• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

軽快な吹け上がり

この間、オイル交換してから、とっても気持ち良く回る120iクン。



ついついマニュアルモードで回して乗っちゃいます!4発ではありますが「クァーン!」というサウンドにうっとり ホレ(*・д・*)ボレ。
ようやく暖かくなったので、エアコンOFFで窓を開けて走っていますが、聞こえてくるサウンドはサイコーです。そして、シフトダウンしたときの回転合わせの「グァン!」が、これまた好き!このご時勢に不謹慎な走り方ではありますが・・・。

で、思ったのはやはりオイル管理。BSIを契約しているので、警告が出るまで交換しませんけど、やはり3,000~5,000km位で、特に熱を入れてしまったオイルは直ちに交換するのがベストでしょうね。今回ディーラーでは0W-40を入れてきましたが、その昔、シビックでサーキットを走っていたときに使っていた0W-30くらいの粘度のオイルで3,000km位で交換すればいつも軽く回るエンジンに仕上げられるでしょうね。

昔乗っていたEGシビックは、多い時は月2回以上サーキット走行していまして、走行会前には必ず交換して参加していました。当時使っていたのはTOTALクォーツ9000の0W-30とか40とか。
常に新しいオイルで全開走行を繰り返しておりましたので、他のB16Aより最後の一吹けが違いましたし、ヘッドカバーをあけてもキレイなもんでした。
今はそんな使い方はしてませんので、1,000kmで交換とかは必要ないでしょうが、最低でも春と秋に交換はしたいものです。



そして、楽しいドライブは好きな音楽を聞きながら!ですよね。
そこは人それぞれ好きな音楽があるでしょうケド、私がよく聞くのは「GTS」というハウス系/クラブ系/R&B系・・・がお気に入り。軽く10年以上ファンです。ほとんどがカバー曲で、代表曲というか有名な曲は「Through The Fire」。多分原曲はチャカ・カーンの歌うThrough The Fire。

あまり、私の好きな曲の話をしても仕方ないのでこの辺で・・・。


Posted at 2010/05/31 23:11:52 | コメント(3) | E87 120i | クルマ
2010年05月30日 イイね!

スイスイ~



今日はいつものお友達家族(彼女~)とスケートへ。
クルマで10分くらいのところにある月寒体育館。
札幌オリンピックでアイスホッケーの会場として使用されたところで、通年スケートが出来るところです。

スキーに引き続き、スケートは小学校の体育の授業以来ですので22年振り。嫁にいたっては25年振り!(中学校の体育の授業以来だそうです・・・。)息子は当然人生初。

彼女~は今日が2回目で、既に一人でも滑られるレベル。彼女~のパパは北海道育ち、特に釧路などのスケートが盛んな土地に住んでいたのでスイスイ!

さて、私と嫁は・・・。やはり自転車と一緒でブランクがあっても滑られるもんですね。嫁なんてフィギュアスケートでバックで滑りながら息子に教えてる・・・。

リンク上、我々のような一般客に加え、フィギュアスケートのスクールの練習が中央付近で行われていました。ブームなのか、昔よりフィギュアは盛んなんですね。
間近でジャンプや回転をみると、スクールの生徒達でも迫力あります!

嫁と子供達が一緒に滑っていると、突然「靴の中で足が遊んでいるから上手く滑られないんだわ。」とおじいちゃんに声を掛けられました。そして、
「靴ヒモの結び方のせいかもしれないから、教えてあげるよ。」と言われ、急遽スケート教室スタート。



スケート靴はヒモの結び方一つで超すべり易くなるんだそうです。
私もそうでしたが、ただきつく結んでもダメなんですって。返って足がうっ血して長時間履いていられないんです。足の甲の真ん中付近まで丁寧に締め付けるのがコツで、足首付近にかけてはさほど締めなくても良いんだそうです。ヒモの端を引っ張って一機に締めると足先から甲の中心付近は締まらず、足首に近いところが締まるから、足は固定されない、でも足はきつくて痛い・・・、みたいな。
子供達と嫁はそのおじいさんに結んでもらうと、今までがウソのように滑りやすくなったとか。

おじいさん曰く「ヒモを緩めないで履いたり脱いだりすると靴にもよくない。」そうです。まあ、基本ですよね。

もっと驚いたのは、おじいさん、別にココの職員でもなんでもないタダのお客さんだったんです。ただ、他のスケート場の職員OBで、ボランティア的に教えているみたいです。
恐らく70歳くらいだと思うんですが、スイスイ滑っていて凄いなっと思いました。ホッケーの練習ですべりに来ているような若者に声を掛けて指導してみたり、若い女性に追いついて優しく教えてみたり!なかなかやりますなぁ!
楽しく話しながら滑る姿を見て、スケートの魅力を教えてもらった気がします。
Posted at 2010/05/30 20:38:37 | コメント(4) | スケート | スポーツ
2010年05月26日 イイね!

温度差に・・・。

昨日・一昨日は研修で東京でした。

月曜日は雨。気温はそれほど高くなく、「しとしと」降っていて足元も濡れず良かったのですが、火曜日の朝、ホテルの玄関を出たら、



「うわ!朝からこの気温・・・。」

昨日の東京って結局28度近くまで上がったみたいですもんね。北海道で言ったら真夏の気温です。
気が付けばみんな薄着でした。

今回の出張先は四谷で、東京メトロで迷子になりそうになりながらの行程。京急がいつの間にか地下鉄に!みたいな・・・。切符買うのに時間掛かったり、乗り換えの通路が判らなかったり。思いっきり田舎者丸出し(笑)

帰りにお土産で「ねんりん家」のバウムクーヘンと、飛行機の機内販売で息子用のお土産のポケモンゲット!



500円の商品でマイルが5マイル付きました。
機内販売ってちょっと恥ずかしかったです。


Posted at 2010/05/26 13:57:20 | コメント(1) | 出張 | 日記
2010年05月22日 イイね!

1回目のオイル交換

5月1日になった途端に表示された「SERVICE」の表示。
エンジンオイル、エレメント、ブレーキオイルの交換時期でした。

やっと昨日入庫しまして、ついでにお願いした点検やらをお願いしました。

1、エンジンオイル&オイルフィルター(点検表示)
  ・オイルフィルターエレメント                 1,512円
  ・ロングライフ 0W‐40 4.3L              11,739円

2、ブレーキフルード DOT4 1L(点検表示)        1,995円

3、マイクロフィルター汚れ→交換(お願いした分)      5,985円

4、パワステタンクキャップよりオイル漏れ(お願いした分)
  ・シールリング(フタのパッキン)                378円

5、ワイパーのふき取り悪い(サービスマンが気が付いた分)
  ・前後3本                           9,597円

――――――――――――――――――――――――――――――
                             合計  31,206円

でも、でも、でもでもでも!

BMW サービス・インクルーシブのサービス内容に全部該当でタダでした!

ワイパーは去年の秋の1年点検でも交換していましたが、ひと冬越していましたので交換してくれたみたいです。(サービス内容では2回までみたいですが・・・。)

このサービスインクルーシブ3年で61,000円払えば、消耗品や1年点検は無料で、今回で多分5万円相当分程度がタダになっております。(よく考えたらタダではないのですけどね。)



そういえば、4.3L入るんですね、エンジンオイル。1年半も同じオイルが入っていたのですが、フラッシングとかするんでしょうかね?

エンジンオイルは、現在の走行距離が14,000キロで、次回交換時期は25,000キロ走行後の39,000キロもしくは2012年5月。
今回は新車で購入したのが2008年10月で今回2010年5月で「点検表示」でしたから、私のペースで行けば次回は2011年秋ごろですかね?あ!ちょうど車検?



身近な人たちから「車検まで乗るの?」と聞かれそうですが、今回は乗りますよ!ちゃんと!

ふと思いましたが、いろいろなサービスが3年までは受けられますが、3年目以降はどうなっちゃうのでしょうか。色々と掛かってくるのでしょうかねぇ~。
Posted at 2010/05/22 20:33:56 | コメント(5) | E87 120i | クルマ
2010年05月16日 イイね!

やっとお花見

連日寒い北海道でしたが、ようやく桜が満開!
今日は、家族サービスも兼ねて桜の名所へ。



「日本の道百選」、「桜の名所百選」にも選ばれている、新ひだか町静内の二十間道路桜並木。今日まで「しずない桜まつり」が開催されていました。

ずぅーっと続く桜並木・・・、そしてクルマクルマ!
5キロ以上渋滞していました。

今年は、開花が遅かったこと、丁度休日に満開を迎えたことで、混んでいました。でも、毎年これ位混んでいるそうです。



桜のトンネル。やさしいキモチになれます。ラブラブカップルも多かったです。



ここに、120iを停めて記念撮影したかった・・・。
いつまでも「ボー」っと見ていたい風景です。



帰り道。新冠町の「サラブレット銀座」へ。

お馬の親子がたくさん。丁度そんな時期ですね。



嫁も息子も初の日高。
本当は1泊すればもっとゆっくり観光できたのですが、明日は月曜日ですもんね・・・。
Posted at 2010/05/16 22:55:06 | コメント(4) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 567 8
9101112131415
161718192021 22
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation