• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

実家でゆっくりお正月

実家でゆっくりお正月 こんばんは。

お正月、みなさまいかがお過ごしですか?
あっくんりょうパパ家は、30日から実家がある旭川へ帰省して、先程帰宅しました。
この年末年始をblogに記しておきたいと思います。

12月30日
京都からやってきたW212。
例年になく冷え込みが厳しい北海道で使う機能に、ひとつ忘れていた事がありました。
ウォッシャー液です。おそらく水で少し希釈して満タンで納車されてきたようで、その濃度はわからないですが、凍って出てこない状態。
一度希釈したものは全部出して濃度を濃くして補充しなければいけないので、とりあえずネットで純正のウォッシャー液を購入。





全部出し切るにしても、マンションの駐車場でジャージャー出したら隣のクルマにも飛沫がかかってしまうので、周りに影響がない場所に移動して全部出し切ることにしました。
近所の公園の一角の路肩に停車し、これでもかというほどウォッシャー液を噴射。全部出し切った事を確認して、自宅に戻ろうとセレクタレバーをドライブに入れ、アクセルを入れた瞬間、メーターパネルのESP動作を示す表示が点灯し、駆動輪からは「ガッガッガッ」とトラクションコントロールが効いている音がして進みません。今度はバックに入れて、後ろに下がってみたら動いたので、少し惰性をつけられる距離を後退して、勢いよく前進しようと試みましたがやはり前に進まず、何度かバックと前進で抜け出そうと試みましたが万事休す!スタックです。

ハマっている左側のタイヤの周りをスコップで掘ってみましたが、路肩の雪がザクザクすぎて少しでも駆動をかけるとまた埋まっていく感じ。



恥を忍んで息子に電話。

息子「ウォッシャー液、終わったんか?」
私 「ウォッシャー液は終わったけど、クルマが終わったわ(笑) 公園の横で埋まって出られないから、コペンで引っ張ってくんない?」
息子「はぁー?何やってんねん(笑)」

と言うことでその後、コペンに引っ張ってもらい脱出という、何とも恥ずかしいと言うか何というか・・・。



自動車部の走り込みで、随分と牽引が上手になっていた息子には驚きました。

12月31日
やはりこの冬は気温が低いのか、木々にも氷の花が咲いています。早朝はマイナス15℃くらいまで冷え込んでいました。



寒くてワンコのお散歩が面倒なので、



実家の庭に道を作ってドッグランにしました。



1月1日
今年は義理の弟の実家の方に元旦には行かない妹家族と実家で過ごしました。
夕食には、某パスタ店でバイトをしている息子が腕を振るって、パスタ3種でパーティ。







ペペロンチーノに



昆布とバジルのパスタ



カルボナーラ

約3年半勤めたこのバイトも、就職を機に2月いっぱいで辞めることに。
実家の両親や妹たちから、

「もったいない。パスタ屋さんでもやっていけそうな腕前なのに。」

と、残念がっていました。
辞めてもパスタは作れるので、安心してとみんなに話していました。

夕食後、父が昔から集めていたクルマのカタログを義理の弟と父と3人で鑑賞。
引越し用のダンボールで3箱以上の冊数!



全部見たら4時間かかりました。
3人ともテンション高めで、見終わった時にはグッタリ。
さて、この大量のカタログはどうしたものか。父は整理したいみたいですが、捨てるのは勿体無いし。

1月2日
今日は帰宅する日。
ここ何年かは大雪で札幌ー旭川間の高速が通行止めになるのが恒例のようになっておりますが、今年も帰るこの日に限って途中が通行止めとなっておりました。

前回は私の運転でしたが、今年は息子の運転。



高速が通行止めになると、国道が渋滞するので、除雪があまり入っていない裏道を走って渋滞を回避します。





助手席から、道案内と運転の指示出しをしました。





今シーズン、記録的な大雪となっている岩見沢市内。
岩見沢市内に入ったところで高速の通行止め解除となり、



除雪したての道央道を走行。

激走の跡。



マフラーのところが溶けているのを見ると、排気量の大きさを感じます(笑)

残りの休みはゆっくり休み、仕事始めに備えていきます。
ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2025/01/02 22:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初心者でも失敗しない
固形ワックス命さん

レインモンスター撥水ウォッシャー商 ...
ヨッちーさん

ブイーン…あらまぁΣ(゚∀゚ノ)ノ ...
シカヲーンさん

ケチるよりウォッシャー液を買います
kimidan60さん

レインモンスターウォッシャー 製品 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2025年1月2日 23:09
こんばんは♪
🎍ことよろです!

息子さん、頼りになりますね😉
でも、パパさんとしては鼻高々…と、まだまだ負けん😤!という複雑な気持ち、お察しします😁

激走の跡😲、素晴らしい👏
私は前車で履いてたスタッドレスサイズが合わないので、今シーズンはどうしよう?状態です😅
コメントへの返答
2025年1月4日 9:52
おはようございます。
こちらこそよろしくお願いします🙇
息子ですか〜?どちらかと言うと、まだまだですねぇ(笑)料理は完敗ですけど🙄
激走の跡、自然に出来る形が大好きです。
そうだ!タイヤサイズ全然違いますよね。しかも大径になりますよね。ホイールもタイヤ必要ですよね。
2025年1月3日 7:36
あっくんりょうパパさん、
おはようございます♪
こちらでは経験したことないような
ことばかり😅
ウォッシャー液の凍結😱
わたし自力で入れ替えたことも
補充もやったことすらありません😂
鈴鹿走行の時、
ウォッシャー液補充マークが点いたとき
コーチが水入れときゃいいよって
言ってたのを思い出しました😅

COPENちゃんで牽引!素晴らしい👏
プロ級パスタシェフ!
頼もしい息子様です👍リスペクト!
胸のRally2023が光ります😁

ヤマト君も楽しそう👍
以前も拝見したと思いますが、
車の後ろが↑のように
雪まみれになる情景が信じられません。
うちはだいぶ楽しているなって思いました😑

いろいろとお疲れさまでした。
今年もよろしくお願いします🙇

コメントへの返答
2025年1月4日 10:07
おはようございます😃
ウォッシャーの凍結はやらかしました。完全に。降雪前にやっておけばよかったです。
ウォッシャーもやらかし、埋まって、踏んだり蹴ったり😅
路面がツルツルだったからコペンで引っ張れるか心配でしたが、滑らさないようにじわーッとやってくれて一発でした。その技術が大したもんだと思いました。コペンで引っ張るこの姿が何ともカワイイです。

シェフ息子は、仕事にうるさい私の父にまで、何かあっても最終的にはこの仕事もできる!と言うくらいで😅孫に甘いわ!って思います。
シャツはラリー北海道にオフィシャルで参加した時に貰ったモノをいつまでも着てます。この時、有名なWRCドライバーのカンクネンがきて労いの背後からくすぐり?をされたと喜んでいました。

今年もよろしくお願いします🙇
2025年1月3日 11:08
こんにちは😃
やっぱり雪が凄いですね!
(*゚▽゚)ノ
息子さんの成長していく姿が眩しいです❣️
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2025年1月4日 10:11
おはようございます。
雪は特に岩見沢市周辺がすごいです。ここまで来るとSUVが欲しくなります。
息子ですか?まだまだですね〜。悪条件になった時の判断はまだまだ私に•••、って言いながら引っ張ってもらったりして。
2025年1月5日 8:51
おはようございます。
本年もよろしくお願いします。

ご家族と素晴らしい休暇を過ごされたようですね。
昨日私も同じように埋まってしまいました(笑)
たいして降ってはいなかったのですが、1時間ほど駐車していたら車重や熱でタイヤの接地面が沈んでしまったようです。
前後に動かして何とか脱出したのですが、トルコンの油圧が低くなって2速発進のCモードでは何故か脱出できずSモードではスルリと脱出できました。
何故か取説と逆になってしまいました(笑)
コメントへの返答
2025年1月5日 20:20
今年もよろしくお願いします🙇
Sモードで脱出とは!試さなかったです。参考になります!
212はセレクターレバーの操作でクルマを前後に動かすのが非常に難しく、フロアシフトの211の方が良かったです😅
2025年1月5日 22:37
最近はコラムにセレクターなんですよね。
先日ヤナセさんから借りた代車もコラムでした。
「よろしく思います!」って代車に乗り込んだ後に3秒ほどどう動かすのかコラムシフトを睨みつけてから走り去りました(笑)
コメントへの返答
2025年1月6日 8:29
3ヶ月乗っても慣れないですね、これ。
初見の人は、乗り込んで悩みます。
慣れても誤操作をしそうで嫌なものです😱

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation