
こんにちは。
一向に仕事量が減らない今年。
仕事の内容は言えませんが、この広い北海道を3人で担当しているのですから、仕方ない(>人<;)
さて、10月12日に納車されたW212 E300アバンギャルドに1ヶ月乗っての感想を書き留めておきたいと思います。
主に前のクルマのW211 E300(本国ではエレガンス?)との比較になります。
・スタイリング
W211に乗っていた時はそんなに古さは感じなかったですが、やはり、1世代新しいクルマに乗ると「新しいクルマに乗っているんだぁ」というウキウキ感があります。
斜め前から見たフェイスはどこかこの当時のSクラスと似ているなぁと思います。
あとはこのボディカラー。札幌ですとまだ、同じ色のEクラスと遭遇していません。息子が同じ色のGクラスを見たと言っておりましたが、設定あったのかなぁ?
・内装
この車両が極上だったこともありますが、ベージュ本革、使用感のないステアリングホイールなど、誰が見ても「新車じゃん、これ!」と言いますから、満足感は高いです。
1点難点を言うなら、シフトレバーがまだ慣れません。どうしても左手がシフトレバーを探してしまいます。
・エンジン
W211と同じ272M30なので同じなのだろうと思いますが、14万キロ走行した車と3万6千キロの車両では明らかに違います。違いとは、表現が合っているか自信がないですが、はっきり言って、このW212は角が取れていないと言うか、硬いと言うか。前のクルマの方が滑らかに回っていたと感じています。多分、慣らし運転が完全に終わっていないような?そして、レブリミットまで回すときも、前のクルマの方が早く綺麗に回っていた感覚です。エンジンを自分色に染めていく楽しみがあります。
同じエンジンと言うことで、私がシリーズ化しているエンジンオイルは何が最適なのか、やり直さなくてもいいか考え中。
販売店ではLOVCAのオイルを入れてきているみたいですが、これは今のところフィーリングがいいです。
・足廻り
まず、付いてきたタイヤが、コンチネンタルのエクストリームコンタクトDWS06という事で、タイヤノイズが大きい。
このパターンですからね。
音以外は結構イケてる性能な気がしました。
サスペンションはアバンギャルドだからなのか、少し車高が低くて見た目もかっこいい。
ただし、橋の継ぎ目や凸凹ではバタツキが気になります。また、路面がフラットじゃないコーナーに入ると、安定感があってビタッとしているもののピッチングが出る。これはW211 にはなかった動きです。
総じてW211の方が足は良かった気がします。
1ヶ月で約1,000キロ走行しておりますが、途中で雪が降ってスタッドレスに変えたり、
イマイチ同じ条件で乗れていないところですが、以上1ヶ月目の感想です。
とは言ってもですね、この1,000キロのうちの7割程度は、
「彼女迎えに行くから。」 とか
「友達4人で温泉行くから。」 とか
息子が乗っている状況(O_O)
実は息子に感想を書いてもらった方が良かったかも。
ブログ一覧 |
W212 メルセデスベンツ E300アバンギャルド | クルマ
Posted at
2024/11/15 18:28:21