• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

父のクルマ乗り換え話

父のクルマ乗り換え話2008年から乗っている父の愛車、メルセデスベンツC200コンプレッサー。
今年の春でいよいよ車検切れ&11年目、走行12万キロということで、ついに乗り換えを決意しました。

秋ごろから車探しはしていましたが、どうもピンとくる車がなくて、冬を迎えてしまい、スリップサインが出てしまっていたスタッドレスタイヤを買い替えてしまいました。

ところが、この正月に実家で父と二人、某中古車サイトを丸二日見て散々漁ったところ、とある車両に「ビビビ!」(古い!)と来まして、正月明けの今週ついに契約。

そこからトントンと、C200の売却の話も進み、今日売却先の中古車屋さんに査定で持って行ったそうです。

父も私と同じく、よく買い替えをするのですが、この車はとても気に入っていたので6年も乗りました。これは歴代でも最長レベル。
私が小学校1年生の冬に買って中学1年生の春まで乗った4代目三菱ギャランシグマ(型式が多分A161で、1980年頃発売で高倉健さんがCMに出演されていた型と言えばわかりますかねぇ)とほぼ同じ長さです。

この車は、以前乗っていたメルセデスベンツML320(W163)からの乗り換えで、私が札幌の某ディーラーにあったのを一緒に見に行って買ったもの。平成16年式で走行が2万キロ台だったと記憶しています。まぁ何といってもこのボディカラーですから、シルバーやブラック系と比べて値段も安かったんです。

クルマが手元から無くなってしまって、正確な色の名前が判らなくなってしまいましたが、多分「ボルドーレッド」・・・、いや「カーネリアンレッド」?どっちかな?

慣れればこれまた結構良い色!という意見もありましたが、珍しいと思います。地元の町でもこの色のベンツ=うちの父ということになって、居場所がわかってしまう状態(笑)

買って早々、足回りのアライメント調整やブレーキラインをステンレスメッシュに買えたり、オイル類は本当にマメに交換して・・・。そういえば、オイルゲージというものがないので、汎用のオイルゲージを買ってオイル量を見ていたんですよね。

通勤途中の信号待ちで突然燃料ポンプが壊れて走れなくなったり、そういう故障も自分で行き着けの(というか前の職場)の工場で治して楽しんでいました。

最近は、やはり車齢と走行距離でリフレッシュしないと、父が満足するフィーリングを保つことができなくなってきていましたので、今が手放す時期となりました。

いよいよ手放すことになり、何となくしんみりしてきています(笑)

さて、次のクルマは来週か再来週、京都から嫁いできます。
一応、カーセンサーの評価は5点、ディーラー点検の記録簿もすべてある低走行の素性のはっきりしたクルマです。

納車が楽しみ♪
Posted at 2015/01/10 12:35:38 | コメント(3) | W203 C200 KOMPRESSOR | クルマ
2013年04月14日 イイね!

父、タイヤ買い換える。

父、タイヤ買い換える。題名とは関係ありませんが、先日、仕事中にランチで立ち寄ったちゃんぽんのお店「一鶴」の卵かけご飯の写真です。
会社の先輩でもあり、一応みんカラ登録しているT.KⅢさんが久々に行きたいというので、行きまして、オーダーしたものです。

日本一の卵かけご飯と謳っているだけあって、美味しそう。
写真のコントラストが強いので、ご飯があまり美味しそうに見えませんが(汗)

私は高級な卵を生で食べると、お腹がヤバくなるので食べられませんが、ぜひどうぞ~。


今日は、父がやってきました。
私の知り合いのタイヤ屋さんでタイヤを買い替えるため。

父が昔から履いていて、大絶賛のこの銘柄。



パターンを見て銘柄がわかったら、それはタイヤフェチですヨ(笑)
買ったのは、BS レグノGR-XT(195/65R15)

ここ何年かはずっとレグノユーザーの父。
静粛性と直進性、乗り心地が良く、飛ばしたときのグリップもそこそこ良いので、止められないそうです。
但し、6部山くらいになってくるとウェットグリップに難ありとのこと、です。

セダンで普段乗りには、やはりこういった高性能コンフォータイヤが一番ですね。

私もレグノGR-9000ですが、静かで乗り心地が良く、転がり抵抗も少なく、でもワインディングを走ってもそこそこ良いので、次もレグノでしょうね。




作業中の待ち時間に、ふと目に入ってきたこのスタッドレスタイヤ。



父と2人で、「うーん、へび柄のようなパターンだな・・・。」と思いました。

これは、ブリザックSI-12という北海道限定で限定生産品。
購入者は、使用感や減り方などの軽いアンケートに答える、所謂モニターテスト品のようです。
このタイヤの技術が、後のブリザックに反映されてくるのでしょうね。

見ていると段々と、履いてみたい衝動にかられてきました。
サイズも丁度、父のクルマのサイズだし。
買わないかな・・・。



Posted at 2013/04/14 13:06:24 | コメント(1) | W203 C200 KOMPRESSOR | クルマ
2010年11月21日 イイね!

こちらもREVO GZ装着

こちらもREVO GZ装着今日は、実家から父がやってきました。

目的は・・・、



スタッドレスタイヤの買い替え。

ブリザックREVO2からREVO GZにグレードアップです。

REVO2は3年履いていないらしいですが、本格的な冬道だと全然発進できないとの本人談。
FRだから、そこは重要ですよね。でも、それはタイヤの性能かクルマのバランスが要因なのか?
私と同じタイヤを履きましたし、評判の良いタイヤですから、結果が楽しみですね。

今回父は、知人から頼まれた娘さんのルノーメガーヌ用のタイヤも購入。
ホイールから外したREVO2と合計8本をお持ち帰りしましたが、当然トランクには入りきらず、後部座席に5本もタイヤを積んで帰りました。傍から見るとちょっと不審で(笑)

先に店を出て、帰る父の車を見送りましたが、相変わらずいい加速をしています。「ギュイーン」とスーパーチャージャーの音が目立ちますね。

そろそろ足回りがお疲れモード。来年は足回りのリフレッシュをするのか、それとも・・・。
Posted at 2010/11/21 19:09:53 | コメント(4) | W203 C200 KOMPRESSOR | クルマ
2009年02月01日 イイね!

無事返却

無事返却今日は、父の車を返却に実家のある旭川までドライブ。
驚いた事に、一番冬らしい季節のはずなのに、国道・高速共に乾燥路面。スタッドレスで無くてもイケそうな気がするぅ…
そして、約半月ぶりに120iと再会。
車好きとしてはメルセデスやBMW、そして妹夫婦のトヨタ車など身近に色々な車に乗れる環境にとても幸せを感じます。
二台とも洗車したてで綺麗だったので記念撮影。

そして、途中の吹雪にヤラれながら無事帰着。今日は吹雪の予報ではなかったハズと思いつつ、やはり北海道の冬はこうじゃなきゃ!
Posted at 2009/02/01 22:25:43 | コメント(3) | W203 C200 KOMPRESSOR | クルマ
2009年01月24日 イイね!

120iには無い・・・

 今日は1週間ぶりにC200を運転しました。
 昨日の雨で、道路は幹線道路以外は全面スケートリンク状態。息子もスパイク付きの靴で転倒防止!C200もESPが動作しまくり。コールドスタート直後のアイドリングの高い状態ではクリープ状態がブレーキを踏んでも止まりません。駐車場から出す時はR→Nレンジの入れ替え操作が必要です。120iには無い動きです。
 120iに無いといえば、立ち上がりの鋭さです。スーパーチャージャーの恩恵で低速からトルクがあるからでしょうね。データを見たら3500rpmで24.5kg・mのトルクですもんね。
 燃費もそこそこみたいで、会社の同じ部署でC180コンプレッサーに乗っている人に聞くと、長距離では約15km/lぐらいのようです。慣れていない私でちょい乗りばかりして10km/lですから。
 120iにない「適度なユルさ」は嫁には「運転しやすい」と言わせるのでしょうか?

Posted at 2009/01/24 19:42:56 | コメント(3) | W203 C200 KOMPRESSOR | クルマ

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation