• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

生みの苦しみ(`-д-;)ゞ

今日は、1年に1回の健康診断でした。

前の日の21時以降、何も口にしなければいいんだなぁと思い、晩酌もせず挑んだ昨日。受診票に必要事項を記入していると・・・



「んん?節目検診??」
ペラペラ(たくさんある用紙をめくる音)
「あ!胃のX線って・・・、バリウムかぁ?」
朝、喉が渇いて水分を取っていました。
いつもの検診なら、お茶1杯くらいは全然ヘッチャラですが、バリウムの検査はどうだろう・・・。

受付で、
「今日は飲んだり食べたりしてませんか?」と聞かれ、
「いや、朝、お茶を・・・。」
「ダメですねぇ。じゃあ、検診、明日にしてください。」
とあっさりNGを出されてしまいました。そんなにシビアなもの??

そして今日、リベンジとなりました。
3年くらい前に、人間ドックでバリウムを飲んだ後の下剤で半日ヤラれてしまった私。
今回は、午後から休みを取り、万全の体制で挑みました。

いやいや、バリウムはやっぱり飲みづらいですね(汗)
発泡剤がいけないのか何なのか、ぜっんぜん進まない。やっぱり木工用ボンドを飲んでるような感覚ですね。
何度が嘔吐きながらなんとか飲み干し無事終了。

受診後にもらった説明書きには、
・コップ2杯ほど水分を摂り、30分位してから下剤を飲んでください。
・なるべく早く食事をたくさん摂ってください。
・下剤を飲んでも、排出されない時は~。

と書かれていたので、速攻昼食を摂り、昼休みに残りの仕事を済ませ、会社を出る直前の13時頃に下剤投入。

同僚達には「1時間くらいしたら効いてくるから、早く帰った方がいい。」と言われたので、すぐに帰宅。

ところが、5時間経っても全然来ません
でも、何となくお腹が苦しいというか何と言うか・・・。
前回は空腹のまま下剤を投入したので、効いてきたらノンストップで苦しみましたが(爆)、今回は停滞で苦しい・・・(・∀・i)タラー・・・
いつになったら来るのでしょう。

さてさて、今週は会社のPCのマウスを新調してもらいました。



内勤になって2年。すっかりPCとお友達になっていて、マウスを使う右手首が時々痛むのが気になっていました。
ふと、違う列のデスクに座る上司を見ると珍しい形をしたマウスを使っているのに気が付きました。
「それ、何ですか?」と尋ねると、
「腱鞘炎対策マウスだよ。」と。
自前のマウスらしいですが、随分良さそうなので、自前じゃなく会社で買ってもらおうとオーダーしました。「ナンだこのマウス。」と決済する総括課長からツッコミがありましたが、「手首が痛くなるので。」と訴え無事決済*´∀`)ノ



最初は違和感がありましたけど、数時間使うととても楽チン。
普通のマウスは、自然なスタイルの手首の角度ではなく少しねじった状態らしく、コレならねじらなくても良いんですって。

複数のPCを扱う仕事ですが、メインPCだけでもコレにして、随分負担も減った感覚です。

でも、周りの同僚からは、
「持っている手の形が卑猥だ。」とか、
終いには「なんで、ホイールを中指で回すの~、変~。」と人を○態扱い(怒)

ホイールを中指で回すのはクセだい!
変ですか?
関連情報URL : http://mouse-selection.com/
Posted at 2011/12/02 18:29:30 | コメント(4) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation