• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

ありそうでないもの

ありそうでないもの昨日、ディーラーから届いたDMを息子と見ていました。

「ほぉ、320i SEは400万切ってるけど、バイキセノンだけが無いんだね。」
「オプションか社外のものを付ければオッケーだよねぇ。」
などと話をしながら、大きめのチラシを開いてみると、

「おおー、凄い!」と二人で思わず声を上げました。
こういうの、ありそうでないですよね。

これを見ながら、話は盛り上がり。

「パパ、この中から1台あげますって言われたら、どれが欲しい?」と言われました。
最近、BMW熱が下がっているワタクシ。うーん、悩みます。
「535i xdrive ツーリング Mスポーツ。もしくは、X5 35dも良いなぁ♪」と答えると、
「えー、何で速いのじゃないの?」と言いながら、
「俺ならね、M6カブリ!」
確かに貰うとなると、買えない値段のものが欲しいです。

「後ね、アクティブハイブリッド7L!」



想像するだけタダですからねぇ( ´△`)

早速、自分の部屋に貼って喜ぶ息子。



見ているだけでワクワクするこういうモノに、BMWに改めて魅力を感じました。
Posted at 2013/11/29 12:33:47 | コメント(4) | BMW | クルマ
2013年11月23日 イイね!

晴れの予報のはずだったのに

晴れの予報のはずだったのに今日は朝刊もインターネットでも雨が降らない予報に、スポーツクラブをキャンセルして息子と洗車に行った昼下がり。

2週間近く洗っていなかったので、結構な汚れ。そしてこの時期特有の、ホイールハウス内の落ち葉のこびりつき。
スプレー洗車ブースで息子と運転席を交代し、フロントの足回りの洗浄の時にはハンドルを切り返してもらい、アーム類までしっかり洗浄。

最近のクルマは、遮音の為かインナーがカーペットのような素材が多くなってきていますが、F20もその1台。その素材が仇になって、葉っぱが絡み付いて落ちない落ちない。
雪が積もるまで暫く落ち葉との戦いになりそうです。

洗車後は、お決まりのゼロウォーター。ボディは私が、ホイールやドアの合わせ目の部分は息子が拭き上げ。一丁前に出来るようになって来ているので、最近は拭き上げる箇所を少しづつ増やしています。
洗車をキレイにできるようになったら、自分でクルマに乗るようになったら少しは大事にするだろうと期待しているお父さんです(*´-`)

な~んて言っていたら、帰ってきて早々、雨(ToT)
車がキレイだった時間、約1時間…。
雨じゃなかったしょ!今日!

今日、ふと思いました。
洗車の時と一緒にお風呂にはいるときは、親子のコミュニケーションが同じくらい取ることができるなぁと。
ぜひお試しください(ノ´∀`*)
Posted at 2013/11/23 20:16:15 | コメント(1) | 洗車 | クルマ
2013年11月15日 イイね!

タイヤ交換完了

タイヤ交換完了今日はお休みでしたので、遅ればせながらスタッドレスタイヤへ交換してきました。

昨日、行きつけのタイヤ屋さんから、ピークが過ぎた旨のメールが来て「今日なら空いていますよ~。」とのことでしたが、さすがに仕事中に行くことができないので、今日朝一番で行ってきました。

純正ホイールから純正ランフラットを外し、今シーズンで4シーズン目のBSブリザックREVO GZへ組換えて装着です。
ランフラットの組換えは、そこら辺のGSでは出来ないところが多いし、有名なタイヤショップに頼んだら、工賃が万単位なんていう暴利なところもあったりして、BSのランフラットですから、昔からなじみのスキルも設備も整った適正価格のBSのタイヤ屋さんで安心です。

作業中、まじまじと見たことがないF20のフロア下をチェック。
普段からフロア下の洗車をマメにやっている成果でしょうか、北海道の過酷な冬を超えた割にはかなり綺麗な状態を維持できていました。



足回り、フロア下の洗車は、父に叩き込まれた洗車の極意(?)です。
北海道はどうしても、融雪剤の影響で腐食しやすい環境です。ボディなど上物は普通に洗車していれば良いコンディションを保つことは可能ですが、フロア下はなかなか大変です。
私は、コイン洗車の延長コースでフロア下のみを使い切って洗浄します。
フロントの足回りは、ハンドルを目いっぱい切って、サスペンションを見えるようにして洗い、フェンダーの爪折り部分にも水が届くように内側から外に向かって吹き付けます。
リアに移る途中に、フロア下とジャッキアップポイントのあるつなぎ目を洗い、リア足はホイールハウス内とフェンダーの爪折り部分を洗浄。サスペンションはフェンダーとホイールの隙間から狙って洗浄。車の後ろに回って、ロアアームとデフを洗い、リアバンパーの内側にも洗車機の先端を突っ込んで汚れを洗い流します。ここが実は結構汚いんですよね。

車高を下げているとかっこいいのですが、「足回り洗いずらいっ!」とずっと思っていましたねぇ。

フロア下も良いコンディションを保っておけば、もしかして査定もアップ?なんて勝手に思い込んでいます(笑)

さて、4シーズン目のタイヤのコンディションを作業していた人に尋ねました。
私 「後2シーズンは履きたいんですが、両サイドの山は残っていても、センター部分は減っていますよね・・・。」
タイヤ屋さん 「そうですね、GZはすごく滑らないのですが、センターが減るのがネックなんです。乗る距離にもよりますが、今年がラストシーズンでしょうか。」と。

今年の乗り方で左右しそうな感じです(汗)
GZユーザーの方はセンターが減ることは薄々感じていることでしょう。VRXはそこらへんが解消されているという噂。
今シーズンのVRXの評判を聞いてから、来シーズン以降に検討です。

と言いつつ、↓のブログでミシュランのスタッドレスの懸賞に応募している私。
Posted at 2013/11/15 20:35:52 | コメント(1) | F20 116i Sport | クルマ
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ブリヂストン ブリザック REVO GZ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
有り ミシュラン X M+S100

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
当時の国産スタッドレスと比べて、1ランク上の性能と感じた。
その当時の国産スタッドレスが滑って走りづらく、ミシュラン製に替えた。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW116i Sport 2012年式
タイヤサイズ(前):205/55/16
タイヤサイズ(後):205/55/16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー) レジャー
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)氷雪路面:ドライ路面=5:5



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 14:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月09日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換する時期ですが

スタッドレスタイヤに交換する時期ですが初雪を観測した昨日の札幌。
雪を見たのはほんの一瞬でしたが、何となくスタッドレスタイヤに交換しないとやばいかなぁと思い、いつもお世話になっているタイヤ屋さんへ電話すると・・・。
「やばいです。ヘタすると5時間待ちとかです!」

ええ!?なんだそりゃ~。
みんな一気に駆け込んじゃって、どこのガソリンスタンドもタイヤショップもエライことになっているようです。

純正ホイール1セットしかない116iくんですから、今、夏タイヤが付いている純正ホイールを脱がして、スタッドレスに組換えが必要なので、どうしてもタイヤ屋さんのお世話にならないといけないので、困ってしまっています。

普段なら、ホイール2セットで夏用・冬用を使い分けているので、雪が降れば自宅で履き替えるのですが。

そんなこんなしているうちに、先日購入したブツが届きました♪



ついに買いました、ホイールを。

MOTEC NITRO 8J-18 インセット35

タイヤは、P ZERO ランフラット(225/40 - 18)

ノーマルサスペンションの1シリーズに8Jでインセット35はかなりの冒険です。
ジャッキを降ろしてすぐの状態はギリギリ・・・。微妙な収まり具合といいますか何と言いますか・・・。

車高を下げれば、ばっちりです。下げませんけど。
でも、車高が高いのが気になります。

今日は、仮当てして、純正ホイールに戻しました。明日からまた雪だというので、スタッドレスタイヤを物置からすぐ出せる状態にして、いつでも持ち出して脱がし換えしてもらうように。

元カノのE87から引き継いで履けると思ったRSワタナベが履けなかった衝撃の一件から半年。
ようやくホイール選びから解放されました。どんだけインターネットを見たことか(汗)

来年の春からは、少しスポーティなスタイルの116iでカケヨロを感じて走ります。

Posted at 2013/11/09 18:58:10 | コメント(2) | F20 116i Sport | クルマ

プロフィール

「夏風邪でズル休み http://cvw.jp/b/453881/48545856/
何シテル?   07/16 20:34
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10 11121314 1516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation