• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ちょっとしたブーム

ちょっとしたブーム私の会社のPCの壁紙は、待ちに待ったRSワタナベのホイールを履いた116iさんの写真。

仕事の話で私のデスクに訪れる年配の方々が見ると、
「おおぉ、これ、ワタナベじゃない?まだあるんだ~!これ、オレ、ハコスカに履いてたんだよ、昔!懐かしいなあ~。ベーエムベー用ってあるの??」
と、凄くテンションが上がって、すっかり仕事の話を忘れちゃうくらいです(笑)

後輩が来てもあまり食いつきは良くないですが、私よりも上の年齢の方々には好評です。

で、私がホイールをオーダーした話を聞いて、嫁のお姉さんの旦那さんもやはり、往年のホイールの話で盛り上がれる方。

8月のある日。
「あっくん、オレもオーダーしたよ~。」と連絡が来ました。

それから、3ヶ月。
ようやく納品になりました。やはり、コレくらいの納期なんですね。
お兄さんも「コレだけ待たされると、テンション下がるよ・・・。」と。
実は、完成検査で1本エア漏れが発覚したのと、ハブリングが職人さんの叩き出しでハンドメイドだったからでしょう。(職人さんの叩き出しって、凄いですよねぇ。)

さて、今回はゴルフトゥーランにRSワタナベ・エイトスポークを装着です。



7.5J-17 +45 マグ色/リム切削。

足回りにヴァイテックのサスキットが入っているので、車高も下がっており、そこにこのカラーですから、「オトナ」の仕様に仕上がってるのではないでしょうか?


地味に、ゴルフGTIのブレーキが入っております。

ホイールの色は、私も黒系と相当悩みましたが、黒系も良かったですね~。
しかも、このマグ色、角度で色が違う気がします。

前に履いていた18インチのIWCと比べても、17インチという事を考慮しても軽くなっているとのコトで、運転が楽しいみたいです。

やはり足元の軽量化は効き目ありなんですね。

親戚同士でお揃いのホイール。
今度、一緒に写真を撮りたいモンです。
でもこのクルマ、関西なんで、いつになることやら。
Posted at 2011/11/27 21:50:53 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2011年11月26日 イイね!

予防接種

予防接種今日は家族そろってインフルエンザの予防接種を受けてきました。

ココ1、2年の流行具合だと、うっておかないと絶対にヤバいですからネ。

私に至っては、うっておかないと100%罹るんですよねぇ。
小学生の頃は強制的に学校でうっていた時代でしたから、罹ることもめったになかったのですが、中学生以降は罹りまくり。
最悪だったのは、高校受験の1週間前に罹ったときでしょうかね(汗)

さてさて、ウチの息子。
注射はかなり苦手。小さい頃は、泣き叫んで、嫁が「私はもう恥ずかしくて連れて行きたくない・・・。」と言っちゃうくらい。
おととし位からは何とか泣かずに受けていますが、赤ちゃんの頃から通う小さな病院の看護師さんたちは、
「あら、りょうクン!頑張ってね~。」
と言って、さりげなく9歳の息子にアンパンマンのDVDを見せながら注射(笑)

大人:3,000円
子供:2,200円×2回

でも、これで無事か軽症で済めば安いモンです。
Posted at 2011/11/26 19:34:36 | コメント(4) | 家族 | 日記
2011年11月20日 イイね!

すごい10年

先日、本屋さんで見かけた気になるタイトル。



「すごい10年」
80年代の車が大きい写真で載っていました。

表紙のCR-Xなんて、超懐かしい~。よろしくメカドックです♪

ページめくると、初代ソアラがドドーンと出てきます。
もの凄く状態が良い2.8GT。デジタルメーターが時代を感じさせます。

レパード、セリカXX、コスモ、RX-7、プレリュード。
Z、スープラ、S13。
シティターボ、シビック、MR-2、ハチロク。
シーマ、マークⅡ、セルシオ。

色々な車が選べた良い時代だし、10年間でもの凄い進化したのが80年代じゃないでしょうか。
80年代の進化の集大成で32GT-Rがページを飾ります。

2000年代に生まれた息子は、



頭文字Dで知ったハチロクのページを食い入る様に見ております。

固定式とリトラがレビン・トレノの違いで、クーペとハッチのライナップがあるのは、バブリーな時代を象徴していますね。
こんなクルマが140万から買えたのですから、うらやましい。

そして、マニュアルミッションが当たり前のこの時代。
ソアラにもMTのラインナップがあったなんて、驚き。

ハチロクのページにあったFT-86の小さな記事。
トヨタがハチロクの復活でスポーツカーの市民権を復活させようとするのなら、私がFT-86に期待することは、

・300万円でお釣りが来る価格。
・ノーマルでもそれなりの足まわり。
・激速でなくても、気持ちの良いエンジン。
・高性能なVSC&TRC(全カットや、半カットなどが出来るもの)
・コンセプトモデル並みのカッコよさ

ですね。
私達の世代が楽しめて、今の若者が楽しめるには、最低でもこの辺が必要でしょう。

こんな条件が通った車が出てきたら・・・、BMWをやめて買っちゃうでしょうね・・・。
Posted at 2011/11/20 13:02:39 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

冬支度

先週は、久々に帰郷。

毎シーズン恒例のタイヤ交換をしてきました。

毎年11月3日に行っています。と言うのも、毎年3日前後は一度雪が降るからなんですが、今年は暖かくて余裕の交換となりました。



結局、ワタナベさんは今シーズンは2ヶ月しか履けず・・・。
来シーズンまでお休みです。



なんだかフツーのスタイルに戻ってしまいました。

さぁ、コレでいつ雪降ってもいいぞぉ!

116iは120iよりも重量バランスが後ろよりなので、発進などは少し楽できます。
冬道は116iの方が楽しいのです。
楽しみ~。


さて、嫁実家に行くと、



こんなのが収穫されていました(*゚Д゚*)ェ...

男の子  ですよねぇ(笑)

なんか知らないけど、神棚へ。

1週間経ちましたが、どうしたかなぁ。

Posted at 2011/11/12 18:00:29 | コメント(3) | E87 116i | クルマ

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation