• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

洗礼

洗礼 3週間ほど前、旭川の実家からの帰りの高速を法定速度で巡行中の事でした。

車線変更か何かで目線をミラーに移し、前を見た時、



ん!?


※写真は今日撮影したものです。

付き合い始めて約5か月。早くも洗礼を受けました。
エンジンチェックランプが点灯しても特に異常はなく、W211の時のように一瞬出たエラーだろうと想像していました。

こんな事で工場にお世話になるのも面倒なので、今後のことも考えて、診断機を購入しました。



ちょっとしたDIYをされている方にはもうお馴染みのAUTEL AL319。
5,000円程度で買えるちゃんとしたメーカーの診断機です。見た目も動作音もおもちゃみたいです(笑)
コイツの難点である日本語表記がない件については、みんカラをはじめ様々なSNSで、AUTELのサポートページからできる日本語化の手順が公開されていましたので、そちらを参考にササっと解決。

早速使ってみます。

取説はAUTELにユーザー登録するとダウンロード出来るみたいですが、こういった類の機器は以前から使っておりまして、大体、イグニッションON(エンジンをかける一歩手前の状態)で接続するのがセオリーですので、イグニッションONの状態でOBDに接続します。
W212はエンジンフードのリリースレバーの横にOBDのコネクターがありますので、ここに接続。



さて、診断結果は?



何やら若干日本語翻訳がおかしいですが、サーモスタットの故障の可能性ありです。
色々ネットで調べますと、
水温がサーモスタットの基準温度を下回っているようで、冷やしすぎ→必要以上に冷却水が回っている可能性があるということのようです。

とりあえず、エラーをリセットして消去。



この後も再発するようでしたら修理です。
W211の頃から、クルマの不具合をある意味楽しみながら付き合っていますので、

「きたきた( ̄▽ ̄)」

って感じです(笑)
ブログ一覧 | W212 メルセデスベンツ E300アバンギャルド | クルマ
Posted at 2025/03/30 18:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【エラーR56MINI】密かにビビ ...
horikoshiさん

ピカソのエンジン警告灯点灯!
fiatx1/9さん

エラーメッセージ
Momotaro3さん

ラジエーターファン常時全開異常
CRAINさん

ピカソの点火プラグ交換
fiatx1/9さん

時限爆弾??
ケロロ少佐さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 19:00
こんばんは♪
早くも洗礼を受けられたのですね😉!
精進の賜物です💯
私は受けるまで5年くらい?かかりました😅

そんな時は転ばぬ先の杖、OBDⅡ診断機の出番ですね😚
私は昨年10月に乗り換えて半年、全く出番無くて🤗ホッ
コメントへの返答
2025年3月31日 23:15
こんばんは。
ええ、早くも、です(_ _).。o○
低走行でも車齢は古いので、何かしら出るとは思っていましたが。
みんカラ的には何か出ないとつまらないなと思っていました。←故障を期待する変な私です。
2025年3月31日 9:33
おはようございます。
こんな便利なツールが5千円なんて良いですね〜
詳しくわからなくても、だいたい重症なのか、どこが原因かだけでもわかるのは安心ですね。
コメントへの返答
2025年3月31日 23:17
こんばんは。
はい、5,000円でちゃんとしたメーカーのものが買えるとは驚きです。
おっしゃる通り、大体の故障箇所がわかれば、対処方法もわかるので、いい買い物をしたと思います。
2025年4月1日 16:33
みんカラ的ネタの期待値をよく理解している相棒じゃないですか(笑)
オーバークールの逆でしたら少々厄介ですけど、大ごとにならず、何よりです。
経験上、水回りの経年劣化は、BMWしかり、ドイツ車の定番のようなものですので、社外品を入れたり、ラジエーターやゴムパーツをリフレッシュしてもいいかもしれませんね。
何もないとどこか寂しくなるなんて、さすがはこっち側の住人(誉め言葉笑)

大なり小なりのトラブルが起きた時、みんカラに投稿すると、どこか気が楽になる不思議、、、
もしかしたら、みんカラの最大の効用かもしれないと思ったりしました。
コメントへの返答
2025年4月1日 20:22
こんばんは。
このクルマを買う時、シルバーの4マチックかこの珍しい色を選ぶか迷っていたとき妻が、みんカラ的にシルバーはつまらないと言っていて、家族ともども心得ております。
この車両、低走行なのでこういう不具合はある程度想定しておりました。思い返せば211は毎日乗られていたので逆に消耗品類の交換が多かったですね。
ここに書き留めると、気が楽になるには、確かに気が楽になりますねぇ(笑)

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation