感じました。
誰かさんの箱替えブログとはえらい違い😅

今度もEクラス、しかもエレガンスグリル😍
に似合うカラーの選択は流石です🤗
🅿️で入れ替わったW212、素人に気づかれない🤔?
コメントへの返答
2024年10月13日 20:44
コメントありがとうございます😊
そう来ました!ジェントルさんを追いかけている感じになりました。BMWを「匂わせ」ていましたが、メルセデス好きな父が居るのと、メルセデスがリラックスして乗れる妻の意見が大きいです。
W211も非常に惜しくて、出来れば2代持ちたいと思うくらいでした。
そして今回のW212、前期なのでエンジンは同じで、信頼性が高く安心して乗れます。ボディカラーはワインからブラウンで近寄ると色が違いますが、パッと見はきっと気づかれないと思っています😅
2024年10月13日 10:18
ベンツに乗る人は次もベンツになるって聞いたことがあります😆あっくんりょうパパさんが惚れるくらいなので、良い車なのですね👍
コメントへの返答
2024年10月13日 20:46
こんばんは。
ベンツ→ベンツ乗り換えはよくある話ですけど、年齢がいくと、この乗り心地から離れられなくなるみたいです。
飛ばしてもいいですし!
2024年10月13日 10:25
あっくんりょうパパさん、
おはようございます♪

4年半の思い出ぎゅーっと!
泣けてきますね😭
お疲れさまでした。

って、最後のビックリです。
Benz再びですね?
もうジェントルマンになっちゃいまいたか?
パパさんまだ若いのに。。。。
あ、でもうちの兄も若いころから
ずーっとBenzだから
Benz乗りはきっとその良さがしっくり
ぴったりなんでしょうね。

ひそかに嬉しかったのは
ハッチバックじゃない車と言うところです😊
😮あ、合ってます?


コメントへの返答
2024年10月13日 20:53
こんばんは。
気が付けば4年半が過ぎていました。初のメルセデスで、初めて年式が古い輸入車に乗って、良好な状態を維持する事にこだわった4年半でした。手を掛ければやっぱり離れがたくなるものですし、父から譲り受けたこともあって非常に惜しい気持ちです・・・、と言いながら、newカーが来るとテンションが上がるもので😅
やっぱり一度乗ってしまうと良さにハマるみたいで、妻がもう、ベンツが良いと言うことで選んでいます。たまに父にも乗ってもらうって言うこともありますし。
はい、セダンです😄
2024年10月13日 12:25
こんにちは。
愛情、たっぷりだったのが伝わってきました!
次も楽しみですね!
٩( ᐛ )و
コメントへの返答
2024年10月13日 20:55
こんばんは。
SELFSERVICEさんのおかげで、ここまで維持できたと思っており、本当に感謝しています。
次、壊れないかなぁ?って、もうそんな話しています(笑)
2024年10月13日 16:13
こんにちは!
4年半共とは思えないほど濃厚な時間を過ごされてきた愛車との別離、ブログでは語り尽くせないパパさんの気持ちが、画像や行間から溢れてきているように感じてしまいます。
BMWイベントのブログがもしやの伏線かと思ったのですが、乗り味を進化させた次世代モデル、しかもより味の濃い前期型をチョイスされるとは、それほどまでに気持ちが離れがたいものになっていたのですね。
乗り比べインプレなどなど、楽しみにしております!
コメントへの返答
2024年10月13日 21:04
こんばんは。
私の思いが伝わって嬉しいです。ありがとうございます。父から譲り受けたこともありますが、調子のいい状態を保つことに没頭した4年半はあっという間でした。手をかけるほど、思い入れも強くなって、最後は2台持ちしたくなりました。
今回、BMWの事を書いてかなり「匂わせ」ていましたが、またベンツです。同じエンジンの車両は安心して乗れますし、新しくなるにつれて4気筒車両が増えていく中、素の6気筒を普段乗りで味わえるのはこのW212あたりまではないかと思って楽しみにしております。
次からはインプレblogが始まりますので、ぜひお読みいただけると幸いです。
2024年10月13日 20:44
心中お察し申し上げます。

今回のブログを拝見させて頂き、どれ程の思いでこのW211様と関わってきたのかが深く伝わってきます。

手を掛ける程愛着が湧き、離れなくなる思い。

最後の思い出づくりの撮影ドライブ前の洗車はさぞ精魂を込められた事でしょう。

W211様のような車は二度と現れないでしょう。

次車でも同じ愛情を注ぎ、離れられない愛車にして頂ける事でしょうね。

W211様、お疲れ様でした、そして今までありがとうございます。

コメントへの返答
2024年10月13日 21:11
コメントいただきありがとうございます。
年齢的なところや体調面からW211を降りると言い出した父から譲り受けたもので、古いから、距離を走っているからと簡単にやめられなかったので、正面から向き合ったクルマでしたが、歴史が長いメルセデスは、そしてこのW211は素晴らしいクルマでした。
生涯で忘れられないクルマの一台になったのは間違いないです。
今度はW212との生活が始まりますが、こちらにもしっかり向き合っていきたいと思います。

プロフィール

「衰えなのか運動不足なのか http://cvw.jp/b/453881/48355236/
何シテル?   04/06 15:36
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation